幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ハロウィンの象徴、ジャック・オ・ランタンの歴史

2020-10-31 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/79dc94a7f990050c07defdee9599f4f3799bcf70

明かりをともしたジャック・オ・ランタン(かぼちゃのランタン)は、陽気で不気味なハロウィン定番の装飾だ。米国では、カボチャを彫ってジャック・オ・ランタンを作ることが秋の伝統になっている。 ギャラリー:100年前のハロウィン、奇妙な仮装 写真7点  ジャック・オ・ランタンはどのようにしてハロウィンの装飾になったのか? 彫られるようになったきっかけは?  事実とフィクション、儀式や民話が絡み合うジャック・オ・ランタンの誕生秘話を紹介しよう。

ケルト人の儀式

 丸い果物や野菜で人の顔を表現するという発想は、数千年前のヨーロッパ、ケルト文化に端を発する。アイルランドの首都ダブリンにあるEPICアイルランド移民博物館の上級学芸員ネイサン・マニオン氏は「紀元前には、頭部を崇拝したり、敵の首を戦利品とする慣習がありました。これらのいずれかが起源かもしれません」と話す。「とても不気味ですが、切断した敵の首の象徴だった可能性があります」  この風習は、ケルト人の祝祭「サウィン」によって深く根付いた。サウィンはもともと11月1日に行われていた祭りで、現代のハロウィンにさまざまな影響を与えている。サウィンの前日にあたる10月31日には、死者の魂がこの世に戻ってくると考えられていた。さまよう魂を追い払うため、人々は衣装をまとい、ビートやジャガイモ、カブといった季節の根菜に恐ろしい顔を彫った。  マニオン氏によれば、実用的な目的もあったという。「金属製のランタンは高価だったため、人々は根菜をくりぬいて用い、やがて顔などのデザインを施すようになったのです。炎が消えず、穴から光が漏れるように工夫していました」

民話に登場した「けちなジャック」

 ジャック・オ・ランタンという言葉は、人を指している。辞書によれば、17世紀の英国では、名前のわからない男性を「ジャック」と呼ぶのが一般的だった。例えば、夜警の男性は「ランタンを持ったジャック」、つまり、ジャック・オ・ランタンと呼ばれていた。  18世紀のアイルランド民話には、スティンジー・ジャック(けちなジャック)の物語がある。ジャックは悪事と酒が好きな鍛冶屋で、悪魔を2度もだましたと伝えられている。死後、彼は天国はもちろん、地獄からも受け入れを拒否された。天国と地獄のはざまを永久にさまようジャックに、悪魔は情けをかけ、カブのランタンをともすための燃えさしを与えた。これがジャック・オ・ランタンの由来だとする説もある。 「この民話は教訓的な物語としても使われていました。ジャックは2つの世界のはざまに閉じ込められた魂であり、彼のように振る舞えば、同じ運命をたどってしまうという教訓です」とマニオン氏は説明する。  この民話はイグニス・ファトゥス(鬼火)の説明にもなっている。イグニス・ファトゥスは湿地や沼地に現れる火の玉で、腐敗していく有機物から放出されるガスが発火する自然現象だ。マニオン氏は次のように話す。「こうした火の玉は、旅人から遠ざかる炎のように見えることがあり、光を追い掛けた人が沼にはまり、溺死することもありました。このため、人々はこうした火の玉を、ランタンを持ったジャック、さまよう魂、すなわち幽霊だと考えていました」  1930年代にアイルランドに電気が普及し始めると、スティンジー・ジャックの物語は色あせ始めた。「電灯が登場すると、多くの民話が力を失い、人々のたくましい想像力もまた失われました」

カボチャのジャック・オ・ランタン登場

 しかし、そのときすでに、ジャック・オ・ランタンの伝統は新世界に根を下ろしていた。「Pumpkin: The Curious History of an American Icon(カボチャ:米国の象徴の興味深い歴史)」の著者シンディー・オット氏によれば、カボチャのジャック・オ・ランタンが初めて描かれたのは、おそらく1867年の『Harper’s Weekly』誌だという。  米国文化にカボチャが浸透したきっかけは、作家のワシントン・アービングが1820年に発表した短編小説「スリーピー・ホロウの伝説」だ。この物語のクライマックスでは、首なし騎士が主人公のイカボッド・クレーンにカボチャを投げ付ける。それ以来、二度とクレーンの姿を見た者はいなかった。  小説のなかで投げられたのは普通のカボチャだが、その後、首なし騎士は、燃えさかるジャック・オ・ランタンを持つ悪役として描かれることが多く、小説そのものがハロウィンの風物詩となっている。  スリーピー・ホロウ・アンド・タリータウン歴史協会の事務局長サラ・マシア氏は「スリーピー・ホロウの伝説はハロウィンの物語と考えられていて、国際的に有名なホラー小説の中でも最古の部類に入ります」と話す。「カボチャは恐怖と関連づけられるようになりました。首なし騎士が、カボチャを持っていたためです」  ハロウィンを祝う米国人が増えると、ジャック・オ・ランタンはハロウィンの象徴となった。1892年の『Atlanta Constitution』紙には、アトランタ市長の祝福の言葉が掲載されている。「アトランタの社会史に、これほどユニークできらびやかな娯楽は存在しませんでした。カボチャを器用に彫って作られたランタンが、個性的な笑顔を浮かべています」  ジャック・オ・ランタンの人気は今も衰えていない。米国農務省によれば、2018年のカボチャの収穫量は10億トンを超えた。ジャック・オ・ランタンになるカボチャも多く、その出来栄えを競うコンテスト番組もある。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToトラベル利用者での感染報告が76人に!本人からの報告で判明 政府はGotoトラベル延長方針で決定へ

2020-10-31 | 医療、健康

GoToトラベル利用者 コロナ感染76人 観光庁が対策の徹底求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/effe154279749f2f0932478dad97f8000521704f

「GoToトラベル」の利用者で、76人から新型コロナウイルスに感染したと報告があったことがわかった。

観光庁によると、2020年7月から10月29日までに「GoToトラベル」を利用した人のうち、76人から新型コロナウイルスに感染したと旅行会社や宿泊施設に報告があったという。

観光庁は、感染経路不明の場合が多いが、旅行で感染した可能性もあるとして、旅行事業者や旅行者に感染防止対策の徹底を求めている。

GoTo「トラベル」、来年1月末の期限延長へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/491ac774fc37fc0c0ee9f63004b752c1624cc05d

政府・与党は27日、来年1月末に期限を迎える観光支援策「Go To トラベル」事業について、延長する方向で調整に入った。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ観光需要をなお下支えする必要があると判断した。具体的な延長幅などを今後詰める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/546d829e78e4007d9975090ccc9cfe311ff80a72

コロナ、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO

 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、新型コロナウイルスは「相当数の人に、深刻な後遺症を残す」と警告した。  ここ数カ月のうちに、子供を含めて年齢や性別を問わず、後遺症の報告を受けているという。  テドロス氏は「懸念が大きいのは、症状の幅広さだ」と指摘。時間の経過で症状は変動し、体内のあらゆる器官に影響を及ぼし得るという。具体的な例として「疲労感をはじめせき、息切れ、肺や心臓を含む主要臓器の炎症と損傷、神経系や心理面での影響」を挙げた。  まだ正確な数は把握できていないものの、入院患者・非入院患者の双方で症状が残る例が報告されているという。 

#コロナ後遺症 …2か月後に「脱毛」も】 国立国際医療研究センターが#新型コロナ で入院し退院した人を追跡調査 様々な後遺症が出ていることがわかりました。 2か月後には「#脱毛 」も

WHOのテドロス事務局長は、感染症が時間とともに変化し、身体のあらゆる器官に影響を及ぼす可能性があると指摘しました。 具体的には、肺や心臓などの主要臓器の炎症や損傷、またメンタル面での影響を挙げています。

コロナ、相当数に「深刻な後遺症」=心臓や肺に損傷―WHO 世界の関心は、こちらに移っています。日本ではほとんど報じられないけど http://afpbb.com/articles/-/https://www.afpbb.com/articles/-/3313073/img_6871d43b057821387d2cc1faf0d1869c44718

後遺症の存在を知りながら 政府はGoToを強行した ウイルスは全国に蔓延し そして冬を迎える 最悪の流れだ

本当に恐ろしいですね。 感染予防基本対策は当たり前にやるとして、あとは自分が新型コロナに罹患しないように祈るしかない。 感染予防意識が低い人、自分の理屈で感染予防基本対策に否定的な人がいたら、近づかないようにしてくださいね。

本当に恐ろしいですね。 感染予防基本対策は当たり前にやるとして、あとは自分が新型コロナに罹患しないように祈るしかない。 感染予防意識が低い人、自分の理屈で感染予防基本対策に否定的な人がいたら、近づかないようにしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地中海の大地震、死傷者が数百人以上と現地メディア 余震も多発でギリシャとトルコの被害甚大 震源付近は震度6弱相当か

2020-10-31 | 地震

https://news.yahoo.co.jp/articles/870cb52586e865fa042bfea17617b63bc873d411

津波で冠水…溺死も トルコ大地震被害拡大の恐れ

 トルコ西部沖のエーゲ海で30日、マグニチュード7.0の地震が発生し、被害が拡大しています。  トルコ第3の都市イズミルでは激しい揺れでビル17棟が倒壊し、沿岸部には津波で冠水した地域もあります。トルコ政府は少なくとも24人が死亡し、このうち1人は溺死(できし)だと発表しました。けが人は800人以上に上っています。余震が340回以上、観測されるなか、約4000人を投入して捜索活動が行われていて、倒壊したビルのうち8棟で終了しました。救助活動は残りの9棟で続けられていて、被害はさらに拡大するとみられています。

アメリカ地質調査所 地震情報
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/

【現在の所、邦人の負傷等の情報はないようだ。早期の行方不明者の捜索救助を祈る→エーゲ海を震源 M7.0の地震 トルコとギリシャで19人死亡 】 犠牲になられた方々のご冥福と負傷された方々へのお見舞いを申し上げます。

ギリシャのM7地震、イタリアでも津波を観測!トルコ西部で建物倒壊 今年最悪の地震被害か

AFP通信などの報道によると、地震発生からの6時間で少なくとも200人以上の負傷者と10人の死者

マグニチュード5クラスの余震が複数発生

津波の発生で沿岸部の市街地にも大きな被害

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 東京都で新たに215人の感染確認

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/70b8de64f7725a48fdeb4eab16303ea1b67d6a11

東京都できょう新たに215人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 きょう都内で新たに感染が確認されたのは215人で、おとといは221人、きのうは204人と、3日連続で200人を上回りました。 年代別では、30代が51人で最も多く、続いて20代が42人、40代が36人などとなっています。 また、重症者は、きのうから2人増えて33人でした。 【画像】東京の新規感染者数推移

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪玉抗体ができる心配も…コロナワクチン開発に警鐘〈週刊朝日〉

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/61787fb5841ce27fa709a3105051c0f30ab59cb4

*  *  *  ワクチンの接種は、ウイルスと戦う抗体を体内に生成させて、免疫反応を起こすことが目的だ。  人間の免疫は、生まれながら備わっている自然免疫と、ワクチン接種や過去の感染によって得られる獲得免疫の二段構えになっている。自然免疫だけでウイルスや細菌をやっつけることもあるが、そこで突破された場合には獲得免疫が働きだす。司令塔となるヘルパーT細胞、抗体をつくるBリンパ球、感染した細胞を直接攻撃するキラーTリンパ球といった細胞だ。  ところで、抗体は本来、ウイルスを攻撃し排除する役割を担っている。ところが、大阪大学免疫学フロンティア研究センター招聘(しょうへい)教授の宮坂昌之医師によれば、そうした「善玉抗体」ばかりではなく、逆に病気を悪化させる「悪玉抗体」がつくられることがあるという。これによって引き起こされるのが、抗体依存性感染増強(ADE)という症状だ。  ウイルスが抗体と結びつき、免疫細胞に侵入して増殖。感染を全身に広げてしまうのだ。同じコロナウイルスのSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)でワクチンを接種した動物実験で、ADEが原因で感染がひどくなるという結果が出た。宮坂医師がこう話す。 「新型コロナの場合では、軽症な人ほど抗体量が少なく、重症化した人ほど抗体量が多いことが明らかになりました。ということは、新型コロナが悪玉抗体を生み出している可能性があるのです。最初に実用化されるいくつかのワクチンにはある程度、副反応が見られるかもしれません。慎重に使用されるべきです。先発のものが良いとは限らず、後発のワクチンでも安全性と予防効果がしっかりとしていれば、結局はそちらが使われるようになるのです」

 急ピッチで進むワクチン開発を危惧する声があるなか、スピード感を抑制する動きも出てきた。  米食品医薬品局(FDA)は、最終段階の数万人規模で行う第3相試験の被験者の一部を2カ月間、経過観察することを求めた。  最も進んでいるファイザーでも、FDAに申請できるのは早くても11月後半になる見通しだ。11月3日の大統領選前の実用化を訴えるトランプ大統領を牽制(けんせい)し、ワクチンが政治利用されることに危機感を示した形だ。  ナビタスクリニック理事長の久住英二医師は、「拙速な開発を進めるということは、政治家の都合でしかありません。たとえ早く製品化されたとしても、人々が警戒してワクチン接種を忌避するような事態になってしまっては何の意味もありません」と指摘し、続ける。 「第3相試験の参加者はせいぜい2万~3万人に過ぎないから、10万人に1人とか100万人に1人にしか起きない重篤な副反応はわからず、市販後の調査でしか明らかになりません。ですから、十分な手続きを踏んでから承認したほうが、結局は接種率が上がるのです。最終的にはデータをしっかり見て判断することになりますが、私はコロナワクチンが実用化されれば使いたいと思っています」  多くの課題を抱えるワクチンだが、それでも医師らは「治療薬とともに必要不可欠」と口をそろえる。医療ガバナンス研究所理事長の上(かみ)昌広医師がこう語る。 「第1波では肺炎で死亡するケースが多かったのですが、ステロイド剤を投与するなどかなり処置がうまくできるようになっています。一方で、さまざまな合併症が起きることが最近の研究で明らかになりました。例えば、心臓の筋肉組織に炎症がある心筋炎。将来的に心不全になり、突然死する恐れもあるのですが、コロナ感染症で無症状だった人からも見つかっています。他にも、妊娠中の女性が感染すると重症化しやすく、死産のリスクが高まるとの報告もあります。無症状や軽症で済むならいいという話ではなくなっている。開発には多くの困難はあると思いますが、ワクチンは絶対に必要なのです」

 ワクチンの有用性を巡っては、10月になって医学誌「ランセット」に気になる症例が発表された。米ネバダ州在住の25歳男性が、新型コロナに再感染し、2回目の感染のほうが症状が重くなったという。こうした事例はまだ数例しかないというが、一度感染しても免疫が働かない可能性があることになる。ワクチン接種で抗体ができても、感染や重症化を防げないのではないかとの見方も広がった。当然、ADEへの不安も拭えない。  日本ワクチン学会理事長の岡田賢司・福岡看護大学教授がこう説明する。 「わずか数例では、なぜ2度目の感染で重症化したのかはわかりません。ワクチン接種ではなく、感染によってできた抗体がADEを起こす可能性も理論上はあり得ます。ADEに関しては多くの関係者が心配し、研究も進んでいますが、現時点でコロナに感染している状態でADEが起きたという論文は見当たりません。ただ、世界中の人たちがワクチンを打つようになれば起きないという保証もないのです」  悪玉抗体ができる心配は尽きないが、ワクチンには抗体をつくる以外の有効性も期待されている。  というのも、抗体は細胞に入り込んでしまったウイルスを攻撃することはできないが、先にも少し触れた「キラーTリンパ球」や「マクロファージ」と呼ばれる免疫細胞が、感染した細胞ごとやっつける「細胞性免疫」という防御方法がある。  岡田教授が続ける。 「抗体が下がってきても、細胞性免疫が働けば、発病することは稀(まれ)です。水痘・帯状疱疹(ほうしん)ウイルスが典型的で、細胞性免疫がしっかりしていれば帯状疱疹は発病しません。多くのウイルス感染症に対しては抗体も大事ですが、細胞性免疫はもっと大事です。コロナワクチンでも初期試験のデータを見ると、細胞性免疫も誘導できているようです」  新型コロナの研究はまだ途上だ。技術革新が進み、より有効性と安全性の高いワクチンが開発されることを期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術は簡単?たまに起こる怖い話 「正しく怖がって、適切な治療を」2回目の白内障手術は「できない」ではなく「必要ない」

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/266c6d1bfc29863bd6d4416afa6b3a91230f161e

白内障」は年齢とともに目の中のレンズが白く濁り、視力が下がる病気です。この濁ったレンズを超音波の力で砕きながら吸い取り、人工のレンズを入れる手術が白内障手術です。白内障手術は日帰りで行っている病院も多く、痛みがなく10~20分程度で終わる手術なので、「白内障手術は簡単!!」というイメージがあるかもしれません。しかし手術は手術、たまに起こる怖い合併症があるのをご存じでしょうか? 【写真】まぶたがピクピク…これって大丈夫? 体からのSOSかも  頻度は100人に1人程度ですが、白内障の手術の際に人工のレンズが入れられないことがあります。レンズを入れるための袋が弱い方や、放置しすぎて白内障が熟している場合、そのリスクが高まります。  レンズを入れるための袋は、外傷の既往があると弱くなります。ボールが目に当たったことがある、頭を強打したことがある、目を強くこする癖がある方は、その衝撃で袋が弱くなっていることがあります。診察時に袋が明らかに弱そうな方は外傷歴を確認されると思いますが、ご自分でも思い当たることがあれば医師に申告しておくと安心です。  また白内障があまりに進行すると、通常の超音波を使った手術では対応できなくなります。合併症のリスクも高まりますので、限界まで放置するのはよくありません。目安ですが普段の生活で「見えにくくなった」と自覚が出るころ、運転免許更新でひっかかるころが、手術適応のある中等度の白内障であることが多いです。見えにくさの自覚が出たら、まずは眼科を受診しておくとよいでしょう。  まれな合併症ですが、傷口から細菌が入り感染を起こすこともあります。白内障手術のあとで感染が起こると、最悪失明することになるため注意が必要です。感染が起こった場合は、急激に視力が下がり、充血や痛みが出ますので、気がつかないということはまずありません。しかし受診が遅れると回復が難しくなります。  たかが白内障手術、されど手術。正しく怖がって、適切な治療をうけましょう。

https://maidonanews.jp/article/12266731?ro=13885084&ri=1

2回目の白内障手術は「できない」ではなく「必要ない」

白内障の手術を受けたのに、もう1度白内障になったという話を耳にしたことはありませんか?患者さんから「せっかく手術してもまた白内障になるって本当ですか」「白内障は2回目の手術はできないらしいですね」と聞かれることがよくあります。2回目におこる白内障についてお話させていただきます。

 白内障は目の中にあるレンズが年齢の変化で白く濁る病気で、どんな方にも必ずおこります。白内障手術では濁ったレンズを取り除き、代わりに透明な人工のレンズを入れてあげます。人工のレンズは経年劣化で変質したりすることはありませんが、レンズを入れている透明な袋は体の成分が付着して徐々に汚れてくることがあります。この袋の汚れが「2回目に起こる白内障(後発白内障)」と呼ばれているものです。

 後発白内障がおこると、白内障と似たような症状が出てきます。白くかすんでまぶしい見え方になってしまうので、「手術をしたのにまた白内障になってしまった」と思われる方が多いようですね。ですがこの後発白内障は最初の白内障と違い、手術室で手術をする必要はありません。外来でレーザーの光を当て、袋の汚れを飛ばすことができます。レーザーを当てる時は特に痛みはありませんし、時間も10分以内に終わり保険適応があります。見えにくくなってきたと感じたら我慢せず、ぜひ眼科で相談していただきたいところです。

 ちなみに人工のレンズのお掃除は、1度しておけばほとんどの方は2回目の濁りが出ることはありません。汚れる場所自体をレーザーで飛ばしているので、濁る場所自体が無くなっているからです。冒頭の「2回目の手術はできないらしい」という噂は、正確にいうと「2回目の手術は必要ない」が正解になります。

 では早めにレーザーをしておいたほうがいいのかというと、実はそんなこともありません。ほとんど汚れていない状態でレーザーを当てても、見え方は変わらないのでご満足いただけないと思いますし、レーザーにも色々な合併症がありデメリットの方が大きくなってしまいます。実際にレーザー治療が必要な汚れがあるかどうかは、視力検査をし実際診察でレンズを見れば判断できますのでぜひ1度受診してみてください。

 後発白内障になる時期は個人差が大きく、人によっては手術のあと2~3カ月で出現することもあれば、何年もたってから出るかたもいます。逆にまったく起こらない方もいらっしゃいます。白内障手術が終わってよく見えるようになると、「もう眼科は卒業だ!」と来院されなくなる方がいらっしゃいますが、レンズの袋が汚れていないかは定期的にチェックを受けていただけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入食品から新型コロナ感染拡大するリスク現実にある-専門家

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/b083724e878834925589b5d8f306eea9c3332635

(ブルームバーグ): 新型コロナウイルスが世界の農産食品市場を通じて国境を越えて拡散するリスクは現実にあると、この現象を研究している科学者が指摘した。

シンガポール国立大学病院の感染症医師デール・フィッシャー氏は、汚染された食品の輸入で労働者や環境にウイルスが拡散する可能性があると指摘。冷凍食品市場は、感染連鎖の初期におけるウイルスのすみかの一つと考えられているという。

危険な伝染病の監視に取り組む「グローバル・アウトブレイク・アラート・アンド・レスポンス・ネットワーク」の会長も務めるフィッシャー氏はインタビューで、ウイルスが食品に付着し「箱を開ける最初の人に感染する」と指摘。その上で「スーパーマーケットの棚が感染することと混同してはいけない。それが実際に起きるのは市場だ。その後ウイルスは大きく薄まる」と述べた。

中国はここ数カ月間にわたりパッケージや食品にウイルスの痕跡が見つかったと主張しており、最近の感染再拡大が輸入品に関連しているのではとの懸念が高まっている。中国政府がさまざまな予防的措置を指示しているため、貿易相手国は大きな混乱に見舞われている。

輸入食品介したウイルス拡散懸念する中国-NZは可能性を否定

ただ、こうした説を世界保健機関(WHO)や一部の欧米諸国は重要視していない。WHOはウイルスが物質の表面から人間の呼吸器系に感染する「可能性が低い」ことが最近の疫学の証拠で示されていると指摘。米食品医薬品局(FDA)も、食品を介した感染拡大を示唆する証拠を認識していないとの見解を示している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛沫の「スーパー排出者」、コロナのスーパースプレッダーの可能性

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2edae87807fb024884f59b07a910145225ee2c3?page=1

 2003年、SARS(重症急性呼吸器症候群)の感染拡大に世界が注目していたころ、オーストラリアにあるクイーンズランド工科大学の物理学者リディア・モラウスカ氏は、大気を汚染する微粒子を吸引すると人体にどのような影響が出るかについて研究していた。そのモラウスカ氏のもとへ、世界保健機関(WHO)から、SARSを発症させるコロナウイルスの感染メカニズムを調べている香港の研究チームに参加してほしいとの要請があった。  モラウスカ氏は、従来のアプローチとは対照的に、人がどのようにウイルスを吸引するのかではなく、どうやって排出するのかに着目した。 「これについて少しでも触れている研究論文は3報しか見つかりませんでした。大変重要な分野だというのに、これまで研究されてこなかったことに驚きました」  それからほぼ20年が経過し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がまたたく間に世界へと拡大した今年、この問題に再び関心が集まっている。ウイルスを乗せて空気中を漂う微粒子が、どのように体内でできているのかを理解することは、新型コロナウイルスがなぜこれほど速く拡大したのか、またごく少数の感染者から多くの人が感染してしまうのはなぜなのかを理解するうえで重要だ。  空気中を浮遊できるほど細かい微粒子はエアロゾルと呼ばれる。また、たったひとりで多くの人を感染させてしまう人をスーパースプレッダーと呼ぶ。モラウスカ氏が調査を始めて以来、このエアロゾルとスーパースプレッダーの関係について、かなり多くのことがわかってきた。例えば、体型や声の大きさ、呼吸の速さなどが、感染力に大きく関わっているという。 「感染源となった人は、くしゃみや咳をしているわけではなく、ただ呼吸して、話をしていただけです」。エアロゾルによる感染を専門とする米メリーランド大学のドナルド・ミルトン氏は言う。 「叫んだり歌を歌ったりもするでしょう。カラオケバーは、集団感染が起こりやすいです。カナダでは、エクササイズ用のスピンバイクスタジオでクラスターが発生しました。スタジオの中では、たくさんの人が集まって激しく呼吸をしていました」  だが、エアロゾルをたくさん排出する人を調べるとなると、測定しにくい生物学的・肉体的要素が色々と絡んでくるので難しい。

エアロゾルが生まれる仕組み

 エアロゾルとは、空気中を数分~数時間漂える微粒子全般をさす。そのなかには乾燥したものもあれば、水分を含んでいるものもある。大きさは通常直径100マイクロメートル以下。人間の毛髪の太さと同程度だ。人間の気道で作られる飛沫の大きさは、5マイクロメートル未満のごく小さな「マイクロ飛沫」から、肉眼でも見えて空気中を漂わないものまでさまざまだ。  モラウスカ氏によると、最も小さなマイクロ飛沫は、肺の奥深くにある細く枝分かれした「細気管支」という場所で作られる。粒が小さければ小さいほど空気中を浮遊する時間が長くなり、遠くまで移動できる。  モラウスカ氏と研究仲間のグラハム・リチャード・ジョンソン氏は、息を止める時間や呼吸のペース、深さを変えるなどして、さまざまなパターンの呼吸で排出されるエアロゾルを細かく計測し、細気管支が収縮・拡張するときに、その表面にある「気道液」が石鹸の泡のようにはじけることを示した。これが今では、肺の奥深くで極小のエアロゾルが作られる主な仕組みであると考えられている。両氏は、この結果をまとめた論文を2009年に学術誌「Journal of Aerosol Medicine and Pulmonary Drug Delivery」に発表した。  似たようなことは、気道の上の方でも起こっている。 「声帯は目に見えない速さで開閉します」と、米カリフォルニア大学デービス校でウイルスの伝播について研究する化学工学者のウィリアム・リステンパート氏は言う。細気管支と同様に、声を出すと声帯が開閉して気道液がはじけ、極小の飛沫が作られる。石鹸で手を洗ったとき、両手を引き離すと泡がはじける様子を想像してみよう。  声帯は1秒間に約百回という高速で開閉し、それによってできた飛沫は吐く息に乗って外へ運ばれる。また、口腔内では舌が動き、目に見えるほどの大きな唾液の飛沫が作られる。 「よく、口から唾を飛ばしながらしゃべっていることがありますよね」と、リステンパート氏は言う。  エアロゾルは鼻からも排出されるが、最も多く排出されるのはやはり口からだ。さまざまな大きさの飛沫が混然一体となって雲のように口から勢いよく吐き出され、最初の数秒間の動きと拡散する方向が決まる。 「気体の雲は、飛沫を閉じ込めたまま部屋の中を移動します」と、米マサチューセッツ工科大学の流体力学者リディア・ブルイバ氏は解説する。

排出量を左右する要因は?

 呼吸器でエアロゾルが作られる仕組みは誰でも一緒だが、実際にどれだけの量を体外へ排出するかは人によって大きく異なる。寒い日に、バス停に並ぶ人々が吐く白い息を見比べてみると、人によってその大きさが違うように。  気道の複雑さを考えれば、これは驚くことではない。モラウスカ氏は、香水の瓶を例にとって説明する。「香水の瓶は管が1本しかないので、1回押すと出てくる香水の量はいつも同じです。でも、気道には幅も長さも違う管が数多く繋がっています」  リステンパート氏の研究チームは2019年、話し声が大きければ大きいほど、排出されるマイクロ飛沫の量が多くなるという論文を学術誌「Scientific Reports」に発表した。だがこのとき、同じ音量で話しても大量のエアロゾルを排出する“スーパーエミッター(排出者)”がいた。彼らがスーパースプレッダーになる可能性がある。 「明らかに、生理学的な理由があるはずです」。ひとつの可能性として、気道液の粘度と、それが引っ張られたときにどう反応するかが人によって違うのではと、リステンパート氏は考えている。  過去の研究では、大量のエアロゾルを排出する人が霧状の塩水を吸い込むと、エアロゾルの数が減ることが示された。塩水の霧を吸い込めば、気道液の粘度が下がる。ということは逆に、気道液の粘度が高い人は、より多くのエアロゾルを生産すると考えられる。  問題をややこしくさせているのは、呼吸器の感染症が気道液を変化させるということだ。例えば、細菌性肺炎や重度のインフルエンザに感染すると、水分が失われてたんぱく質が多く作られるため、気道粘膜の粘度が高くなる。ぜんそくや嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)などの慢性的な病気も、気道液の粘度が高くなる要因になる。

対策はやはり換気とマスク

 その他の疑問を解明するにしても、エアロゾル自体の性質がそれを困難にしている。微粒子は周囲の環境に敏感なため、大きな飛沫から水分がすぐに蒸発し、小さくて濃度の高い粒子ばかりになり、測定結果がゆがめられる可能性がある。計測器でとらえた空気の温度、湿度、流れもまた、計測しようとするエアロゾルを変化させてしまうかもしれない。  このような様々な問題が立ちはだかり、エアロゾルによる感染伝播の研究は数十年間進展を見せていなかった。「2020年の今になっても、インフルエンザがどうやって拡大するかについてはっきりとした結論が出ていません」。そう話すリステンパート氏は、最近になって、インフルエンザウイルスが塵の粒子に乗って移動することを示唆する論文を発表した。  だが、その研究分野が今、新型コロナウイルスのおかげで注目されている。2003年に発生したSARSよりもなぜ新型コロナの方が空気を介して感染しやすいのかが、マイクロ飛沫感染によって説明できたためだ。  多くの専門家は現在、室内の喚気をよくし、マスクを着用することで、マイクロ飛沫に乗って拡大する新型コロナウイルスの感染を抑えられるという意見に同意している。モラウスカ氏、ミルトン氏、その他多くのエアロゾル科学の専門家は今年7月、マイクロ飛沫感染にもっと注目すべきだと訴えた。米疾病対策センター(CDC)とWHOも、今ようやくこれを強調し始めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから10月31日の2 COVID19,自己免疫疾患 血管炎症候群や血管性浮腫を起こすことも&台湾の対策 優秀さ 他

2020-10-31 | 医療、健康

クルーズ船を加えると国内陽性者10万人超え。周辺の先進諸国をどんどん引き離していく。日本には感染症対策はないのかと言われても仕方のない現実。

画像

フランスもドイツもロックダウンはするのに学校は継続。またどこかから専門家というのが出てきて、学校による感染拡大のリスクは少ないとか言ってる。どう考えても学校なんか毎日6時間ぶっ続けでパーティーやってるようなもんだと思うんだが。
イギリス昨日だけで280人が亡くなっている…フランスもロックダウンだし、まだまだ来るね。

自己免疫疾患と同じような状態を引き起こす可能性があるということですよね。
膠原病のほかに、
ギラン・バレー症候群もそうですし、
血管炎症候群とかも・・

【血管炎症候群】
自己免疫疾患の一群で、主として血管に炎症の主座がある症候群。
血管のみが冒されるわけではなく、他の臓器にも病変がみられることもある。
多くは慢性疾患である。血管は全身に分布している為、全身性疾患である事が多い。膠原病の一種に分類される。
というようなものらしいです

血管炎症症候群という病気(症候群)があるんですね?20年近く前に中学時代の恩師が、まだ60代前半だったのに、突然全身の血管が炎症を起こして、あれよあれよと言う間に亡くなってしまったんだけど、多分、それですね。

来年5月までか。。
完全にオリンピックどころではない。
国民を守ろうという気迫がすごい。
普通に考えれば、当然と言えば当然なんだけど、日本が酷すぎてすごいことに感じる。
スペイン、全土の緊急事態宣言を来年5月まで延長 https://reut.rs/3e5rHDk

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201030-00010012-jisin-soci
 「出席者の実に3分の1です。今一度、このことについてよく考えてください。他人の健康をこうも露骨に軽視するのは、残念なだけではなく厳しく対処されるべきことです」
ニューヨーク州は現在、51人以上の集会を原則禁止としており、違反すると最高で罰金15000ドルの支払い

中核病院で医師6人が感染
病院では飲食を伴う会合は原則禁止されていましたが、感染した医師らは飲み会やバーベキューを開催していたことが新たにわかりました。さらに医師らは病院の本部のある東京との間を行き来していたということで、県外からウイルスが持ち込まれた可能性
https://t.co/Hot4feaQ2D?amp=1

なのに膠原病内科はもう来ないでくださいという対応を取ります。
2件の病院の膠原病内科の医師に言われました。(当地域大きな病院以外に膠原病内科は少ないです)
引用
#Covid19 生存者の中には、体を攻撃する抗体を持ってしまっているものがいる。
新しい研究では、狼瘡や関節リウマチの患者と同様の「自己抗体」が見つかった。
https://nytimes.com/2020/10/27/health/covid-antibodies-autoimmunity.html

CNNで各国の医療現場の声を紹介していて。医療現場は疲弊してますマスクなんて臆病者のすることと言っている人はここに来て現場を見て下さい。家族にも遭えず死んで行く人々を。親が入院していて、ハッピーバースディの手書きのプラを庭で病室に向けて振る幼い兄弟とか。ちょっと泣けるよね・・

大阪コロナ現在
ステージ4だそうです。
休業要請も視野に入れないといけない。
各自治体が決める。
大阪今都構想一色。
GOTO。USJ2割引。
日本は、大阪から崩壊や…

においはなぜ消えた? コロナ感染した記者の検査結果
https://asahi.com/articles/ASNBY5RQCNBKUHBI019.html
今年3月に #新型コロナウイルス に #感染 した記者は、退院から6カ月以上経っても、 #嗅覚 が完治していません。
なぜ #におい を感じなくなったのか。そして、治療の方法はあるのか。
#嗅覚検査 を受けてみました。

台湾内で200日連続感染なし-新型コロナ対応「世界最良」との評価も
台湾は今年の経済成長が見込まれる数少ない国・地域のうちの1つ
ここ2週間で流入した感染例は20件余りに上る

台湾は今年の経済成長が見込まれる数少ない国・地域のうちの1つ。
政府は今年の成長率をプラス1.56%と想定している。

台湾が新型コロナ危機から逃れたわけではない。
政府は29日、新たな流入感染例3件を確認。
ここ2週間で流入した感染例は20件余りに上っている。
https://bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-29/QIY7R8DWX2PS01
COVID19 封じ込めの成功理由
早期の入境禁止措置
厳しい渡航規制
厳格な接触者追跡
テクノロジーを駆使した検疫・隔離措置
誰もがマスクを着用
2003年のSARS流行という苦い経験が住民の間に生きている

台湾内での最後の感染例は4月12日
人口2300万人の台湾はこれまでに553件の感染例を確認。
死者数はわずか7人だ

【#COVID19 皮膚疾患】
①蕁麻疹型発疹
隆起した発疹が突然出現
数時間で出たり引いたり
通常は非常に痒い
体のあらゆる部分
手の平や足の裏の激しい痒みで始まることが多い
唇や瞼の腫れを引き起こす可能性
感染のかなり初期に現れる可能性あり、その後長期間続くことも
https://covid.joinzoe.com/post/skin-rash-covid

【#COVID19 皮膚疾患】
②汗疹/水痘型発疹(紅斑性丘疹・紅斑小胞性発疹)
発生箇所:体のどこにでも
小さなかゆみを伴う赤い隆起
特に肘と膝、および手の甲と足
発疹は数日または数週間続くことがある。
https://covid.joinzoe.com/post/skin-rash-covid

【#COVID19 皮膚疾患】
③COVID指/つま先(凍瘡)
指または爪先の赤み/紫がかった隆起
痛みはあるものの通常は痒みはない。
このタイプの発疹は #COVID19 に最も特異的
若い人によく見られ、後で発症する傾向がある。
https://covid.joinzoe.com/post/skin-rash-covid

私が2年前にかかった風邪もコロナ系だったんだろうな。
あの時は産後の不調だと思ってたけど乾癬、バネ指、嗅覚障害、咳が2ヶ月続くなどの症状だった。
乾癬、息苦しさは2年経った今もまだ治ってないし。

患者は、ウイルスからではなく、人間の細胞から遺伝物質を標的とする「自己抗体」と呼ばれる分子を生産しています。
この誤った免疫反応は、重度のCovid-19を悪化させる可能性があります。
引用ツイート
#Covid19 生存者の中には、体を攻撃する抗体を持ってしまっているものがいる。
新しい研究では、狼瘡や関節リウマチの患者と同様の「自己抗体」が見つかった。
https://nytimes.com/2020/10/27/health/covid-antibodies-autoimmunity.html

情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者4466万人超 死者117.6万人

医療従事者が皆倒れてしまいます。
#医療従事者の声を聞いて下さい
(大大拡充希望)
医療現場で涙が止まらなくなったり、不眠で苦しんで、コロナ感染だけじゃなく壊れてしまいそうな人が沢山います。
私もその一人です。
皆様、くたくたでしょうが立ち上がり、声をあげませんか?
こんな悲しくて辛くて苦しい現状を訴えせんか?
#医療従事者の声を聞いて下さい

米、感染者900万人超 コロナ、大統領選前に急増
https://t.co/REq3zG3iZ1?amp=1

【3.重症化要因】
高齢者と基礎疾患のある人

年代別重症化率:30代基準
▽10歳未満0.5倍
▽10代0.2倍
▽20代0.3倍
▽40代4倍
▽50代10倍
▽60代25倍
▽70代47倍
▽80代71倍
▽90代以上78倍

基礎疾患
▽慢性閉塞性肺疾患
▽慢性腎臓病
▽糖尿病
▽高血圧
▽心血管疾患
▽肥満
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201029/k10012687171000.html

発症の2日前から
発症後も7日~ら10日程度感染可能性
常識として覚えておこう!
厚労省の濃厚接触者の定義は、ほとんど無意味だからね。

休日に外出をためらうワケ ◆NHK 10月29日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201029/k10012684621000.html
…「大丈夫なの?」「近寄らないで」
新型コロナウイルスの感染が続く中で、今も医療従事者にぶつけられる心ないことばです。中には、こうしたことばも一因して、仕事を辞める人も出ているといいます。

血管性浮腫は手や足の甲、まぶた、舌、顔、唇、性器などの一部、あるいは全体に現れることがある。口、のど、気道を覆っている粘膜が腫れて、嚥下困難や呼吸困難に陥ることがある。ときに消化管に発生して、吐き気、嘔吐、けいれん性の腹痛、下痢が生じることがある
これだ
https://msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/15-%E5%85%8D%E7%96%AB%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E9%81%8E%E6%95%8F%E6%80%A7%E7%96%BE%E6%82%A3/%E8%A1%80%E7%AE%A1%E6%80%A7%E6%B5%AE%E8%85%AB

血管性浮腫
皮下組織にみられる腫れで、顔、のど、消化管、気道が腫れることがある。
しばしばかゆみを引き起こすじんま疹を伴う。
じんま疹と血管性浮腫は、どちらも腫れを引き起こすが、血管性浮腫では、じんま疹の場合より深いところ(皮下)が腫れて、かゆみを伴わないことがある

そして本年2例目のアレルギー性血管性浮腫の症例を経験した。開業医でですぜ
奴絡みと思わざるを得ず…。

レミエール症候群( Lemierre's syndrome)
菌血症による感染性血栓性頸静脈炎である疾患群のこと。
嫌気性菌による咽頭感染症が内頸静脈の血栓症を引き起こし, 肺・関節などの転移性感染巣や, 敗血症を引き起こす疾患群である.  元来健康な若年者に発症し, 死亡率が高い.

コロナウイルスに感染した人は、 つま先が赤く腫れ、最終的には紫色になるという 新しい症状を経験する可能性がある。 Coronavirus: People who contract COVID may develop red and swollen toes which turn purple, say scientists https://news.sky.com/story/coronavirus-people-who-contract-covid-may-develop-red-and-swollen-toes-which-turn-purple-say-scientists-12117502

COVID指/つま先(凍瘡)は、#COVID19 に伴い発症する皮膚疾患として既に知られており、通常、感染してから1週間から4週間以内に発症、症状はほとんど軽度で、数週間以内に正常に戻る。
https://news.sky.com/story/coronavirus-people-who-contract-covid-may-develop-red-and-swollen-toes-which-turn-purple-say-scientists-12117502

#COVID19 皮膚疾患】 ③COVID指/つま先(凍瘡) 指または爪先の赤み/紫がかった隆起 痛みはあるものの通常は痒みはない。 このタイプの発疹は #COVID19 に最も特異的 若い人によく見られ、後で発症する傾向がある。 https://covid.joinzoe.com/post/skin-rash-covid画像

【西洋の足】
欧州でも、大きな足は労働者階級のものという認識があり、貴族階級では小さな足が好まれた。
特に17世紀、バレエが流行・定着して以降は、きついバレエシューズによって小さくなった足は、貴族の証となっていく。人によっては、冷水に足を浸けて小さい靴に無理矢理足を入れていた。

【纏足(てんそく)】 幼児期より足に布を巻かせ、足が大きくならないようにするという、かつて中国で女性に対して行われていた風習をいう。より具体的には、足の親指以外の指を足の裏側へ折り曲げ、布で強く縛ることで足の整形(変形)を行うことを指す。

画像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから10月31日の1 横浜スタジアムの実証実験、売れ残りで少年野球チーム無料招待&「人工」「合成」の記載を削除 「無添加」「不使用」の記載を禁止 他

2020-10-31 | 医療、健康

本日の全国の感染数・推移
大阪137人、北海道69人、埼玉61人、神奈川60人、愛知51人、千葉34人
沖縄27人、兵庫20人、京都13人、岡山12人、静岡10人、宮城11人、福岡10人
10月30日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

●日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 新たに204人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688371000.html
----
都内で新たに204人が新型コロナウイルスに感染
都の基準で集計した30日時点の重症の患者は、29日より2人増えて31人
106人はこれまでのところ感染経路がわかっていない
感染が確認された2人が死亡

1) 再感染例の報告が意味する事ははなにか?
2) 欧州で拡大しているのはスペイン発の変異株
3) 日本の第1波と第2波のインパクトには地域差が存在する
4) 東京都は抗原検査を合わせ12月までに検査体制を1日最大6.5万件に拡充
5) 埼玉の老人ホームで57人の大規模クラスター発生
6) 米国の新規感染者が91,295人で記録更新。死者1021人。NY州でも急増。

●再感染例の報告が意味する事ははなにか?
→Lancetの記事です。
要点は以下です。
・感染後に防御能がどの程度持続するかは不明。季節性コロナウイルスでは防御期間は短い。
・再感染の原因が抗体の消失によるものなのかも分かっていない。

・再感染が可能なのは明らかだが頻度は不明。無症状の再感染例を多く見逃している可能性は高いだろう。
・ウイルス量から推定すると再感染例も他者への感染源となりうる。
----
・COVID-19のパンデミックの経過を予測する上で重要な問題の一つは、宿主の免疫がどの程度、そしてどれくらいの期間、再感染を防ぐことができるかという事である。ある種のウイルスは初感染後に終生免疫を獲得するが、季節性コロナウイルスの場合には防御期間は短い。

・再感染において既存の免疫が疾患への防御能(重症化阻止)を発揮するのか?答えは「必ずしもそうではない」となる。何故ならネバダ州とエクアドルの症例は再感染時のほうが重症だったからだ。

無症状の再感染例はコミュニティや空港などのルーチン検査でしか発見できないため、恐らくは膨大な数の無症状再感染を見逃しているのではないかと思われる。

・何故一部の症例では再感染が軽症で済み、一方で重症化してしまう人もいるのだろうか?再感染前の免疫応答や再感染時の曝露ウイルス量についての検討も必要になるだろう。

●欧州で拡大しているのはスペイン発の変異株
→まだプレプリントのようです。
原著未確認。
6月にスペインで発生した株で、現在はスペインの感染者の90%。
スイス、アイルランド、英国の感染者の40-70%がこの株であると。

変異株にウイルスとしての有意性はないと思われているようですが、感染速度が速いため感染力が強い可能性もあると。
スペイン発のコロナ変異体、欧州全土へ感染拡大=研究報告
https://t.co/3B0z9XRaZK?amp=1

この3府県では若年者の感染者増のあと、80歳以上の感染者が第1波よりも3.5-5.6倍に増えたと。
コロナ死者数に地域差 大幅減の東京、冬に不安の兆しも
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNBY6KFJNBYULBJ015.html

→明日の渋谷の状況によっては、東京・日本の命運が変わりそうです。
今のところは渋谷は例年より人が少ないようです。
静まり返った渋谷の光景で世界を驚かせたいところですが、さてどうなるか?
渋谷はどうなる? あすのハロウィーンを前に街の様子は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688661000.html

→東京都は12月までに検査体制を1日最大6.5万件に拡充
現在は通常2.5万、最大4.6万件に対応可能だそうです。
ただし、抗原簡易キットを活用して上積するのだと・・・
都のコロナ検査、1日6.5万件 インフル見据え拡充
https://t.co/VEVw0YtHxo?amp=1

→抗原検査はPCRと比較した感度が低いのはもちろん、特異度も劣るので偽陽性がすでに問題になっています。
感染症学会が実施したアンケート調査レベルで125件の偽陽性例が確認されています。

1日2万件規模で抗原キットを用いたら特異度99%としても毎日大変な数の偽陽性が出る計算になりそうですが・・・
コロナ抗原検査 簡易キットで「偽陽性」全国で少なくとも125件
https://t.co/Zy58r7vlet?amp=1

→埼玉の老人ホームで57人の大規模クラスター発生
そのうち、高齢入居者が何人なのかが気になります。
まだ検査が出そろっていないのでさらに大規模なクラスターになるのはほぼ確実。
埼玉県 朝霞の老人ホームでクラスター発生
https://t.co/14FA7N8OLM?amp=1

→米国の新規感染者が91,295で記録更新。
別の報道では、優等生だったはずのニューヨーク州でも急増しているようです。
死者は再び1000人台へ。
米コロナ1日当たり感染者数、初の9万人超え 中西部などで流行悪化
https://t.co/FlCgvQWcDi?amp=1

横浜スタジアムの実証実験、これで県内の子供達が万が一感染して通学先の多数の小学校で感染拡がるとかになったらどう責任とるの?
もしかしてそれまで見越した人体実験?
子供犠牲にして心痛まないのか?
信じられない。

チケットが売れ残ったからか、この3日間の試合に県内の少年野球チームを無料招待されているのはご存知でしょうか。実験は恐らく成立します、県内の大勢の小学生達が犠牲になっています。あまりTwitterではこの情報を呟いている方はいませんが…

横浜スタジアムで狂気の人体実験。今夜から。感染者が出ても検査フォローしないんです。 市中に撒かれるコロナウイルス。検査要になったら発熱などで横浜スタジアム参加したと深刻すべきです。

新コロナとアルツハイマーの類似性にも言及している。
機械学習使って録音された咳の音から新型コロナウイルスかそうでないかを判別、精度98.5%
まじか twitter.com/MIT/status/132…

たぶんこう言うことです。
SARS, MERSは、飛沫が小さく、空気感染で、飛沫核が肺の深部に至るけど、新型コロナは、気管支細管にマリモをつくるから、それで、咳に特徴がでるのでしょう。

新型コロナは、たぶん、飛沫のサイズが特徴的で、肺の深部には至らず、気管支細管に病巣を広げるんで、CT画像で、そこにマリモ形の白いのがたくさん。
これ、咳にかなり影響ありげ。 twitter.com/Kyukimasa/stat…

今度は米モデルナ社の危険なmRNAコロナワクチンの供給が決まった。武田薬品工業が輸入、来年前半からの接種に向けて5000万回分を厚生労働省と合意。このモデルナ社はビルゲイツとファウチが出資、なんと今までに承認された医薬品は1つとしてない。これ人体実験にされますよ。
https://jp.reuters.com/article/takeda-vaccine-idJPKBN27E0P5

楕円形や真ん丸に固まった石(ノジュール)の中からは化石が出てくることがあるそう。これは生き物の遺骸を核として炭酸カルシウムなどが凝集し、球状に硬くなったものとされているからだとか。いいなあ、拾ってみたい。

「人工」「合成」の記載を削除 「無添加」「不使用」の記載を禁止   スゴイ世の中になってきましたね 世界に逆行する日本   私たちに何を食べさせようとしているのでしょうかね   食べるものが無くなるまでの準備段階なのでしょうか

画像

戦争をするまでもなく、日本の土地が外国人に買われていっている現状。北海道の買われ方は異常。買った土地を集積すると静岡よりデカイ。これを推し進めているのは、間違いなく自民党。 勘違いすんなよ保守でも愛国者でもない、ただの売国奴だからな!

画像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ死者数に地域差 大幅減の東京、冬に不安の兆しも

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNBY6KFJNBYULBJ015.html

 東京を起点に全国に広がった新型コロナウイルスの「第2波」は、感染者数だけでみれば春の「第1波」を大幅に上回る。だが、同じように感染拡大しても、死者数には地域差がある。東京では大幅に減り、大阪や福岡、愛知は増えた。高齢者への感染の広がりが差につながったとみられる。

 「様々なところでクラスター(感染者集団)が起きている。これを早く閉じることが大事だ」。29日にあった政府の新型コロナ対策分科会後の会見で尾身茂会長はクラスター対策の遅れに対し、危機感を示した。

 北海道では23日、札幌市内の高齢者らが入居するグループホームやホストクラブでクラスターが起き、新規感染者が51人で過去最多を更新。青森県弘前市では今月に入り、飲食店でクラスターが発生し、市内の病院にも感染が広がった。

 歓楽街から病院、高齢者施設へ。「3波」到来が心配される今、地方都市で起きていることは夏に大都市が経験した構図でもある。

 29日の分科会で示された報告書では、ウイルスの遺伝子解析などの結果もあわせて、第2波は東京都の「新宿由来」だと明記した。5月下旬から、接待を伴う飲食店を中心とした歓楽街で、感染者が急速に増え、表面化しづらかった。そして、近隣の各県、さらに大阪、福岡、愛知へと時間差で拡大した。

■大阪・福岡・愛知の3府県は増加傾向

 報告書では、飲食店などでのクラスターを起点に、職場や家庭内、さらには高齢者施設などに感染が広がった例があったと分析。高齢者に感染が広がれば重症化リスクが高まるため、こうした広がり方はもともと懸念されていた。

 大阪府では、6月半ば〜9月末に9医療機関、23高齢者・障害者施設で起き、感染者は675人に。それ以前の医療機関のクラスターは6施設で計284人だった。福岡県でも8月以降のクラスターの中心は飲食店から医療機関、福祉施設に移った。

 新規感染者が少なかった6月を除き、第1波の3〜5月と第2波の7〜9月の各3カ月を比べると、第2波の全国の感染者数は4倍に増えた。死者数は300人近く減って601人だった。今夏は無症状や軽症の人への検査が増えたため、単純な比較はできないが、死者の割合(致死率)も全体では大きく減った。

 だが、大阪は1・4倍、福岡は2・3倍、愛知は1・5倍に死者が増えた。この3府県では、若年者の感染者が増えた後、重症化しやすい80代以上の感染者も3・5〜5・6倍に増えた。

 一方、第2波の感染者が約2万人で最多の東京は、80代以上の感染者数はどちらもほぼ同じ。死者は7割減った。神奈川、埼玉、千葉の各県も第2波で死者は減った。この4都県は、5月の緊急事態宣言解除後も感染者が減りきらず、7月上旬まで感染者の大半を占めた。この間、他の地域より感染リスクを避ける傾向が続いたとの見方もある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都204人 ミュージカル出演者ら集団感染

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed5e6f78174631a230e74d984d220f996f6bcb5

東京都は、新たに204人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。都内の感染者は、2日連続で200人を超えていて、ミュージカルの舞台ではクラスターが発生しました。 東京都内の新たな感染者は10歳未満から90代までの204人で、感染経路別では、家庭内感染が29人で最も多く、次いで職場内感染が18人、会食や飲み会で感染した人は12人いました。 都内で上演されていたミュージカルでは、出演者とスタッフ7人の感染が30日までに確認されたほか、同じ結婚式に出席した外国人3人が感染したり、スイミングスクールで、コーチから生徒の小学生2人が感染したりしたケースもありました。 また、世田谷区にある通所介護施設では、高齢の利用者が同居する家族に感染を広げた例が3件報告されました。この施設でこうした感染拡大の事例はこれで9件となりました。 また、都内では新たに70代の男女2人の死亡も確認されました。 一方、埼玉県では61人の感染が発表されました。県によりますと、朝霞市にある介護付き老人ホームでは、職員が10人、入所者43人の合わせて53人の感染が確認されています。この施設の感染者は57人にのぼっています。重症者はいないということですが、県はクラスターが発生したとして、職員を派遣して詳しい原因を調べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩野義、年度内の治験開始断念 コロナ治療薬

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/97bba7b17b34bf2025aadd648ec64102aff38f3f

 塩野義製薬は30日、開発中の新型コロナウイルスの治療薬について、今年度内の臨床試験(治験)開始を断念すると発表した。有効性と安全性の検証に時間がかかると判断した。  治療薬に関しては、手代木功社長が6月の中期経営計画の説明会で、年内にも臨床試験開始ができるとの見通しを示していた。ワクチンは、予定通り年内に治験に入る見込みという。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リジェネロンのコロナ抗体カクテル治験、重度患者の募集停止

2020-10-31 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce84fd315a7fa60a3192d53347c13b9283026cb

[30日 ロイター] - 米製薬リジェネロン・ファーマシューティカルズ<REGN.O>は30日、新型コロナウイルス感染症に対する抗体カクテル療法の治験について、重度の患者による参加募集を停止する方針を示した。 現段階での安全性を巡る潜在的問題やリスク対効果の評価を踏まえ、独立監視委員会が停止を提言した。外来患者および、酸素投与を必要としない入院患者、低度の酸素投与のみが必要な患者の参加は引き続き支持するという。 米製薬大手イーライリリー<LLY.N>に対しても同様の提言が出されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。