幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

美白もアンチエイジングもこれ1本!パーフェクト美容液レシピ

2012-05-30 | ファッション、美容など。

材料は、前に紹介しているところなどで、揃えられますよ。

美白もアンチエイジングもこれ1本で!パーフェクト美容液レシピ

 

【難易度】 
混ぜるだけ
とても簡単!
★☆☆☆☆

【使用感】
かなりしっとり

【こんな方に】  
○乾燥
○しみ・くすみ
○そばかす
○しわ・たるみ

【保存期間】 
2か月 
冷蔵庫保管

 
ローズオットー・芳香蒸留水・オーガニック 20ml(小さじ4)
ビタミンC誘導体5%液(水溶性) 10ml(小さじ2)
トリペプチド 1g(20滴)
ヒトオリゴペプチド(EGF) 5g(小さじ1)
アルファアルブチンパウダー 1.5g(小さじ1/2)
ヒアルロン酸ナトリウム1%液 3.5g(小さじ1弱)
クエン酸銀 3滴
グリーンプラスチックボトル(ポンプ付・50ml) 1個
  
【各材料について】
ローズオットー・芳香蒸留水・オーガニック:美容液のベースとして使用する水。ローズの香りがとても強くあります。アンチエイジングと保湿効果があります。
ビタミンC誘導体5%液(水溶性):美白成分:ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルマグネシウム)を5%配合した成分。
トリペプチド:分子が小さく、皮膚の奥まで浸透するコラーゲン。
ヒトオリゴペプチド(EGF):アンチエイジング効果のとても高い成分。
アルファアルブチンパウダー:くすみや黒ずみをなくし、お肌を明るくしてくれる美白成分。
ヒアルロン酸ナトリウム1%液:お肌に潤いとハリを与えてくれる保湿成分。
クエン酸銀:クエン酸+銀イオンの防腐剤。少量で効果があります。
グリーンプラスチックボトル(ポンプ付・50ml):美容液にお勧めのボトル

 

1. ヒアルロン酸以外の材料をボトルに入れて、パウダーが溶けるまで蓋をして
しっかり振ります。
2. ①にヒアルロン酸を入れて、蓋をして振り、ヒアルロン酸が完全に溶けて、とろみが
つくまで半日冷蔵庫に置いておきます。
ボトルはアルコールで消毒してから使いましょうね!
 

 
★小さじスプーン

 


  
芳香蒸留水はローズオットー以外でもOK.お好きな芳香蒸留水や
 天然水をご使用ください。精製水もOKです。

○ 美白成分2種類、アンチエイジング成分2種類、保湿成分1種類を使用した
 豪華な美容液になっていますが、美白とアンチエイジング成分は1つだけでも
 問題ありません。とろみと保湿効果のために、ヒアルロン酸は加えてくださいね。

○防腐剤はクエン酸銀を加えていますが、 大根の根発酵液・オーガニックでも代用
 できます。その場合は、15滴くらい加えてくださいね。



   
少しとろんとした美容液になります。美白もアンチエイジング効果も高い成分ばかりを配合して
いるので、とても贅沢な化粧品になっていります。
使用感は指がお肌にくっつくほどしっとりプリプリになります。
乾燥がひどくて、しわやたるみが出てきてるという方にはぴったりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心、自分で作る化粧品、口紅、チーク、アイシャドウ

2012-05-30 | ファッション、美容など。

タルク、エタノール、酸化チタン、マイカ(色付きも)、ウルトラマリン ピンクは使いません。

カラーマイカ ブルーは、安全です。

マット アイシャドウ:出来上がり約20g

天然の色材のやわらかいパステルカラーが、目元を明るくかわいらしく見せます。
石けんで落とせる肌に優しいアイシャドウながら、オリーブオイルがしっとりと肌に馴染ませてくれます。


材料
(A)ベース基材
タルクorタルクリファインド 10g
セリサイト 5g(大さじ1)
酸化チタン 2g(小さじ1/2)
オリーブオイル 1g(小さじ1/4)
無水エタノール 5g(小さじ2)
アイシャドウ

アイシャドウ・ライトブラウン
(B)色材
ピンク系 ウルトラマリン・ピンク 2g(小さじ1)
カラーマイカ・レッド 0.5g(小さじ2/3)
グリーン系 水酸化クロム シーグリーン 1g(小さじ1と1/2)
リボフラビン 1g(小さじ2/3)
ブルー系 カラーマイカ・ブルー 3g(小さじ2と2/3)
ライトブラウン系 ベンガラ 0.5g(小さじ1/4)
黒酸化鉄 0.2g(ステンレス薬さじ後ろすりきり約3)
ブラウンパール 1g(小さじ1弱)
作り方
1. タルク、セリサイト、酸化チタンを計量して乳鉢で混ぜる。 タルク、セリサイト、酸化チタンを混ぜる
2. オリーブオイル、無水エタノールを混ぜる。 オリーブオイル、エタノールを混ぜる
3. 1.に2.を入れて良くすり潰す。 良く混ぜる
4. 3.に色材を入れて乳鉢ですり潰しながら色を決める。 色材を入れてすり潰す
5. 金皿に山盛り入れてティッシュを上にかけ、手で押えて固める。 容器に山盛りに入れる 手で押す
6. 金皿をケースに入れて出来上がり。 出来上がり


ワンポイント

  • 色材は、色合いを見ながらお好みの色に調整してください。
  • 乳鉢で原料をすり潰す時は色むらを防ぐために、まんべんなく混ぜ合わせてください。
  • 乳鉢のお手入れは、サラダオイルなど油でよくふき取ってから中性洗剤で洗ってください。
  • タルクリファインドを使用すると、若干白色が濃くなり色が薄くなります。


ご使用にあたって

  • 【保存場所】:冷暗所  【保存期間】:約3ヶ月程度
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。

 

 

▲ページTOPBACK チーク:出来上がり約20g

チークは顔色を良くし、メイクにメリハリをつけます。
天然の色材マイカをベースにしていますので、おだやかで優しい色合いが頬に上品な輝きを与えます。
メイクの仕上げとして、ファンデーションの上に頬骨に沿ってチークブラシで軽く塗って下さい。

材料
(A)ベース基材
マイカ-M300 10g
タルクorミクロマイカ 5g(小さじ2強)
チーク

(B)色材

オレンジ系 カラーマイカ・
  オレンジ
3g(小さじ4と1/3) ピンク系 カラーマイカ・
  レッド
2g(小さじ2と1/3)


作り方
1. (A)のベース基材を 乳鉢に入れて混ぜる。 タルク、マイカを混ぜる
2. 1.に(B)の色材を色味を見ながら少しずつ加えて、良く磨り潰す。 色材を混ぜる 色材を混ぜる
3. コスメケースなどの容器に移しかえる。 容器に入れる
4. 出来上がり 出来上がり

ワンポイント
  • 色材は、色合いを見ながらお好みの色に調整してください。
  • 乳鉢で原料をすり潰す時は色むらを防ぐために、まんべんなく混ぜ合わせてください。
  • 乳鉢のお手入れは、サラダオイルなど油でよくふき取ってから中性洗剤で洗ってください。
  • ミクロマイカを使用すると、若干白色が濃くなり色が薄くなります。

ご使用にあたって
  • 【保存場所】:冷暗所  【保存期間】:約3ヶ月程度
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。
口紅(ナチュラルルージュ):出来上がり約30gリップチューブ5~6本分)

  唇を潤し、ふんわりとみせてくれるナチュラルカラーの口紅です。
  ベビーマッサージに使われるホホバオイルをベースに、色素は天然素材を使用。
  唇に石油系の色素で着色することがなく、安心してお使いいただけます。
ナチュラルルージュ
材料
(A)ベース基材
ワックス ミツロウ 2.5g(小さじ約1)
カルナウバロウ 2g(小さじ約1)
オイル ホホバオイル 25g(大さじ2と小さじ約2/3)
(B)色材
ピンク系 ウルトラマリン・ピンク 2g(小さじ約1)
リボフラビン 0.5g(小さじ約1/4)
酸化チタン 0.5g(小さじ約1/8)
ベンガラ 0.1g(小さじ約1/8)
オレンジ系 ベンガラ 2g(小さじ約1と1/2)
リボフラビン 1g(小さじ約2/3)
ベージュ系 ベンガラ 0.4g(小さじ約1/4弱)
黄酸化鉄 2g(小さじ約1と1/2)
酸化チタン 0.5g(小さじ約1/8)
※( )内のさじは料理用計量スプーン
作り方
1. 材料をビーカーに入れて、よく混ぜながら70~80℃に湯煎で温め、溶かす。
オイル、ワックスを溶かす
2. 色材を計量してタイル の上に置く。
色材をタイルに置く
3. 完全にワックスが溶けたら、タイルの色材の上にかけて軟膏ヘラで練る。
色材をタイルに置く タイルの上で練る
4. 3.をビーカーに戻して湯煎で再度温めて、コンパクトケースの金皿などの容器に流し込む。
(冷えて固まるまで動かさないようにして放置します。)
容器に流す ベージュの口紅


ワンポイント
      • 加温は湯煎などを使って、焦げないように注意して下さい。
      • 口紅を硬くする場合はカルナウバロウの量を倍に増やしてください。
      • 色材は、色合いを見ながらお好みの色に調整してください。
      • リボフラビンを使用すると苦味を感じる場合があります。
        品質には問題ありませんが、気になる場合は黄酸化鉄をご使用下さい。


ご使用にあたって
    • 【保存場所】:常温  【保存期間】:約6ヶ月程度
    • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。
リップクリーム(リニューアルセットレシピ):出来上がり約14gリップチューブ3本分)

セットレシピの材料に色を加えると、簡単に口紅が出来ると思います。


ぴのあで販売中の 手作りリップクリームセットのレシピです。
天然のワックスと植物オイルのみで作るシンプルでナチュラルなリップクリームです。

材料を温めて溶かして容器に流し込むだけで簡単に作れます。


材料

ワックス キャンデリラロウ ピュアドロップ 1g
ミツロウ 1.3g
オイル キャスターオイル 12g
手作りリップクリームセット

作り方
1.材料を ビーカーなどの耐熱容器に入れて、湯煎にかけて温める。

原料を湯煎する
2.完全にワックスが溶けたら(70~80℃)リップチューブに流し込む。

リップ容器に流し込む
3.1~2時間そのまま動かさないようにして固まったら出来上がり。


リップクリーム出来上がり


ワンポイント

      • 加温は湯煎を使って、焦げないように注意して下さい。
      • 溶かした原料を60℃以下でリップチューブに流し込んだ場合、原料が固まり始め、原料に層が出来てしまう場合があります。
        70℃前後でリップチューブに流し込んで下さい。


ご使用にあたって

      • 【保存場所】:常温  【保存期間】:約6ヶ月程度
      • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。



リップクリーム(基本レシピ):出来上がり約30gリップチューブ5~6本分)

ワックスと植物オイルのみで作るリップクリームの基本となるレシピです。
材料を温めて溶かして容器に流し込むだけで簡単に作れます。
さらに色材や香りを加えることによって、オリジナルのリップ作りが愉しめます。
材料
(A)ベース基材
ワックス キャンデリラロウ 2g(小さじ1/2)
ミツロウ 2.5g(小さじ1/2)
オイル キャスターオイル 25g
※キャスターオイルの代わりにホホバオイルスクワランオイルなどで代用できます。

(B)色材 基本のリップクリームには色材は無配合になります。
色材を加えると、オリジナルカラーのリップクリームが作成できます。

(C)香料 精油や製菓用エッセンスオイルなど

おすすめ精油:ペパーミント、ベルガモット
おすすめ製菓用:バニラオイル、オレンジオイル
リップクリーム


作り方
1.ベース基材を ビーカーなどの耐熱容器に入れて、湯煎にかけて温める。

原料を湯煎する
2.完全にワックスが溶けたら(70~80℃)リップチューブなどの容器に流し込む。

リップ容器に流し込む
3.1~2時間そのまま動かさないようにして固まったら出来上がり。


リップクリーム出来上がり


ワンポイント

      • 加温は湯煎を使って、焦げないように注意して下さい。
      • 硬過ぎたりやわらか過ぎるときは、ワックスの配合量を変えてお好みの硬さに調整して下さい。
      • 溶かした原料を60℃以下でリップチューブに流し込んだ場合、原料が固まり始め、原料に層が出来てしまう場合があります。
        70℃前後でリップチューブに流し込んで下さい。
      • 色材を加える場合は、ワックスが溶けた後に色合いを見ながら、微量ずつ加えては混ぜ、お好みの色付けをして下さい。
      • 香りをつける場合は、湯煎からおろした後、手早く香料を数滴加えて軽くかき混ぜて、容器に流し込んでください。


ご使用にあたって

    • 【保存場所】:常温  【保存期間】:約6ヶ月程度
    • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心、自分で作る化粧品、ミネラルファンデーション、ハイライト、コントロールカラー

2012-05-30 | ファッション、美容など。

自分で選んだ安心な材料で、手作り化粧品。

全部入らなかったので、まずファンデ、ハイライト、コントロールカラーから。

材料、作り方はここ。タルク、チタン、亜鉛、エタノールなど良くない物もあるので、それは使わずにつくります.

マイカは、タルクです。カラーマイカには、危険な色素が入っていたり、他のものも入っていますので、よく調べて気をつけて使用しないように。マイカの代わりに、セリサイトを使います。

ピノア http://www.rakuten.ne.jp/gold/pinoa/ 手作り化粧品材料 レシピ豊富

mannday moon http://www.rakuten.ne.jp/gold/mmoon/

peach pig   http://www.natural-goods.com/   少しずつ材料が買える

プレストファンデーション(基本レシピ):出来上がり約30g金皿7~8個分)

固形状のプレストファンデーションの基本レシピです。
原料やオイルを変更したりオプションで加えたりして、自分流のオリジナルファンデーションをお作り下さい。
※SPF値の目安:10~15(当社アナライザーによる測定)


材料
(A)ベース基材
セリサイト 15g(大さじ3)
タルクor
タルクリファインド
10g(大さじ1と2/3)
酸化チタンor
超微粒子酸化チタン
3g(小さじ3/4or
小さじ1と1/2)
シルクパウダー 1g(小さじ1/2)
オリーブオイル 1g(小さじ1/4)
無水エタノール 5g(小さじ2)
プレストファンデーション
(B)色材
カラー 色材 タルクを使用した場合の配合量 タルクリファインドを使用した場合の配合量
ピンク系 ベンガラ 0.3g(小さじ1/6) 0.4g(小さじ1/4)
黄酸化鉄 0.3g(小さじ1/8) 0.4g(小さじ1/6)
ナチュラル系 ベンガラ 0.3g(小さじ1/6) 0.4g(小さじ1/4)
黄酸化鉄 1g(小さじ1/2弱) 1.2g(小さじ1/2)
オークル系 ベンガラ 0.3g(小さじ1/6) 0.4g(小さじ1/4)
黄酸化鉄 1g(小さじ1/2弱) 1.2g(小さじ1/2)
黒酸化鉄 0.1g(耳かき(ミクロスパーテル)2) 0.1g(耳かき(ミクロスパーテル)2)



作り方

1.オリーブオイルと無水エタノールを混ぜる。
オイル、エタノールを混ぜる
2.ベース基材(A)の粉類を乳鉢で混ぜる。
粉体を乳鉢で混ぜる
3.2に1を入れてすりつぶす。

乳鉢にオイルを混ぜる
4.(B)の色材を3.に入れてよくすりつぶす。

色材を入れて混ぜる
5.金皿が完全に隠れるように山盛りに入れる。
容器に山盛りに入れる
6.ティッシュを上にかけ、親指の腹でしっかり上から押さえる。

手で押える
7.金皿のふちが見えて、表面が平になるまでしっかり固める。

きちんとプレストされた状態
8.金皿の周囲の原料を落とす。


金皿の周囲の原料を落としたところ
9.金皿裏に両面テープを貼り、コンパクトケースに入れて出来上がり。
ケースに入れて出来上がり



ワンポイント

  • 無水アルコールを除いても作れます。
  • 乳鉢・乳棒に原料が付着しやすくなっています。
    ステンレスさじなどでこすり落としながら、まんべんなく混ぜ合わせて下さい。
  • 色材は一度に加えないで少しずつ加え、自分の好みの色になるように調整して下さい。
  • よくすり潰しがされていないと、色ムラが出る場合がありますので、しっかりすり潰して下さい。
  • プレストする際、金皿にファンデーションを山盛りにしてプレストして下さい。
    また上からかけるティッシュは、折線の部分を避けて下さい。(プレストしたファンデーションに線が残ります。)
  • プレストした後に、さらに上からファンデーションを追加してのプレストは崩れの原因になります。
  • プレストに失敗した場合は、ファンデーションを金皿から乳鉢に戻して、軽く乳棒で混ぜてから、再度プレストして下さい。



ご使用にあたって

  • 【保存場所】:常温(暗所)  【保存期間】:約3ヶ月程度
  • ケースをぶつけたり落としたりしますと、プレストが崩れてしまう場合がございます。
    その際は乳鉢で軽くすり潰すと、再度プレスト出来ます。
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。



フェイスパウダーファンデーション(粉おしろいタイプ ):出来上がり約20g

 

タルクを使用しない場合の配合例
(A)ベース基材
セリサイト 17g(大さじ3と小さじ1)
カオリン 1g(小さじ1強)
ミリスチン酸亜鉛 1g(小さじ1弱)
炭酸マグネシウム 1g(小さじ1)
超微粒子酸化チタン or 酸化チタン 0.6g
(超微粒子酸化チタン:小さじ1/3)
(酸化チタン:ミクロスパーテル12杯)
(B)色材
ナチュラル系 ベンガラ 0.02g(ミクロスパーテル1杯)
黄酸化鉄 0.04g(ミクロスパーテル2杯)
ピンク系 ベンガラ 0.04g(ミクロスパーテル2杯)
黄酸化鉄 0.04g(ミクロスパーテル2杯)

作り方

1. 計量した着色顔料以外の原料を乳鉢に入れて、乳棒でよくすりつぶす。
(この時点では小麦粉のような感触です。)
乳鉢ですりつぶす
2. 着色顔料を乳鉢の中に少量入れ、顔料がつぶれて色が出るのが見えてくるまですりつぶす。 色が出るまですりつぶす
3. 好みの色に調整し、原料の粉が混ぜている時にフワフワ舞う感じになるまでよくすりつぶす。
(良く混合された原料は、乳鉢の中央にフワフワっと戻る感じがします。)
4. 自分の好きなフレグランスがあれば噴霧または添加し、よく混ぜ合わせる。
(香りもよく、オリジナリティーなものが出来上がります。)
5. 目の細かいふるいにかけて出来上がり。
リフレクトシリーズ(ホワイト・ホワイトゴールド)をミクロスパーテル約1~2杯(お好みで調整してください)加える事によって、輝きのあるフェイスパウダーになります。
出来上がり



ワンポイント

  • タルクリファインドを使用した場合、若干白色が濃くなり色がやや薄くなります。
  • 色材は、色合いを見ながらお好みの色に調整してください。
  • 乳鉢で原料を磨り潰す時は色むらを防ぐために、まんべんなく混ぜ合わせてください。
  • 香り付けは、お好みのフレグランスを噴霧してお楽しみ下さい。
  • 乳鉢のお手入れは、サラダオイルなど油でよくふき取ってから中性洗剤で洗ってください。



ご使用にあたって

  • 【保存場所】:常温(暗所)  【保存期間】:約3ヶ月程度
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。

ハイライト:出来上がり約10g

パール材が美しい輝きを与え、立体感のあるメイクに仕上げます。
薄い色付きなので、上品な仕上りです。ファンデーションの後にお使い下さい。


材料
(A)ベース基材
セリサイトor
タルクorタルクリファインド
6g(大さじ1強)
シルクパウダー 1g(小さじ1/2)
酸化チタン 1g(小さじ1/4)
ホホバオイル 1g(小さじ1/4)
ハイライト
(B)色材
ホワイト ホワイトパール 1g
ホワイトピンク ホワイトパール 1g
カラーマイカレッド 0.5g
ホワイトベージュ ホワイトパール 1g
カラーマイカオレンジ 0.5g
ハイライト3色



作り方

  1. (A)のホホバオイルを除くベース基材を乳鉢に入れて、乳棒でよくすり潰す。
  2. ホホバオイルを加えて、さらによくすり潰す。
  3. 色材を加えて、色材が混ざるまですり潰す。
  4. ティッシュペーパーを2枚重ねてテーブルに広げ、金皿を置き、3.を山盛りのせる。
  5. 上からティッシュペーパーを1枚かけて、親指の付け根でしっかりと上からプレスする。
  6. 金皿の回りの粉を払い、後ろに両面テープを貼って、コンパクトケースにセットする。



ワンポイント

  • オイルを加えた後、乳鉢や乳棒に原料が付着しやすくなります。
    ステンレスさじなどでこすり落としながら、まんべんなく混ぜ合わせてください。
  • プレストせずにパウダーケースなどに移し替えてもご使用できます。



ご使用にあたって

  • 【保存場所】:冷暗所  【保存期間】:約3ヶ月
  • ケースをぶつけたり落としたりしますと、プレストが崩れてしまう場合がございます。
    その際は毎度、乳鉢で軽く擦ると再度プレスト出来ます。
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。

 コントロールカラー:出来上がり約20g(1色につき)

顔色を美しく見せる3色のコントロールカラーです。ホワイトパールの上品な輝きがメイクを引き立たせます。
肌色が気になる部分や明るく見せたいポイントに、ファンデーションの前に薄く延ばしてお使い下さい。


材料
(A)ベース基材①
タルクorタルクリファインド 4g(料理用小さじ2)
カオリン 2g(料理用小さじ1弱)
酸化亜鉛 1.2g(料理用小さじ1/3)
酸化チタン 0.8g(料理用小さじ1/4)
コントロールカラー
(B)ベース基材②
ミツロウ 0.8g(約20粒)
カルナウバロウ 0.4g(ステンレス薬さじ後ろ5杯)
ホホバオイル 10.6g(料理用小さじ2強)
(C)色材
ホワイトの
コントロールカラー
ホワイトパール 0.2g(ステンレス薬さじ後ろ3杯)
イエローの
コントロールカラー
ホワイトパール 0.1g(ステンレス薬さじ後ろ2杯)
黄酸化鉄 0.1g(ステンレス薬さじ後ろ2杯)
グリーンの
コントロールカラー
ホワイトパール 0.1g(ステンレス薬さじ後ろ2杯)
水酸化クロム シーグリーン 0.1g(ステンレス薬さじ後ろ2杯)



作り方

  1. (A)を乳鉢に入れて、乳棒でよくすり潰す。
  2. イエローの場合は黄酸化鉄、グリーンの場合は水酸化クロムを入れて、さらによくすり潰す。
  3. ホワイトパールを加えて、ステンレスさじでさっくり混ぜ合わす。
  4. (B)を耐熱ビーカーなどに入れて、湯煎にかけて完全に液体になるまで溶かす。
  5. 乳鉢の原料をすべてビーカーに移し入れ、さじでかき混ぜて溶かす。
  6. 湯煎からおろして、ケースに流し込み、固まれば出来上がり。



ワンポイント

  • 湯煎からおろした耐熱ビーカーは、すばやくタオル等で水滴をふき取ってから流し込み作業を行って下さい。
  • すぐに固まってしまいますので、容器への流し込みは一気にすばやく行ってください。
  • タルクリファインドを使用した場合、若干白色が濃くなり、イエロー・グリーンの色がわずかに薄くなります。



ご使用にあたって

  • 【保存場所】:冷暗所  【保存期間】:約3ヶ月
  • 高温多湿の場所に保管すると、溶け出す場合がありますのでご注意下さい。
  • 異臭などが生じた場合は、ご使用を中止して下さい。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパン

2012-05-29 | 食品の安全、料理

炭水化物を焼いたのは、良くないので、蒸しパンを作ることにしました。

ベーキングパウダーは添加物危険度中程度のものが入っているので、重曹にします。

砂糖は黒砂糖にします。牛乳は体に悪いので、使いません。

抹茶やココア、ジュースを入れたりして、違うバージョンも楽しめますね。

 

「基本の蒸しパン」の材料・分量
(120ccのプリンカップ4個分)

・薄力粉 120g
・重曹は粉の1%で、1.2g ベーキングパウダーを使うなら小さじ1・1/4
・黒砂糖 50g~60g(好みで加減)
・水 120cc

簡単&アレンジ自在!「基本の蒸しパン」レシピ

下準備:
・薄力粉と重曹を合わせてふるっておく。
・型に油を薄く塗るか紙を敷く。
・蒸し器に水を入れ、強火にかけておく。

砂糖

1:ボールに水と黒砂糖を入れて混ぜ合わせます。

※ワンポイント
砂糖は完全に溶けなくても構いません。

粉

2:(1)のボールにふるった粉類を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

※ワンポイント
混ぜすぎにご注意を。粉が見えなくなれば十分です。

型

3:用意した型の8分目くらいまで生地を流し、蒸気の十分に上がった強火の蒸し器で13~15分蒸します。

完成!
懐かしい味の素朴な蒸しパン です。
このレシピ を元に、
色々なアレンジでお楽しみ下さい!

 

まずはこんなアレンジから!

では、「基本の蒸しパン」レシピ を元にした、簡単なアレンジ方法をご紹介します。次ページでは具体例として「よもぎ蒸しパン」と「チョコレート蒸しパン」の作り方もご紹介しますので、ぜひお試し下さい。

1) 「粉」でアレンジ;
例えば薄力粉の一部をそば粉や全粒粉などに置き換えると、風味が豊かになります。
(ex;「薄力粉100g+そば粉20g」「薄力粉100g+全粒粉20g」)

2) 「砂糖」でアレンジ;
例えばきび砂糖を黒砂糖に置き換えるだけで、昔風の蒸しパンに変わります。
(ex;砂糖は「黒砂糖60g」、膨張剤は「ベーキングパウダー小さじ1+重曹小さじ1/4」にする。)

3) 「水分」でアレンジ;
例えば水を牛乳や豆乳、果物や野菜のジュースに置き換えます。ジュースの甘さによって、砂糖の量を加減してください。

4) 「具」でアレンジ;
手順(2)で粉を加えた後、粉が8分通り混ざったところで、ナッツや甘納豆、ドライフルーツなどを加えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪薬で死亡?

2012-05-28 | 医療、健康

薬で副作用や死亡も多いみたいだ。

子宮不育症で妊娠が殆んど出来たりするのに、形成手術をしたがるというのもあった。

不必要な薬や、手術が本当に必要なのか、自分で調べることも大切だ。

<風邪薬で副作用死>皮膚疾患が悪化 2年半で131人死亡

毎日新聞 5月28日(月)15時1分配信

 風邪薬などの副作用で起きる皮膚疾患「スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)」と、その症状が悪化した中毒性表皮壊死(えし)症で、今年1月までの2年半に全国で131人が死亡したことが厚生労働省のまとめで分かった。SJSは10年以上前に問題化。厚労省は10年9月、製薬業界に対し、一部医薬品の添付文書に副作用として追記するよう求めたが、発症メカニズムは未解明で依然として被害は深刻なままだ。同省は「初期症状が疑われたら、早期に受診を」と改めて注意を呼び掛けている。

 厚労省の集計によると、09年8月~今年1月、製薬会社などから報告があったSJSと中毒性表皮壊死症の副作用被害は1505人で、うち8.7%の131人が死亡。前回集計(05年10月~09年7月分)では2370人中239人が死亡していた。

 「SJS患者会」代表で歯科医の湯浅和恵さん(59)=東京都渋谷区=は91年、風邪薬を服用後に全身に発疹が広がり、一時寝たきりの生活になった。SJSと診断されたのは4カ所目の病院。今は左目を失明し、歯科は休業している。湯浅さんは「誰もが使う医薬品で起こりうる。生活が急変し、ショックを受ける患者の精神的ケアの充実も図られるべきだ」と訴えている。

 原因と推定される医薬品は抗てんかん剤や解熱鎮痛消炎剤、総合感冒剤など。こうした医薬品を投与する医師は、初期症状の皮膚疾患に必ずしも精通しておらず、診断が遅れる可能性がある。また、総合感冒剤などは市販薬も多く、症状が薬の影響と気付かない人も少なくない。

 SJSは年齢層や持病によって発症傾向があるかどうかも分かっていない。厚労省安全対策課は「初期症状で判断できる医療機関向けのマニュアルを策定するなど、対策を講じてきたが、いまだに多くの人が亡くなっている。治療が遅れ重篤化することを防ぐため、さらに周知を進めたい」と話している。【井崎憲】

 ◇スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)

 高熱を伴って発疹ややけどのような水ぶくれが全身や口、目の粘膜に現れる。原因は解明されていないが、体内の免疫力が過剰反応して起きると考えられている。発生頻度は100万人当たり年間1~6人とされ、臓器障害などの合併症を起こして後遺症が残ったり、死に至ることもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年春夏の色は?

2012-05-25 | Art

2年前に集まって、流行色を決めるのだが、その日本人の代表の人の話を聴いた。

ネイビーに、刺し色黄色。スーツがネイビーに。

トラッドが流行るように、基本に戻った感じで。

シャーベットカラーが今流行っているけれど。

来年のSS(春夏)は、2011年の6月に13人が集まって話し合われ決めたそうで、3月に日本の震災があったので、みんながショックだったようです。

それで、スマート=自然、グリーンと、希望を表す、金やシルバー、光る色が選ばれた。

2年も前に決めるから、時代とはずれていたりもするのだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさがイトカワを目指した意味

2012-05-23 | 世界

はやぶさは、宇宙ロケットにささげた、糸川博士の発見したイトカワを目指したんだ。

何か目じりが熱くなる。

以下その記事。

 

小惑星「イトカワ」を目指した「ハヤブサ」の名前には重要な意味がある。
天皇を頂点とする日本の本当の支配階級が、世界支配を目指すイルミナリティに対して反旗を翻した瞬間でもある。

何度も言ってきたが、ロケット「ハヤブサ」を横に向けると、世界中が震撼する「ミサイル」に豹変する事を思い出していただきたい。

なぜ「はやぶさ」はそのターゲットとしてイトカワを選んだのか。
もちろん、イトカワの軌道が地球に近いという技術的なメリットはあった。
しかし日本のロケット開発の父、故糸川博士(1912-1999)が戦前に戦闘機隼(はやぶさ)を開発していたことを知る人は少ない。

小惑星イトカワとは日本の宇宙開発の父である糸川英夫から来ている。
彼は戦後の貧相な開発環境の中でロケット開発全精力を傾け、宇宙開発理解の無かった国家や企業を必死で口説き落として、やっと開発の援助の約束を取り付けた。

決して十分とは言えない予算で七転八倒しながら時には旧社会党の左翼連中からの妨害に会いなら苦難の末、日本初の人工衛星打ち上げまでこぎつけた、それも世界で4番目に打ち上げた。
純民生技術のみで。

彼は戦前、航空機の技術者だった。
糸川博士は、戦前は戦闘機の隼や鍾馗を開発し、戦後は日本のロケットを0から開発した天才である。晩年にはバレリーナになるとか、音響工学に基づいてバイオリンを製作するとか、天才にありがちな、奇矯な振る舞いもあったようだ。

彼の携わった一番代表作こそ、戦闘機「隼」だ。

この隼は当時、国民の間で圧倒的人気のあった航空機であり、まさに日本を代表する航空機であり、これから日本の航空技術の飛躍を感じさせるものだった。

しかし敗戦と占領政策による航空機開発の禁止によって日本の空の技術は壊滅的打撃を受け、多くの航空機技術者達は空への夢を捨てざる終えなかった。

ある者は新幹線を、ある者は自動車開発へと向かって行った。
しかし最後まで糸川博士は空への夢を捨てずロケットと衛星に自らの思いを託し、日本宇宙技術の
基礎を固めた。

敗戦の時、自分たちが作り出した航空機の多くが焼かれ壊され、破棄され、技術開発禁止され技術者の多くは涙し絶望した。

しかしそこから立ちあがり、日本の空の技術の復権と発展を掛けた、技術者達の血と涙、執念、夢
と努力の歴史とその結晶を背負って、半世紀以上の時を経て、もう一度「隼」は「糸川」に出会った。

戦後65年後、2010年6月、ハヤブサは地球の空で燃え尽きる。
この瞬間、日本の多くの人が感動で涙したでしょうが、日本の支配階級が流した涙(実際に涙したかどうかは判らんが)の意味は私たちが流した涙とは意味が違う。

あなたや私が、645年から延々と続く支配階級の立場であると仮定すると、その意味がわかってくるだろう。

戦中戦後、連合国軍に良いように自分の所有する国土をもてあそばれ、富を搾取され続け、これを快く思うものはいないはずだ。
奥歯をぐっとかみしめ苦々しい思いをしていたに違いない。

ハヤブサ」の帰還が東北大震災のトリガーになってしまった可能性もある。
菅総理が震災後一番最初に向かった先は、被災地ではなく「福島原発」だった。
福島原発では核兵器製造疑惑がある。
福島原発の設備はGE製である。
その開発国アメリカや、原発先進国のフランスの技術供与をかたくなに拒み続ける理由もそこにあるのではないか。

私たちの周りで起きている事を冷めた目で見てみると、それは支配階級レベルで起きている覇権争いの投影図である事が見えてくる。

日本政府は常に、世界支配と日本の支配階級とのはざまでいつも大きく揺れ動いているだろう。
今回のような大きな事象が起きるとどうしてもちぐはぐな動きが浮き彫りになってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の地球も光って美しい!

2012-05-23 | 宇宙

昼の青い地球も綺麗だけれど、夜の地球もイルミネーション、電磁波を放出していてとっても美しいよ。

キャ~大好き地球!UFOも来るはずだなぁ。

 
 
 
Tellus Mater (Aurora)
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/goBbOe3Hyjk" frameborder="0" width="420" height="243"></iframe>

NASA - Aurorae seen from Space
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/Debb79tJJiY" frameborder="0" width="420" height="243"></iframe>
(1分03秒あたりでUFOが飛んでいる。)

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.21 金環日食の映像

2012-05-23 | 宇宙

2012.5.21 金環日食

何故かNHKのは、周りが六芒星になっていたらしい。

NHKには、メーソンさんがたくさんいるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリコレ秋冬2

2012-05-22 | ファッション、美容など。

パリコレ秋冬のランバンは良かった。

キラキラ満載。

大ぶりのキラキラネックレスが出ていたが、他でも見かけたな。

アルベール エルベスが就任して10周年。黒木ひとみも招待されていた。

ルイビトンは、駅舎からの汽車が出てくる演出で、度肝を抜かれた。

凄かったのは、イッセイ ミヤケの新しいデザイナー宮前ヨシユキの2シーズン目だ。

ランウェーに正方形の紙がいくつか吊るされていて、スチームアイロンを離してかけるとみるみる内に服に変身、モデルがその場で着て歩いた。

プリーツプリーズのような物だけれど、凝ったデザインもあった。

どうやってしたのだろう?不思議。

クロエは、淡い色調のフランスとイギリスを合わせたようなの。

ケンゾウも2人のデザイナーが頑張っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食  

2012-05-21 | 宇宙

みんなは金環日食見たのかな?

晴れて良かったね。

次は来年5月10日オーストラリアで。

2030年6月1日に北海道で。

全国では、ず~と後の 何年?4月12日

飛行機の中で、プロポーズしたり、船上でプロポーズ (何と彼が誕生日でもある)しているカップルもいた。

お幸せに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルシウム、マグネシウムで放射性物質の体内進入防止?

2012-05-21 | 震災、地震、原発関連

本当かどうか分らないけれど。宣伝か?サプリは良くないけれど。よく分らない。

でも次の記事の動画で言っている。研究されているみたい。

<日本語訳>
クリストファー・バズビー博士が、ストロンチウム90、ウラン、プルトニウムが広がった東北日本の汚染によるダメージのリスクを、どの様に減らすかを語ります。

先ず総ては、子供と自身がそこから疎開することです。
土壌と食物の汚染は、深刻な健康への危険なのです。
車の空気フィルターの解析でわかったのは、土壌の汚染物質が、風に舞い始め、呼吸で吸入してしまうのです。

もし、あなたが出来るのなら、そこから退避して下さい! しかし、疎開出来ないとき、それでも、この放射性物質のDNAへの影響を減らすことが出来るのです。
これは、基本的な物理化学です。カルシウムの集中摂取を増やし、(カルシウムは、DNAリン酸骨格を安定化させます。)ストロンチウム、ウラン、プルトニウムや他の高DN­APの親和力要素と複合イオンのような放射性核種の平衡結合を抑制します。
ヨウ素の甲状腺への侵入を防止する方法は、同じ熱力学の化学平衡の考え方に基づいています。

多くのウェブサイトで、彼のアイデアに基づいた薬を販売しており、更に多くのサイトが準備されていますが、しかし、それは簡易な錠剤です。
バズビー博士は、健康食品店で購入するカルシウム、マグネシウム錠剤は、より安価ですと語っています。
大人の1回分は、約800mgのカルシウムと350mgのマグネシウム摂取です。
子供は、体格と体重に合わせて、1回分を減らします。10歳では、約400mgのカルシウムと175mgのマグネシウム摂取です。

このことは、重大な問題です。それは命を救うでしょうし、とても簡単で絶対に無害です。

*訳者より:ドラッグストアなどで、カルシウムx2+マグネシウムx1のサプリメント錠剤・60日分で、1,000円以下で購入できます!^^/ 私も健康の為、既に愛飲しています。^^

<日本語訳:Jo2Rayden >
私は、福島の最近の動きをお話したく思います。

福島原発から、大量の放射能が広範な地域に放出している証拠があります。
私のアドヴァイスは、常にこの地域から退避すべきという事です。疎開すべきです!
被曝線量は、毎時マイクロシーベルトと高くありません。年間被曝量と比べてもです。問題は、高い線量は、高い汚染のシグナルなのです。放射能汚染された非常に多くの物質が、体内に侵入することです。これは、大変深刻な問題で、特に子供たちにとって大問題です。

私は、セシウム137が、心臓の筋肉の溜まることをお話しています。ストロンチウム90は、最近(関東で)セシウムと同時に計測されました。ストロンチウムは、計測に時間の掛かるものです。プルトニウム、ウランの各種放射性物質は、DNAに結合し影響を与えます。

もし、あたなが疎開出来ないとき、疎開出来る可能性がないとき、疎開不可のとき、それでも出来ることがあります。
私が、以前申し上げましたが、科学的な各種放射性物質で、特定の物をターゲットにして減らすことが出来ます。DNAの内部に、その細胞核がなにをつかさどるかという情報があり、各種放射性物質がDNAに影響を与えます。DNAが、確実に、放射性各種で影響を受ける。特にストロンチウム90、ウラン、プルトニウムで影響を受ける。

ヨウ素剤が、放射性物質の甲状腺への影響を防止するのと同様に、実際はその理論により、物理化学が用いられます。基本的な物理化学です。
カルシウム、マグネシウムの大量摂取を行い、ストロンチウム、ウラン、プルトニウムのDNAへの結合を防止します。カルシウム、マグネシウムの特定量の摂取を行えば、放射性各種の影響がなくなります。
大人の1回分は、約800mgのカルシウムと350mgのマグネシウムを毎日摂取します。子供は、体格と体重に合わせて、1回分を減らします。10歳では、約400mgのカルシウムと175mgのマグネシウムを毎日摂取します。
  
私の提案を基にして、日本と米国の多くの会社がこの錠剤を生産しています。インターネットで販売されています。これは、一般的に良い事です。どの国の健康食品店でも、カルシウム、マグネシウム・サプリメント錠剤は、もっと安く売られています。ですから、そこでも購入できるのです。
私のアドヴァイスは、その店に行き、購入し、1日1回その錠剤を飲むことです。これにより、危険な放射性各種のDNAへの結合を、有効に減少させることが出来るのです。ですから、錠剤を取得すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望 天使の絵 ほぼ完成

2012-05-19 | Art

地球を守ろう、生命を守ろう、という文字と、We are the worldの楽譜を入れた天使の絵、今日は、金のラメで文字などを入れた。

ほぼ完成。

後、乾いたら、油で、装飾部分に少し色を入れたら完成だと思う。

これをNYの個展で展示する。

意義があるでしょ?

小さな主張。

 

昨日、大変ショッキングな内容を知ったんだけれど、掲載するのをためらう。

本当に信じられないことだった。

落ち着いたら、掲載できるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超可愛い寝方 うさちゃん♪うさぎの意思表示

2012-05-18 | 猫うさぎ犬、動物

可愛い寝方 生後1ヶ月  ♪ネザーランドドワーフ うさぎ♪

久しぶりに動物の動画。癒されます。

超かわいいです。

仰向けに寝るなんて知らなかった。

うちの子は、したところ見たことありませんでした。

 

うさぎさんの意思表示

鼻先でツンツンしてくる 
遊んで!と誘っています。おねだりをして甘えています。手を休めて撫でたりマッサージしたりしてあげて下さい。うさぎさんは満足して嬉しい表情を見せます 


足の回りをグルグルまわる
ごきげんです。飼い主さんが大好きなのですね。

ジャンプ
ジャンプしながらクルクル回ったり何度も繰り返す時はゴキゲンな証拠です。「楽しいよ」「うれしいよ」の表れです。

鼻をヒクヒク
うさぎさんは絶えず鼻を動かしています。
飼い主を見て鼻をヒクヒクさせているのは何かを期待しています。ごはん?ケージから出して!また飼い主さんが外出から帰宅した時も嬉しくってお鼻の動きが大きくなります。


歯をカチカチ鳴らす
頭をなでている時等に歯をカチカチと鳴らす音が聞こえる時があります。
歯ぎしりと違い、頭をなでられて気持ちがいい!と言っています。


後ろ足で立つ
「うたっち」というポーズでおねだりのポーズです。好奇心をそそるものを見つけたときもタッチします。

毛繕い
被毛を舐めたり耳や顔を洗ったりします。グルーミングと言います。リラックスしています。

床に寝そべる。手足を伸ばしてあくびをする
かなりリラックスしています。
寝そべることは暑い夏でもよくやります。暑さ対策は万全にしましょう。

プゥプゥと鼻を鳴らす
甘えています。遊んでほしい合図です。

後ろ足をダンダンする
「足ダン」「スタンピング」と呼ばれる行為でうさぎさんは怒っています。警戒しています。
何かに怒って威嚇しています。
出かけて、かまってもらえなかった時など、絆ができている間ですと「寂しかったよ!」と
言っているかのように足をダンダンします。

また怖い時にも足ダンをします。

食器やトイレをひっくり返す
かなり退屈しています。お腹が空いているサインの時もあります。
飼い主さんの気を引く時にもやることがあります。

ブッブッと鼻を鳴らす
不機嫌です。例えば遊んでいたいのにゲージに入れようと抱きかかえたりするとブーブーと鼻を鳴らします。

歯ぎしり
どこかが痛い時、歯ぎしりをして訴えます。うさぎさんは我慢強い動物ですが、
歯ぎしりをする時は苦痛が激しい訴えですので、病院へ連れて行きましょう。
原因を取り除いてあげることが一番です。


キッーと鳴き声をあげる
苦痛な時や痛い時はうさぎさんだって鳴きます。もしかしたら体調が悪いのかもしれません。
うさぎさんの身体を点検したり観察することも大切です。


伏せの姿勢で耳を後ろに倒している
危険が迫っていることを察知して警戒している時、体をなるべく小さく見せるように伏せた姿勢となります。

尾を後ろに伸ばして、耳を後ろに倒している
四肢で立ち、尾をまっすぐ後ろに伸ばし、耳を後ろに倒し、頭を前方へ向けているのは、
警戒から攻撃に移るときです。

尾を後ろに伸ばして、耳を立てている
耳を立てて、尾をまっすぐに後ろに伸ばし、頭を前方へ向けているのは、好奇心や警戒心から、
そこで起きていることに集中していることを示します。

尾の裏を見せる
を体に付けて尾の裏を見せるのは、危険を仲間に知らせるため、また女の子の
求愛のためのアピールでもあります。
うさぎさんの尾の裏側は白いので、野生色のうさぎさんだとよく目立ちます。

耳をあちこちに向けている
警戒し音の出所をさぐろうと情報収集しています。

物陰に隠れようとする
痛み(胃腸うっ滞やガスの貯留、尿石症、潰瘍性足皮膚炎、ケガなど)があると、
いつもは慣れているうさぎさんも物影に隠れようとします。

その場に転がる
いきなり、ドタンと倒れて飼い主さんはビックリします。
倒れるようにその場に転がるのは、うさぎさんが満ち足りている時です。

足を伸ばして横たわっている
リラックスしている時の姿勢です。緊張、警戒しているなら、いつでも逃げれるように
横たわらず目を見開いています。

普通に座って耳を倒して口をもぐもぐさせている
リラックスしているときの様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油のお話 まとめ2 続き

2012-05-17 | 食品の安全、料理

訂正

最近観たのは、オリーブオイルは高温で熱すると有害になるそうなので、揚げ物等には不向き

良質な太白ゴマ油でということです

全部はいらなかったので、続きです。

 

 油の主成分は不飽和脂肪酸ですが、飽和脂肪酸も含まれます。もちろん他の栄

養素も含まれます。また不飽和脂肪酸は1種類でなく、多種類含まれます。魚油

のように、動物性でも不飽和脂肪酸の割合が多ければ常温で液体の油になりま

す。

 人間の体の中で合成できない脂肪酸=必須脂肪酸は、オメガ3系列のα-リノ

レン酸とオメガ6系列のリノール酸の二つです。皮下脂肪は飽和脂肪酸であり、

体内で余剰の糖から合成できますので、食品中から飽和脂肪酸を取り込む必要は

ありません。

 

3 .α-リノレン酸(オメガ3系)のはたらき  ~DHAはα-リノレン酸か

ら合成される~

 オメガ6系のリノール酸、オメガ3系のα-リノレン酸は人間の体内で合成することのでき

ない栄養素で、必須脂肪酸と呼ばれています。二つの必須脂肪酸は互いに協調してはたらくた

め、等量摂取しなければ問題が生じてしまいます。自動車でたとえればアクセルとブレーキの

関係と似ています。どちらも自動車には絶対必要なものですが、アクセルしかきかない自動車

は事故を起こしてしまうでしょう。リノール酸はアクセルの働きに似ていて、過剰に摂取する

とアレルギーやガンの発生を助長します。逆にα-リノレン酸はアレルギーやガンの発生を押

さえるなど、ブレーキに似た役割をしています。

 現代の食環境ではリノール酸は十分摂取でき欠乏することはありません。かえって摂取し過

ぎています。逆にオメガ3系のα-リノレン酸が不足しています(100年前と比較すると20%

しか摂取できていません)。

その理由は

 

1) α-リノレン酸は反応性が高く保存性が悪い。

 →ほとんどの食用油はオメガ6系のリノール酸かオメガ9系のオレイン酸が多い

2) α-リノレン酸を多く含む食品が食卓から減っている

 → α-リノレン酸を多く含む食品は、魚や海藻類、野菜、種子、胚芽類(熱帯のものではな

いもの)ですが、穀物の精白や肉食化でα-リノレン酸の摂取量が減っています。

 明らかに不足しているα-リノレン酸ですが、その役割は非常に重要です。

 

< α-リノレン酸の役割>

1)細胞膜の重要な構成要素である

 生命活動の最終単位である細胞は、その膜を通して栄養素や老廃物の交換をし、様々な異物

の侵入を防いでいます。必須脂肪酸の欠乏により丈夫な細胞膜が作られなければ細胞は機能で

きず、多くの問題が生じます。

2)脳、神経系の発達や働きに重要な役割を果たす

 「頭を良くし、血液をさらさらにする栄養素」として、 DHAはよくテレビに出てきますの

で皆さんご存知かと思います。DHAはオメガ3系の脂肪酸でα-リノレン酸から体内で合成さ

れます。脳神経系にはオメガ3、6系の脂肪酸が多く含まれ、特にオメガ3系の脂肪酸が重要

な役割をしています。脳神経系の成長段階でα-リノレン酸が欠乏するとDHAが合成できず、

十分な発達ができないことが分かっています。

 また視力にも重要な役割があり、ぼけや痴呆にも関与していると考えられています。

3)アレルギーやガンの発生を押さえる

 人間の体は、絶えず中枢神経系の命令が、上位ホルモンから下位ホルモンに伝わり、さらに

その下位ホルモン(プロスタグランジン)から酵素に伝わって様々な化学反応を行っています

。このうち第三のホルモンと言われるプロスタグランジンは必須脂肪酸から合成されます。オ

メガ3系から合成されるプロスタグランジン(免疫機能を万全に働かせ るのに欠かせない)

は、アレルギーやガンの発生を押さえるはたらきをします。

4)心臓病や脳血管病を防ぐ

 血中のコレステロールをコントロールしたり血液をさらさらにし、血圧を下げ、心臓病や脳

血管病を防ぐはたらきをします。

 

その他体内で起きる多くの化学反応に関係しています。

 

4 現代の油事情  ~精製油の製法/トランス脂肪~

 オメガ3系列のα-リノレン酸がいかに重要な栄養素かおわかりいただけたことと思います。

しかし現代の油事情で問題なのは、α-リノレン酸の摂取が少なくなっていることだけではあ

りません。健康より経済が優先された結果(食用油=製品と扱われた結果)、自然界には存在

しない油=トランス脂肪酸を含む食用油ばかりになってしまいました。

 安い

原材料をできるだけ早い時間で製品化することに腐心するメーカーの食用油は、多量の化学物

質を用いて抽出され、高温にさらされます。(昔ながらの圧搾法ではありません)

そのため

1)酸化、変性しやすいオメガ3系のα-リノレン酸を多量に含む原料は使用できない

2) 自然界に存在しないトランス脂肪酸が含まれる

3) 脂肪酸以外の栄養物質も破壊され、有害物質やフリーラジカルが含まれる

 

 油の主成分、不飽和脂肪酸は C が2重結合の部分が存在しています。この部分は反応しや

すく酸化変性の起きる場所でもあります。酸化変性しづらい原料を使用しても現代の製法では

酸化変性は避けられないので、2重結合の部分に強制的に水素を添加して2重結合を減らして

います。その過程で残った2重結合がシス型からトランス型に変化してしまいます。トランス

脂肪酸は水素添加をしなくても、高温にさらされるような場合(例えば揚げ物に何度も油を使

ったような場合)にも生成されます。

 

<トランス脂肪酸の多かった食用油>全重量に対するトランス脂肪酸の重量比

米沢製油          無添加なたね油     8.5%

ホーネンコーポレーション  豊年サラダ油      2.4%

ホーネンコーポレーション  白絞油         2.4%

吉原製油          一番しぼり天麩羅油   2.1%

日清            サラダ油        1.6%

花王            エコナ揚げ油      1.5%

日本生協連合会       コーンサラダ油     1.2%

味の素           サラダ油        1.0%

キューピー         マヨネーズ       1.7%

 

 米沢製油のデータは突出していますので、この食用油を販売している生活クラブや日本子孫

基金に確認したところ「ちょっと信じられない値だ」ということで、メーカーに確認するそう

です。米沢製油は、原材料には十分気を付けている良心的なメーカーです。生協も原材料にこ

だわってはいるものの精製法に関する知識が無いためにこのような結果になっているようです

 現在市販されている大手メーカーのトランス脂肪酸はだいたい1~2.4%ぐらいです。ト

ランス脂肪酸をまったく含まない油を、揚物に何回も使って使い古しても、2.4%という値

にはならないそうです。それだけトランス脂肪酸2.4%というデータは危険な数値なので

す。欧米では使用適当な食用油のトランス脂肪酸含有量の上限値は0.1%ですから、市販さ

れている大手メーカーの油はお勧めできません。

 外食で使用されている食用油は、多くがトランス脂肪2.4%ぐらい含む可能性の高い食用

油です。外食事には油物はできるだけ避けましょう。ファーストフードで使用されている油

は、常温で固体の状態まで水素添加した植物油を使っているようで、使用前に熱を加えて融解

しているそうです。トランス脂肪酸が2.4%以上含まれる可能性が高いので、ファーストフ

ードは危険です。マヨネーズも毎日食べるのは問題がありそうです。

<上田市でも購入できる食用油でお勧めできる食用油>

鹿北製油のナタネ油が安心だと思います。原料から精製法まで昔ながらの方法を守り続けてい

るようです。別所線、赤坂上駅近くの「のんどり」tel 26-9355 というお店で購入できます。油

本来の香りがあり、色も濃く、天ぷらなどの美味しさは格別です。

ただし、どんなにいい油でも取り過ぎは禁物です。ほどほどに。

 

 

<マーガリン>

 水素添加によってに2重結合の割合を人為的にコントロールできますので、液体状の油を固

体にすることも、またその中間の状態にすることも可能です。中間の状態、つまり液体でも完

全な固体でもない状態で、パンに塗りやすくしたものがマーガリンです。食用油より水素添加

を多くして精製しますので、トランス脂肪を含む割合も多くなり、食品と呼べない代物になり

ます。日本では報道されませんでしたが、トランス脂肪酸を多く含むマーガリンは悪性リンパ

腫の原因になることがわかり、欧米ではマーガリンからトランス脂肪酸を除去して売られてい

ます。

 下に、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸の分析値を示します。データは、1997年のもの

です。トランス脂肪酸が多量に含まれることは、厚生省も日本のメーカーも知っていますの

で、現在ではトランス脂肪酸を除去した製品になっているかもしれません。

仮に現在でも下のデータのままならば、日本のマーガリンは絶対食べてはいけない食品です。

食用油と比較してもトランス脂肪酸の含まれる割合が多すぎます。

 

<マーガリンのトランス脂肪酸含有量>

日本生協連合会  コーンソフトマーガリン  13.9%

雪印乳業     ネオマーガリン      13.8%

日本リーバ    ラーマソフト       11.8%

明治乳業     コーンソフト       10.9%

小岩井牧場    小岩井マーガリン     検出せず

 

 トランス脂肪酸が存在しなくてもマーガリンそのものが工業的に作られたプラスチック食品

である事に変わりはありません。化学的に精製する過程で未知の物質が含まれる可能性もあり

ます。ですからトランス脂肪酸が不検出でも、そのマーガリンがいいマーガリンとは言えませ

ん。腐ることのないマーガリンは、メーカーとしては好都合ですが、人間の体内では分解しき

れず必ず不都合が生じます。分解しきれず体のどこかに溜まっていくとしたら、いつか問題が

起きることは明白です。マーガリンそのものを食べる必要はありません。パンにどうしてもと

いう場合は、バターを選択していただくことをお勧めします。

 

現代人の油環境は、

1)油、脂肪の総摂取量が多い

2)オメガ6系のリノール酸の摂取量が多く、α-リノレン酸の摂取量が極めて少ない

3)有害な脂肪酸=トランス脂肪酸の摂取量が多い

 

この様な状況では、油が様々な病気を引き起こす原因になっている可能性があります。

 

5. 必須脂肪酸不足 ~悪い脂肪が引き起こすこれだけの病気~

1)精神分裂病、その他の精神病

 α-リノレン酸が脳神経系に欠かせない栄養素なので、その欠乏によって何らかの精神疾患

が起きる可能性があります。精神疾患のある患者さんに対する治療には、多種類のビタミンや

ミネラルが処方されていましたが、現在ではそれに加えてα-リノレン酸も与えるようになっ

てきているそうです。

 

2)心臓病、脳血管障害

  心臓病や脳血管障害は、動脈の内壁がコレステロールや中性脂肪でふさがって血液の流れ

が妨げられて起きます。 α-リノレン酸は血液中のコレステロールや中性脂肪のレベルを正常

な状態に保つのに不可欠ですので、 α-リノレン酸の不足によって血圧が上昇したり、血栓が

形成されれば心臓病や脳血管障害が起きる可能性があります。

 さらに 現代の精製油はα-リノレン酸が含まれないことだけでなく、

・精製油には有害なトランス脂肪酸や、フリーラジカルが含まれている

・ベータカロチンビタミンEなどの抗酸化物質であり、重要な栄養素が無くなっている

これらのことも心臓病や脳血管障害の大きな原因だとされています。

つまりα-リノレン酸欠だけでなく、現代の食用油そのものが心臓病の原因に成り得ると考え

られます。

 

3)ガン

 遺伝的にガンになりやすい系統のラットに5種類の油を与え自然にガンになる率を比較した

研究では、亜麻仁油( α-リノレン酸の含有率が高い)では2匹、魚油では6匹、ラード(飽

和脂肪酸)では32匹、コーン油(リノール酸含有率が高い)で60匹、紅花油(リノール酸

含有率が最も高い)で66匹という結果になったと報告されています。( 1988年:ライナ

ス・ポーリング科学医学研究所)

その他にも同じような研究結果が多数報告されています。

これらの研究から、

 

・オメガ3系とオメガ6系の必須脂肪酸バランスが重要

・オメガ6系のリノール酸の過剰摂取がガンを起こしやすい

 

 紅花油は高リノール酸の油で、リノール酸が必須脂肪酸であったことから健康に良い油と宣

伝されていました。しかし現在ではリノール酸の過剰摂取は発ガン作用を示すと考えられてお

り、メーカーも「リノール酸が豊富に含まれる」と宣伝しなくなりました。リノール酸は多く

の食品に含まれ、現代の食環境でも不足することはありません。(リノール酸はごはん2杯半

で1日の必要量が摂取できます)

 

4)アレルギー

 細胞膜にトランス脂肪酸が入り込むと細胞膜自体が弱いものになってしまいます。細胞は細

胞膜を通じて必要なものを取り入れ、有害物質を排泄していますが、細胞膜が弱くなるとこの

作業が滞ってしまい、アレルギー症状を起こすと考えられます。 α-リノレン酸は細胞膜を構

成する重要な栄養素ですので、この欠乏でも同じようなことが考えられます。リノール酸の過

剰摂取によって生成されるプロスタグランジンはアレルギー症状を助長するように働きます。

 

5)糖尿病

 インシュリンが機能しているのに血糖値が高いタイプの糖尿病は、インシュリンの命令を受

けたプロスタグランジンがその機能を果たしていないために起こる場合があります。 α-リノ

レン酸不足によりプロスタグランジンの生成に問題がある場合、 α-リノレン酸の摂取と、食

物繊維の摂取によっ糖尿病が改善される場合があります。(食物繊維の摂取が十分なら、イン

シュリンの必要量が少なくできることが臨床的に明らかにされています。食物繊維は消化管の

中で緩衝装置として働き、血中に糖が放出されるのを遅くする役割を果たします。またコレス

テロールの代謝を正常にし、必須脂肪酸の働きを助けます)

 

6)肥満

 肥満は、食事の取り過ぎとそれを体でうまく燃焼できないことによって生じます。体の中で

脂肪を燃焼するためには、α-リノレン酸が必要なのです。食べても食べても脂っこい物がお

いしいと感じるのは、体が「 α-リノレン酸を取れ」と命令しているからです。しかし現代食

では脂っこい物の中にα-リノレン酸が含まれていませんので、さらに脂肪をつけることにな

ってしまいます。

 肥満の解消には代謝が正常になることが重要ですので、適度な運動と正しい栄養が必要にな

ります。食べないだけで減量するのは大きな間違いで、特にα-リノレン酸欠の食事では病的

な状態になってしまいます。不要な油は減らしてα-リノレン酸を十分摂取しなければなりま

せん。

 

7)その他

喘息、カンジダ症、ウイルス感染、インフルエンザ、潰瘍、皮膚の症状、など

 

 α-リノレン酸は人間のからだの免役、代謝系をコントロールする重要な栄養素なので、 α-

リノレン酸欠乏は、上記以外にも様々な病気の原因になっている可能性があります。

 

6. かしこい油の摂り方   ~和食のすばらしさ~ 

 現代的な食生活では、どうしても α-リノレン酸が不足してしまいます。

ちょっと工夫して、α-リノレン酸欠乏にならないような食生活をしましょう。

1)野菜類=○

野菜は必須脂肪酸バランスがとても良く、特に冬野菜にはα-リノレン酸が豊富に含まれま

す。重要なのは必須脂肪酸バランスで、せっかくα-リノレン酸を摂取しても、それ以上にリ

ノール酸を摂取しては意味がありません。ですから野菜に市販のドレッシングや、マヨネーズ

(リノール酸系列の食用油から作られています)をかけることはお勧めできません。醤油をベ

ースにα-リノレン酸を多く含む亜麻仁油を使った自家製ドレッシング(巻末参照)をお勧め

します。

 寒冷地の農作物と海藻類には全般的にα-リノレン酸が豊富に含まれます。温室で光合成も

不十分なハウス栽培の野菜(特に青菜系の葉野菜)はα-リノレン酸の含有率が低下してしま

います。さらに化学肥料によって亜硝酸(猛毒です)を多量に含む可能性がありますので必ず

露地栽培のもの(できれば有機栽培)を選んで下さい。

野菜類に含まれるα-リノレン酸は熱しても壊されないようですが、海藻類は熱するとα-リノ

レン酸が壊れてしまうそうです。しかし海藻類には、α-リノレン酸以外にも現代人に不足し

がちな大切な栄養素を含みますので、熱しても結構ですから積極的に摂取しましょう。

2)穀類、種子類、豆類=○

 これも寒冷地で栽培されたものの方がα-リノレン酸を多く含みますので、長野県産のもの

はお勧めです。ピーナッツやアーモンドなど南国のものはほとんどα-リノレン酸を含みませ

ん。また遠方より運んでくるうちにカビが生える場合がありますので、ほどほどにしたほうが

いいでしょう。

 くるみ、くり、インゲン豆、大豆、などは特にお勧めです。またシソ科のエゴマ(ごまでは

ありません)はα-リノレン酸を豊富に含みます。ごまと同じように炒ってすりつぶすと(塩

とまぜて)おいしいふりかけになります。

 また穀物の胚芽も大切です。胚芽は次の子孫のための命が詰まっていて、必要な栄養素が凝

縮されています。 α-リノレン酸もこの胚芽のなかに含まれます。現代食では白米が常識です

が、できるだけ精製されていないお米、分撞き米や胚芽米を食べて下さい。

 

3)魚=ほどほどに、肉、乳製品=×

  α-リノレン酸を多く含む海藻を食べる天然魚にはオメガ3系のDHAやEPAが多く含まれま

す。人工的な餌で育った養殖高級魚より、安い小魚類の方がいいでしょう。あじ、イワシやさ

んまで十分です。

 現在手に入る肉類は、餌を与えられて飼育されたものがほとんどです。野生の動物のように

青草をあまり食べませんので、オメガ3系の脂肪酸はあまり含まれません。肉類はかえって余

計な脂肪を摂取することになりますので、 毎日食べることは避けたほうがいいでしょう。

 乳製品は高温で殺菌されていますので、α-リノレン酸はまったく含まれません。

 

4)亜麻仁油=◎

 ヨーロッパや北米では以前より食用に重用されていた亜麻の種の油で、オメガ3系の α-リ

ノレン酸を60%、オメガ6系の脂肪酸を20%含む他、ベータカロチンやビタミンEを豊富

に含みます。現在α-リノレン酸を摂取するには最適な食品でぜひご家庭でも常備していただ

き、積極的に摂取して下さい。ドレッシング用のオイルとして、あるいはそのまま朝晩小さじ

1杯ぐらい補給していただいて結構です。 

 他にα-リノレン酸を多く含む食用油は、エゴマ油、シソ油です。 α-リノレン酸は熱や光、

酸素などによって変性してしまいますので、

○低温の圧搾法で抽出されたものであること

○ 空気を遮断し、光を通さない容器で保存されていること

この2点が守られていなければ、良い製品とは言えません。現在市販されている日本のメーカ

ーの食用油は現状では不安です。カタログハウスでも購入できるエゴマ油も、紹介文の中に「

炒め物に使用」と書いてあります。容器も光を通す物のようです。メーカーも販売者も「 α-

リノレン酸は熱や光、空気で変性する」という基本事項を認識していない可能性があります。

上田市で購入できるお勧めの亜麻仁油は、オメガ・ニュトリッション社の亜麻仁油で、のん

どりというお店で購入できます。有機栽培された亜麻の種を原料にしていますので、安心して

使用できます。

 

亜麻仁油使用上の注意事項

○熱を加える料理には使用しないー炒め物に使用したらα-リノレン酸が変性する

 *炒め物、揚物にはオリーブオイルや菜種油を使用して下さい

○開栓後は冷蔵庫で保存し、1か月ぐらいで使い切る

 

7 まとめ  ~上手にお付き合い~

 

1)脂肪の総摂取量を少なくする

2)市販されている大手メーカーの油はできるだけ避ける

3)外食やファーストフードで油物はできるだけ避ける

4) マーガリンは絶対食べないーお菓子や加工品に含まれる植物性油脂も同じです

5)α-リノレン酸を積極的に摂取するー亜麻仁油を積極的に摂取しましょう

6)野菜、穀物を中心とした和食を基本とする

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。