幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

恋人から突然の別れ話をされた経験がある人は半数以上!鬼門となるのは交際期間●か月の時期

2018-08-31 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00010000-suitsw-life

・交際相手から突然別れを切り出されたことがありますか?

一度だけある……27.5%

何度かある……20.0%

ない……34.5%

交際経験はない……18.0%

一番多いのは「ない」ですが、「ある」人より少ない34.5%であることが判明!つまり男女交際において突然別れを切り出されるのは、決してレアケースではないのです。ではそんな時、人はどんな反応をするのでしょうか?同調査では男女別にアンケートを行なっていますが、結果は左の通りとなっております。

男女とも一番多いのは「ショックを受けた」。男女比のギャップが一番大きいのは「泣いた」で、女性は50.4%が該当しますが男性は19.7%のみでした。一方女性よりも男性が上回っているのは「驚いた」。さらに「冷めた」「落ち着いていた」「特に何も感じなかった」も男性が多く、突然の別れに感情的になるのは男性よりも女性である傾向が強いことが分かります。

交際期間が長いほど、突然別れを切り出される危険性は少なくなる

さらに同調査では、突然別れを切り出された“時期”についての調査も行っています。突然の別れは、交際何か月後が一番危ないのでしょうか?結果は左の通りとなります。

一番多かったのは「~6か月」(39.9%)。つまり交際1か月から半年以内という付き合いはじめが一番危ないことになりますしかし「~1年」「~3年」と、交際期間が長くなるたびにその割合は減少。やはり交際期間が長くなるほど相手との関係性が強くなり、別れるときも“突然”ではなく、時間がかかるのかもしれません。

ではそんな経験を経た人は、今後トラウマにならずに次の恋愛ができるのでしょうか?同調査では「突然別れを切り出されたその後」についても調べています。

・突然別れを切り出されたその後

自然に次の恋に出会えた……38.9%

しばらく恋愛から離れた……19.9%

しばらく忘れられず引きずってしまった……17.3%

一度別れたが、その後その相手と復縁した……13.9%

積極的に恋活・婚活した……12.7%

友人等に新しい出会いを紹介してもらった……12.1%

恋愛することが怖くなってしまった……9.8%

相手を説得して別れなかった……8.1%

恋愛することを諦めてしまった……6.2%

その他……1.2%

一番多いのは「自然に次の恋に出会えた」(38.9%)。キツイ経験でも、すぐ次に切り替えることができる人は多いようです。その一方で「一度別れたが、その後その相手と復縁した」「相手を説得して別れなかった」という、結果的に元サヤとなった人も合計22.0%。また「しばらく恋愛から離れた」「しばらく忘れられず引きずってしまった」「恋愛することが怖くなってしまった」「恋愛することを諦めてしまった」といった、トラウマとなってしまった人も少なくないことが分かります。これらを合計した数値は、53.2%と半数以上。

やはり突然の別れは多かれ少なかれ、相手側に大きなダメージを与えてしまうのは間違いないようです。別れを考えている人は、よく考えて切り出してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔前線南下〕日本海側を中心に大雨続くおそれ 土砂災害や河川氾濫に厳重警戒を(31日17時30分現在)

2018-08-31 | 気象 大気

日本海側が随分危険な状態のようです。警戒してください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000016-rescuenow-soci

西日本から東日本では、局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降っていて、北陸地方と東北日本海側を中心に、これまでの大雨で土砂災害の危険度が高まっている所や増水している河川があります。石川県や山形県では、避難指示(緊急)が出されている地域もあります。周囲の状況に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。
西日本から東北地方ではあす1日にかけて局地的に激しい雨が降り、特に東日本では1日明け方にかけて、西日本では1日昼前にかけて、日本海側を中心に雷を伴った1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。土砂災害や低地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうにも注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。【8月31日17:30現在、レスキューナウまとめ】

■避難情報
【避難指示(緊急)】
<山形県>
・鮭川村 :水野新田(23世帯78人)、小舟山(96世帯132人)、高土井(35世帯101人)、庭月(25世帯56人)、西村(16世帯36人)、中京塚(31世帯107人)、月立(17世帯72人)
・戸沢村 :元屋敷地区(6世帯16人)、綱取地区(2世帯5人)、名高地区(1世帯4人)、濁沢地区(1世帯4人)、向松坂地区(2世帯5人)、蔵岡地区(85世帯273人)

<石川県>
・七尾市 :豊川(381世帯989人)、中島(364世帯971人)、西岸(324世帯843人)、釶打(308世帯846人)、熊木(461世帯1250人)、崎山(454世帯1173人)、田鶴浜(662世帯1893人)
・羽咋市 :飯山町(148世帯383人)、宇土野町(45世帯113人)、尾長町(61世帯202人)、志々見町(30世帯93人)、堀替新町(30世帯91人)、菱分町(33世帯84人)
・志賀町 :堀松(76世帯210人)、堀松(緑ケ丘)(52世帯99人)、梨谷小山(56世帯170人)、北吉田(83世帯236人)、清水今江(24世帯75人)、末吉(148世帯442人)、神代(46世帯122人)

【避難勧告】
<山形県>
・酒田市 :最上川流域(遊摺部、新堀、丸沼、落野目)(509世帯1545人)
・舟形町 :全域(1879世帯5441人)
・大蔵村 :全域(1005世帯3222人)

<新潟県>
・粟島浦村:全域(167世帯358人)

<富山県>
・高岡市 :伏木、古府、太田、国吉、守山、二上、中田、福岡、石堤の土砂災害地域
・氷見市 :加納地区・稲積地区、中央地区・北部地区、阿尾・八代地区、上庄地区、宇波地区

<石川県>
・七尾市 :全域
・羽咋市 :全域
・中能登町:全域(6636世帯18161人)
・志賀町 :全域

【避難準備・高齢者等避難開始】
・山形県 :酒田市、鶴岡市、尾花沢市、庄内町
・富山県 :氷見市
・石川県 :羽咋市、かほく市、宝達志水町
・京都府 :福知山市
・広島県 :呉市、坂町

■防災気象情報
【土砂災害警戒情報】
・山形県 :鶴岡市南部、酒田市南部、新庄市、尾花沢市、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村(31日17:08)
・新潟県 :粟島浦村(30日22:15)
・長野県 :白馬村、小谷村(31日12:55)
・富山県 :富山市平地、富山市山間部西、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、南砺市、射水市、入善町、朝日町(31日14:41)
・石川県 :七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、かほく市、津幡町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町(31日13:48)

※大雨警報が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度がさらに高まったときに、対象となる市町村を特定して警戒を呼びかける情報。周囲の状況や雨の降り方にも注意し、危険を感じたら躊躇することなく早期避難を。

【指定河川洪水予報】
≪氾濫危険情報≫
・山形県 :最上川下流(31日13:10)

<氾濫注意情報>
・宮城県 :江合川(31日15:30)
・山形県 :最上川中流(31日12:10)

※指定河川洪水予報は、流域面積が大きく洪水により大きな損害を生ずる指定河川について、「氾濫注意/警戒/危険/発生情報」の4段階で注意・警戒を呼びかける情報。市町村からの避難情報等に留意するとともに、急な浸水等に備えるため早期避難を。

山形県最上町最上小国川で31日07:10に氾濫発生情報発表も、その後の水位低下により11:20に洪水予報解除。

■今後の見通し
【予想24時間最大雨量】(~1日18:00)
・150mm 九州北部地方、中国地方、北陸地方
・120mm 東海地方
・100mm 近畿地方、関東甲信地方、東北地方

■気象概況
【1時間雨量】
・石川県  輪島市   舳倉島    77.0mm(~31日05:24)
・新潟県  粟島浦村  粟島     66.0mm(~30日21:52)≪史上1位≫
・石川県  羽咋市   羽咋     63.5mm(~31日11:47)
・石川県  七尾市   七尾     58.0mm(~31日09:13)
・山形県  金山町   金山     56.0mm(~31日01:09)
・富山県  氷見市   氷見     55.0mm(~31日12:12)

【3時間雨量】
・石川県  七尾市   七尾    122.0mm(~31日11:10)≪史上1位≫
・山形県  真室川町  差首鍋   112.5mm(~31日02:50)
・山形県  金山町   金山    110.5mm(~31日03:00)
・山形県  最上町   向町    104.0mm(~31日04:20)≪史上1位≫
・石川県  羽咋市   羽咋    100.0mm(~31日11:50)

【72時間雨量】
・山形県  庄内町   狩川    216.0mm(~31日17:00)
・石川県  輪島市   輪島    215.5mm(~31日13:20)
・山形県  最上町   向町    207.5mm(~31日17:00)
・新潟県  粟島浦村  粟島    205.5mm(~31日17:00)<8月1位>
・山形県  最上町   瀬見    204.0mm(~31日17:00)
・山形県  酒田市   酒田    201.5mm(~31日17:00)
・山形県  真室川町  差首鍋   201.0mm(~31日17:00)
・山形県  金山町   金山    197.0mm(~31日17:00)
・石川県  羽咋市   羽咋    195.0mm(~31日17:00)
・富山県  氷見市   氷見    194.0mm(~31日17:00)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形・最上川支流 最上小国川で氾濫発生

2018-08-31 | 気象 大気

石川、山形で氾濫。東京猛烈雨

https://weathernews.jp/s/topics/201808/310045/yn.html山形・最上川支流 最上小国川で氾濫発生

秋雨前線の活動が活発になっており、昨日30日(木)から東北地方や北陸地方を中心に断続的に強い雨が降っています。

今日31日(金)7時過ぎに、山形地方気象台と山形県最上総合支庁河川砂防課より、山形県を流れる最上川の支流、最上小国川で氾濫が発生したと発表がありました。

24時間に100mmを超える大雨に

特に山形県の最上や庄内ではこれまでの雨量が多くなっており、今日31日(金)7時までの24時間で、向町では183mm、狩川では181.5mmの雨量を観測。周辺の地点でも24時間の雨量が100mmを超えているところが多くなっています。
>>今いるところの24時間雨量

https://weathernews.jp/s/topics/201808/310115/yn.html石川県七尾市の熊木川で水位が堤防高を超え氾濫か

石川県によると、七尾市を流れる熊木川の加茂橋観測所の水位が3.55mに達しました。これは付近の堤防の高さ(3.30m)を超える水位で、河川が氾濫したと見られます。

また、崎山川の新田橋観測所でも付近の堤防を超える高さに水位が達していて、氾濫が発生している可能性があります。

新たな河川の氾濫や土砂災害に厳重警戒

 

七尾市は周辺に避難指示を発令し、避難を呼びかけています。七尾市は11時10分までの3時間に122.0mmと観測史上1位の雨を記録。

31日(金)正午現在も活発な雨雲が次々に流れ込んでいて、さらに河川の水位が増える恐れがあります。
新たな河川の氾濫に加え、土砂災害の発生する危険性もありますので、厳重な警戒が必要です。周囲の状況を確認の上、安全を確保してください。
>>最新の雨雲の様子を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号が猛烈な勢力に 今年最強の風速80m/sまで発達か

2018-08-31 | 気象 大気

強烈台風、危険なコース。火曜、水曜あたりに上陸か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
 中心気圧915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。

 ▼台風21号 31日(金) 9時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

今年最も強い台風に発達か

 台風21号は、明日9月1日(土)にかけてが発達のピークとなる見込みで、中心気圧が905hPa、最大風速55m/s、最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した台風の中では、最も強い台風になる予想です。

5日(水)に日本に接近・上陸のおそれも

 来週にかけては北よりに進路を変えて、日本列島に向かう予想です。5日(水)にも接近または上陸する恐れがあります。

 猛烈まで発達した台風が上陸したケースは、2001年以降で5回ありますが、いずれも上陸時まで「強い勢力」を保ったままでした。

 まだ進路のブレはあるものの、日本列島のどこかに影響を与える可能性が、現段階で非常に高くなっています。
 早め早めの備えが必要です。

各国の予想機関は関東など本州方面へ

 世界各国の機関の予想進路をまとめてみると、「秋台風」らしく転向後は速度を上げながら北上、東寄りに向きを変えて本州方面へ向かう予想が今のところは多くなっています。

 ただ、転向のタイミングや場所次第で、接近・上陸位置が変わるため、今後西日本に向かったり、海上を進むコースになる可能性も十分にあり、まだ予想には幅がある状況です。

 今後の最新情報を随時ご確認ください。

過去に猛烈な勢力まで発達し、上陸した台風

 (台風号数/最盛期の勢力)
・2014年19号 900hPa 60m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2014年11号 920hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 965hPa 35m/s(強い)

・2012年17号 905hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2009年18号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 955hPa 40m/s(強い)

・2004年16号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 950hPa 40m/s(強い)

台風21号が猛烈な勢力に 今年最強の風速80m/sまで発達かhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。

気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/


台風第21号 (チェービー)
平成30年08月31日15時45分 発表

<31日15時の実況>
大きさ –
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 18度20分(18.3度)
東経 142度40分(142.7度)
進行方向、速さ 西 25km/h(13kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 北側 330km(180NM)
南側 280km(150NM)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓病、動脈硬化、アルツハイマーも“衝撃波”“超音波”で治療 東北大教授が解説

2018-08-31 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00547341-shincho-life&p=2 略

心臓の拍動に合せて照射

 研究を重ねた結果、尿管結石や腎結石の破砕に使われる出力のちょうど10分の1の強さの低出力衝撃波が、内皮細胞を最も増殖させることがわかったという。

「その後、スイスのメーカーと共同で、心臓病専用の衝撃波治療装置を開発しました。患者の左前胸部に発生装置を当て、心臓の拍動に合せて、一発一発、衝撃波を照射するという治療法です。血流が不足している心筋では衝撃波の効果で毛細血管が新生し、それに伴い血流も増加して心機能が改善する。その結果、例えば、1週間に6回もニトログリセリンを服用しなければならなかった重症の狭心症患者が、治療後はほとんど服用する必要がなくなりました」

 低出力衝撃波は、手のひらに当ててもわずかに圧迫感がある程度のため、心臓にダメージを与えるなどの副作用もない。

「“低出力体外衝撃波治療”と、iPS細胞やES細胞を用いた細胞治療を比較してみると、衝撃波の方は、その効果・安全性ともに実証済みですが、細胞治療はともに未だ不明。さらに、患者の負担についても、細胞治療は数千万円も治療費がかかるのに対して、衝撃波治療は安価で、手術で胸を開く必要もありません」

“低出力体外衝撃波治療”は日本では10年に先進医療として承認され、現在、世界では、25カ国で1万人以上の狭心症患者の治療に使用され、有効性と安全性が報告されている。

膠原病やリンパ浮腫にも

 それだけではない。

“衝撃波”は心臓病以外の治療にも効果を発揮することが分かってきている。

閉塞性動脈硬化症は足の血管が動脈硬化を起こして歩けなくなってしまいますが、衝撃波治療を行うと血流が回復して病状が改善します。また、膠原病では、とりわけ冬に激痛を伴う潰瘍が指にできることがあります。それも、低出力衝撃波治療で改善できる。さらに、基礎研究の段階ではありますが、リンパ浮腫などにも有効性を示すデータが得られています」

 例えば、乳がん患者が乳房切除の際にリンパ節も一緒に取ると、リンパの流れが滞り、腕が腫れ上がるリンパ浮腫を起こすことがある。

「これまではリンパ管を新生させることはできず、リンパ浮腫の有効な治療法はありませんでした。ところが、マウスの尻尾のリンパ管を切除し、人工的にリンパ浮腫にして衝撃波を照射すると、リンパ管の増加と浮腫の改善が認められたのです。さらに、驚くべきことに衝撃波は神経の再生も促進することが分かりました。脊髄を損傷させ、後ろ足を引きずっていたマウスが、衝撃波による末梢神経の再生で、歩行障害が改善しました。このように、私たちの体には、適切な刺激が与えられれば自己修復する能力が潜んでいるのです」

“低出力体外衝撃波治療”は、様々な病に対し、革新的な治療法になる可能性がある。

“超音波”へのステップアップ

 しかし、下川教授は、さらに改良を進め、“衝撃波”から“超音波”へのステップアップを図ったという。

「衝撃波というのは、蓄積されたエネルギーが瞬間的に解放されたときに発生する単一波。そのため、心臓の拍動に合わせて照射する必要があり、1回の治療に2~3時間かかります。また、肺に照射された場合、衝撃波が空気に触れて肺胞が破裂し、軽度の肺出血を起こす危険があります。一方、超音波は連続波ですから、心臓の拍動に合わせる必要がなく、時間も1時間程度に短縮でき、安全性もより高くなるのです」

 その後、“衝撃波”と同じ効果を示す“超音波”の治療条件を見つけるのに2年を費やしたという。

「周波数1・875メガヘルツ、波数が32波のパルス波超音波に低出力衝撃波とほとんど同じ効果があることが分かりました。パルス波とは、音波の“塊(かたまり)”を連続的に発射することを言います。その数は16波でも64波でもダメで、おそらく、32波のパルス波が生体と一番共鳴するのではないでしょうか。使用する強度は、健康診断で使われる心エコーや腹部エコーと同じ低レベル領域で安全です」

 重症狭心症に対する超音波治療の治験は、14年から東北大病院をはじめとする全国10カ所の病院で行われている。来年度には終了の予定だという。

 そして、この超音波治療は医療において、さらなる地平を切り拓こうとしている。我々の誰もが避けて通れない重大な問題、認知症を根本から治す可能性を秘めているのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる時間で脳のパフォーマンスが変わる 効果的な間食タイミングとは?

2018-08-31 | 食品の安全、料理

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180824-00000037-sasahi-life

間食と血糖値スパイクの関係を調べたのが、早稲田大学先進理工学研究科教授で「時間栄養学」の第一人者、柴田重信さん(65)だ。例えば、「間食を取らない」「羊羹を17時半に食べる」「羊羹を夕食後に食べる」を比べた結果、間食を取らなければ夕食で一気に血糖値が上がるが、夕食前に羊羹を食べると上昇が抑えられた。しかし夕食後に食べるとさらに血糖値は高く上がり、就寝中も高値を維持した。

「間食は血糖値スパイクを回避する“セカンドミール効果”がある。しかし、食べる時間を間違えてはいけません」

 体は1日のリズムを刻む体内時計で支配されているという。体内時計は大きく分けて2種類。脳が持つ主時計と、全身の細胞が持つ末梢時計だ。

「体内時計は1日24.5時間で、1日24時間の周期に合わせて毎日リセットしています。その調整をするのが、主時計は太陽の光で、末梢時計は食事。ところが現代人には、食事を定期的に取るのは難しい人が多く、体内時計がうまく調整されない」

 朝、太陽の光を浴びて脳の主時計はスムーズに動き出す。ところが、朝食抜きだと末梢時計はきちんと動き出さない。

「末梢時計が遅れるので午前のパフォーマンスが特に悪くなる。これを朝食時差ボケと呼んでいるのですが、上手に間食を取ればこれを回避できます」

 午前の間食は、不足しがちなタンパク質を補うヨーグルトやチーズ、大豆製品がいいという。

 柴田さんがもう一点問題視するのが、現代人の夕食の遅さ。大方の人は朝食から昼食までの時間は5時間前後だろう。ところが夕食が遅いと、何も口にしない時間が8~9時間に及ぶ。

「私たちの体は長い絶食時間を経て取った食事を“朝食”、つまり1日をリセットする食事として認識する。昼食から夕食までの時間が長いと、夕食を“朝食”と誤認し、体内時計のズレにつながります」

 血糖値スパイクの問題もある。夜遅くに夕食をドカンと取れば血糖値は急上昇し熟睡を妨げる。遅い時間の夕食の影響で朝食をきちんと取れなければ、昼食まで血糖値が低いままで脳本来のパフォーマンスを発揮できない。朝食抜きで空腹だからと昼にドカ食いをすれば血糖値は急上昇、その後急低下して、昼間は眠気に襲われ、やはり仕事に支障が出る。

「つまり、現代人のライフスタイルでは、間食を取らざるを得ない。だから私は攻めの間食を提唱しています」(柴田さん)

 だが、間違った間食の取り方は禁物。東京慈恵会医科大学附属病院栄養部の赤石定典さんがNGとするのは「無意識にダラダラ」。缶コーヒーをひっきりなしに飲んではダメ。しかも、微糖の“微”にだまされがちだが、砂糖の量は想像以上に多い。

「何のために間食を取るかを考えて。脳が疲れてパフォーマンスが悪いならチョコレート、眠気を覚ますならガム、リラックスしたいならコーヒーというように目的に分けて取る。チョコレートなどは小分けにしたものを選ぶと、食べ過ぎません」

 ただし間食は、「1日3食をきちんと取った上で、が大原則」と釘を刺された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性疲労症候群は脳下垂体に炎症を起こす

2018-08-31 | 医療、健康

ツイートから

慢性疲労症候群は、内分泌内科の分野では、脳下垂体に炎症を起こすことが報告されていて、筋痛性脳脊髄膜炎とも併称されています。炎症は微細すぎて普通のCTやMRIではみえません。見えないから無いわけではなくファンクションMRIや特殊なPETでは画像化できると報告されています。精神的な病ではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は肉より魚! 夏バテ&加齢に負けないタンパク質のとり方

2018-08-31 | 医療、健康

かれい、まぐろ、かつおは、注意して。

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180824-00000029-sasahi-life&p=2

特に75歳以上の後期高齢者は、要注意だ。意識的にタンパク質を摂取していないと、健康維持のために必要な栄養が足りなくなり、病気や体調不良を引き起こしてしまう。

 厚生労働省の食事摂取基準によると、一日に必要なタンパク質摂取量は、成人男性が60グラム、女性が50グラム。食事に含まれるタンパク質量は、ヒレステーキ100グラムで20グラム、白米茶わん1杯で3.8グラムと、1日分のタンパク質を1食でとるのは不可能に近い。

 さらに、シニアは年とともに活動量が低下することで、食べる量も減りがち。そこで、シニアが、効率的にタンパク質を摂取するためのポイントをまとめた。

(1)まずは量を若いころと同じくとる

 高齢者は若いときと比べて活動量が減っているからといって、タンパク質を減らす必要はない。加齢によって、同じタンパク質量を摂取しても、若いときと同じようには筋肉を維持できなくなっているからだ。

「高齢者は、若い人に比べて食後の筋肉の合成が起こりにくい。だから生活に必要なエネルギーが少なくなっても、タンパク質は若いころと同じ量を、積極的にとってほしい」(同)

 高齢者こそ、意識してタンパク質の多い食材をメニューに取り入れる必要がある。下記の表は、動物性タンパク質と植物性タンパク質が多い食材と部位をランキングにしたものだ。

「まずは、献立でメインの食材を考えるとき、タンパク質量の多いものを選ぶように心がけましょう」(同)

 動物性タンパク質では、意外にも肉より「まがれい」や「くろまぐろ」「かつお」などの魚のほうが、タンパク質量が多い。豆や大豆製品、穀類などの植物性タンパク質を見ると、納豆より高野豆腐やそば、スパゲティのほうが多い。

(2)質も大事、「ロイシン」に注目

 量に加えて意識してほしいのが、タンパク質の質。特に筋肉の合成に不可欠なアミノ酸「ロイシン」の含有量に注目してほしい。

 ロイシンとは、20種のアミノ酸で構成されるタンパク質の中の、九つの必須アミノ酸のうちの一つ。筋肉を増やすための司令塔である細胞内の遺伝子に、筋肉を作るよう働きかける役割を担っている。卵やヨーグルト、鮭などに多く含まれている。ランキング表にはロイシンの量も記してあるので参考にしてほしい。

「近年の研究で、筋肉の合成においては、タンパク質の量だけでなく、“質”も重要という指摘がされるようになりました。筋肉量の維持を踏まえると、タンパク質量だけでなく、ロイシンが多く含まれている食材を積極的に選ぶことをお薦めします」(同)

(3)バランスも大事、毎食必ず食べる

 タンパク質は、3食バランス良くとることも大切だ。筋肉の分解と合成は、運動時だけでなく、睡眠中も含めて一日を通して常に行われており、合成時のタンパク質不足は筋肉減少につながる。それを防ぐには、一日を通して、十分な量のタンパク質を補給することが必要だという。

「筋肉は一日の中で増減を繰り返しているので、筋肉を維持するためには、適切なタイミングでエネルギーを供給する必要があります。だから3食ともにタンパク質をしっかりとり、一定量のアミノ酸を維持することが、効率的な筋肉作りのポイント。3食のバランスが偏り、タンパク質の必要量に足りなくなると、高齢者はフレイルに陥る危険性もあります」(同)

(4)植物性だけでは足りない動物性×植物性が最適

 献立を考えるときには、動物性タンパク質と、植物性タンパク質とを組み合わせてとることを意識したい。基本的に、大豆製品に代表される植物性タンパク質は、動物性タンパク質に比べて、アミノ酸の含有量が半分以下。だから、筋肉を維持する観点で言えば、植物性だけではアミノ酸が足りないのだ。

 肉や魚などの動物性タンパク質は、アミノ酸の合成に不可欠なだけでなく、ミネラルやビタミンも豊富に含まれている。管理栄養士のキムアヤンさんは言う。

「動脈硬化や心筋梗塞、脳貧血など、血管系の病気が怖くて、肉や卵などの動物性タンパク質を控える高齢者も多いですが、食品のコレステロールによって血中コレステロールが上がることはありません。植物性タンパク質だけ食べていれば大丈夫というのは誤解。例えば、豆腐には肉を加えて肉豆腐にしたり、豆の煮込みにツナを加えたりと、動物性と植物性をミックスするよう心掛けて」

「糖質オフ」のはやりから、炭水化物を控える人も多いが、そばやうどん、スパゲティなどの麺類も、実はタンパク質量が多い。具材として、そばやうどんには肉をトッピングし、スパゲティにはシーフードミックスなどのタンパク質をプラスすると、一品で十分なタンパク質をとることができる。

「炭水化物ではタンパク質がとれないと誤解している人も多いですが、小麦やそば類には特に多く含まれているんです。ネギや大根おろしなどの薬味だけではなく、肉や魚介類の具材をプラスするよう心がけて」(キムさん)

【動物性タンパク質ランキング】
順位 品名 タンパク質量 ロイシン量
1位 まがれい 29.4g 2600mg
2位 くろまぐろ 26.4g 2000mg
3位 かつお(春獲り) 25.8g 1800mg
4位 ほっけ(開き干し) 24.7g 2000mg
5位 鶏むね肉(若鶏/皮なし) 23.3g 1800mg
6位 まかじき 23.1g 1700mg
7位 うなぎ(蒲焼き) 23.0g ‐(未測定)
8位 豚ロース肉(大型種/赤肉) 22.7g 1800mg
9位 紅鮭 22.5g 1800mg
10位 豚ヒレ肉(大型種/赤肉) 22.2g 1800mg
11位 豚もも肉(大型種/赤肉) 22.1g 1700mg
12位 牛ランプ肉(乳用肥育/赤肉) 22.0g 1800mg
13位 牛もも肉(乳用肥育/赤肉) 21.9g 1800mg
14位 牛サーロイン肉(乳用肥育/赤肉) 21.1g 1700mg
15位 かんぱち 21.0g 1600mg

【植物性タンパク質ランキング】
順位 品名 タンパク質量 ロイシン
1位 高野豆腐(乾燥) 20.2g 1800mg
2位 大豆(炒り、乾燥) 18.8g 1600mg
3位 がんもどき 15.3g 1400mg
4位 そば(乾燥) 12.6g 820mg
5位 スパゲティ(乾燥) 12.2g 940mg
6位 ささげ(乾燥) 12.0g 900mg
7位 あわ(精白種) 11.2g 1500mg
8位 青えんどう(乾燥) 10.9g 750mg
9位 厚揚げ 10.7g 910mg
10位 いんげん豆(乾燥) 10.0g 800mg
10位 ひよこ豆(乾燥) 10.0g 700mg
12位 そうめん・ひやむぎ(乾燥) 9.5g 690mg
12位 テンペ 9.5g 720mg
14位 沖縄豆腐 9.1g 770mg
15位 糸引き納豆、ひきわり納豆 8.3g 650mg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道の駅」車中泊の実態…3か月近く滞在も

2018-08-31 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180827-00000058-nnn-soci 略

レストランなどが閉店した後も駐車場には多くの車が。車中泊とみられる車が40台近く止められ、駐車場の約半分を埋め尽くすまでに。中にはマナーの悪い人も。堂々と洗濯物を干す人や、駐車場にイスを並べ、まるで自宅の駐車場のように利用する人の姿が。トイレの張り紙には「長時間の駐車場の利用や車両の放置はご遠慮ください」とも書かれている。実は道の駅では車中泊のような長時間の利用は認められていない。

夜間の利用者に話を聞いてみると――

「(Q:道の駅は車中泊をしてはいけないが?)表向きはなってる、確かに。なっているけど、迷惑かかっていないから、常識(の範囲内)でやっていればいいんじゃないかと思いますけど」

迷惑はかけていないという男性。しかし…。

道の駅を管理する知床斜里町観光協会・林典幸管理課長「満車で利用できないという状況がありますので、長時間止められるのは非常に困ります」

車中泊のため長時間駐車する人が多く、他の観光客が利用できなくなることがあるという。また、多くの道の駅がマナーの悪い人によるゴミの問題などで困っているとしている。

悪びれた様子もなく、タンクに入れた水で皿洗いを行う女性の姿が。さらにもっと悪質な現状が――

林管理課長「釣りの方は特に長い方が多いですね。1週間から2か月、3か月ずっと止めっぱなしでいるという方もいらっしゃいます」

道の駅近くで釣りをするため、3か月近くも滞在している人がいるという。長期滞在しているという人を直撃すると――

車中泊する人「寝ますから。(Q:お話聞けないですか)いや聞けないですね。(Q:聞けないですか)うん。(Q:こういったこと(車中泊)問題ない?)いやそれは分かりません」

さらに――

林管理課長「魚をさばいたりとかそういったことがあって、(洗面所を)詰まらせてしまうことが多数ありました」

トイレで魚をさばく人や、外に魚を干すなどの迷惑行為も相次いでいる。

林管理課長「当駅はキャンプ場ではありませんということ。テントの設営、イスやテーブルの設置、車外の調理、すべて禁止としています」

では、なぜ車中泊のような長時間の利用の車が後を絶たないのだろうか。

林管理課長「いつからいつまでがダメで、いつだったらいいのかというのが曖昧な部分がありますので、推奨でも許可でもないのは確か」

管轄する国土交通省は、「宿泊目的の利用はご遠慮いただいています」としているが、「休憩」と「宿泊」の線引きがはっきりできていないのが現状だ。関東の道の駅、約10か所に問い合わせたところ、休憩は3時間程度でそれ以上は宿泊と考えるといった意見があった。

■新たな車中泊を歓迎する動きも

無料の休憩所として、24時間開放され、夜間も出入りは自由な道の駅。車中泊を敬遠する道の駅がある一方、今、新たな車中泊を歓迎する動きも。

千葉県山武市にある道の駅。そのすぐ隣に今年3月オープンしたのが――

山武市蓮沼交流センター・川島義則センター長「こちらが『RVパークはすぬま』です」

RVパークという施設。一台一泊3000円で車中泊することができる(料金は施設によって異なる)。車で訪れて手軽にキャンプができるオートキャンプ場は全国に約1200か所以上があるというが、RVパークは、近くに利用できる入浴施設が必ずあるのが特徴。また、水道、トイレ、電源を完備している。利用者は――

利用者「オートキャンプ場では電源ある所とない所があるんですよ。(RVパークは)電源なんかの心配もないですよね。ここはもう1回来たいと思ってますね」

日本RV協会によると、現在、全国で約110か所が整備されていて、将来的には1000か所に増やしたいとしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年以内に新たな副作用が見つかった有名市販薬の実名リスト

2018-08-31 | 医療、健康

軟膏でアナフラシーは、怖い

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-00000017-pseven-soci 略

リストに掲載した『ロキソニンSテープ』のような、薬剤師による対面販売でしか購入できない「要指導医薬品」のほか、「一般用医薬品」という区分けがある。一般用医薬品にはさらに、薬剤師のみが販売できる第1類医薬品、登録販売者でも販売可能な第2類医薬品、第3類医薬品がある。これら一般用医薬品は、いずれもネット通販が許されている。略

 市販薬の場合、添付文書の「相談すること」という項目に、すでに確認されている副作用の情報が記載される。

 痛み止めとして手放せないという人も多い『ロキソニンS』も、新たな副作用が報告されている薬の1つ。

「ロキソニンSなどのロキソプロフェンを含む商品には2016年3月に『小腸・大腸の狭窄・閉塞(吐き気・嘔吐、腹痛、腹部膨満等があらわれる)』という項目が追加されました。腸が詰まってしまうもので、放置すると死に至ることもあります。添付文書を読むことの大切さを知ってほしい」(前出・堀さん)

 風邪薬として有名な『パブロンゴールドA』も2017年7月、「呼吸抑制」という新たな副作用が追加された。息切れや息苦しさを感じるというもので、同じ成分を含む『新ルルA』、『ベンザブロックL』、『アネトンせき止め液』といった有名薬も同様に改訂情報が発表されている。

 1953年発売という長い歴史を持ち、ひび、あかぎれなどに使われる『オロナインH軟膏』も新たな副作用が見つかり、2017年10月に「ショック(アナフィラキシー)」という副作用が追加された。体に発疹が出たり、口や手足のしびれ、呼吸困難などが現れ、死に至ることもあるというから注意が必要だ。同様に、『プリザS軟膏』、『シオノギD軟膏』にも同じ副作用が追加されている。略

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-00000017-pseven-soci.view-000 3年以内に新たな副作用が見つかった有名市販薬の実名リストここをクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appleが9月13日午前2時(日本時間)から「スペシャルイベント」開催 新型iPhoneなど発表か

2018-08-31 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295261

  Appleは9月12日午前10時(米国太平洋夏時間:日本時間9月13日午前2時)から、同社の本社にある「Steve Jobs Theater(スティーブ・ジョブズシアター)」でスペシャルイベントを開催する。イベントの模様はWebを介して生配信・オンデマンド配信される。

【スペシャルイベントのWebサイト】

何が発表される?

 今回のスペシャルサイトは「黒の背景に金色の文字と円形オブジェクト」というデザインになっている。

 例年、スペシャルイベントのWebサイトには発表内容を示唆する要素が含まれているので、この色とオブジェクトが“ヒント”ということになりそうだ(筆者には想像も付かない)。

 発表内容が例年通りであるとすれば、少なくとも「iOS 12」「macOS Mojave」「watchOS 5」の正式版のリリース日程と、iPhoneやApple Watchの新モデルが発表されると思われる。

 その他、MacBookやMac miniの新モデルなど、発表が期待されるものもあるが、今回のイベントで発表されるかどうかは未知数だ。

どうすれば生配信・オンデマンド配信を視聴できる?

 先述の通り、このイベントは生配信が行われ、例年通りだと生配信終了から数十分~1時間程度経過するとオンデマンド配信が始まる。

 いずれの配信も、以下のいずれかの環境を用意すれば視聴できる。

・iOS 10以上を搭載するiPhone/iPad/iPod touchの「Safari」
・macOS Sierra 10.12以降を搭載するMacの「Safari」
Windows 10を搭載するPCの「Microsoft Edge
・第2世代以降の「Apple TV」(AirPlayを使ったストリーミング)

 また以下の全てに対応するWebブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)でも視聴できる“可能性がある”(Appleは推奨していない)。

・MSE(Media Source Extensions)
・H.264形式の動画の再生
・AAC形式の音声の再生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号は、伊勢湾台風コースになる可能性

2018-08-31 | 気象 大気

ツイートから

台風21号は、伊勢湾台風コースになる可能性があるそうです 米軍予想  猛烈な台風にならないことを願う 2018/08/29 20:52 記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で「ごめんなさい」の使い分けできますか?

2018-08-30 | 徒然なるままに

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99051890Q6A330C1000000?channel=DF180320167077&n_cid=LMNST008 略

Case 1:社内会議で5分遅れて「すみません」
Tanaka: Okay, is everyone here? Are we ready to get started?
 Sally: We're still waiting for Hiroshi.
Tanaka: Does he know about the meeting?
 Sally: Yes, I'm sure he does. Should I try calling his cell phone?
  Ito: Sorry for being late. The trains were delayed.
Tanaka: Better late than never. Okay, let's get started.
【対訳】
 社長:さてと、皆いますか。さあ、始めましょう。
サリー:ヒロシがまだ来ていません。
 社長:ヒロシは会議の事は知っていますか?
サリー:ええ、知っているはずです。携帯に電話してみましょうか?
 伊藤:遅れてすみません。電車が遅れちゃって。
 社長:来ないよりはまだましだ。さあ、始めましょう。

解説)

Okay, is everyone here? : 皆いますか?

*普段の会議を始めるひと言。社内会議でもお客様が参加する会議でも使えます。

Are we ready to get started? : もう始めてもいいですか?

* 会議の前によく使う言い回しです。Are we ready to start? と同じ意味。

Sorry for being late: 遅れてごめんなさい.

*5分程度の遅れであれば、十分です。Sorry, I'm late.でもOK。 もう少し重大な場面や、大幅に遅れた場合はI'm really sorry for being late./ I'm really sorry for keeping everyone waiting. 「皆さんをお待たせして申し訳ありません」のようにきちんと謝罪の言葉を述べましょう。

Better late than never: 来ないよりは遅れた方がまだましだ。

*ユーモアを感じさせる軽い言い方。遅れた方も負担は感じないでしょう。でも少しイライラしていることを表すのであればIt's okay.「まあ、いい」。It's okay this time.なら「今回は許すが次回は許さないぞ」という少し厳しい言い方になります。イライラどころか、怒りたいのであればThis is a habit with you.「癖になっているぞ」/This happens too often.「しょっちゅうじゃないか」と言うこともできます。

Case 2:断る場合の「申しわけない」
 Ito: Hey, Sally. I have a favor to ask.
Sally: Sure, what's up?
 Ito: This is kind of embarrassing, but Sam Johnson is coming in an hour.
Sally: Yeah, I know.
 Ito: Well, I was supposed to write a report for him, but I forgot about it. Could you tell him I got sick and had to go home?
Sally: I'm sorry, but I don't like to lie. You should just call him yourself and tell him the truth.
 Ito: I guess you're right. I shouldn't have asked you to do that. Sorry.
【対訳】
 伊藤:ねえ、ねえ、サリー。ちょっと頼みがあるんだけど。
サリー:ええ、もちろんよ。何かしら。
 伊藤:ちょっと、気恥ずかしいことなんだけど、実はサム・ジョンソンが来るんだ。
サリー:ええ、知っているわよ。
 伊藤:実は、彼のために報告書を書くことになっていたんだけど、すっかり忘れてしまったんだ。彼に、具合が悪くて家に帰ったと言ってくれないかな。
サリー: ごめんなさい。私、嘘は言いたくないの。自分で電話して、本当のことを言った方がいいわ。
 伊藤:君の言う通りだよ。そんなことを君に頼むべきじゃなかったね。ごめん。

解説)

Hey:ねえ、ねえ。

*相手の注意を引く問いかけの言葉。目上であれば Excuse me. が適切でしょう。

I have a favor to ask: お願いがあるんですが/頼みがあるんですが。

*頼みごとをする場合の定番表現。Could you do a favor for me? はたいていはカジュアルな場面の「お願い」表現です。

What's up?: 何かあったの?/どうしたの?

*What's wrong?/ How can I help you? などもよく使われる言い回しです。

I was supposed to…: ~するはずだった、することになっていた

*「でも、やっていなかった」の意味になります。

Could you…?: ~やってもらえますか?

*年上から年下まで、広い範囲で使える依頼の万能表現です。

I'm sorry, but…: ごめんなさい、でも…

*断る場面での謝罪のフレーズとして一番使われます。相手に謝罪ではなく、同意できない場面でもOKです。例えばサリーがI'm sorry, but I think you're making a big mistake.と言えば「悪いけど、それは大きな間違いだと思うわ」の意味。「謝罪」ではなく「悪いけど/申し訳ないけど」の意味になります。

I shouldn't have asked you to do that.: ~をするべきではなかった

*後悔を表します。I should have…「~するべきだった」 とともに謝罪の場面でよく使われる表現です。

 I'm sorry. とThanks./ Thanks a lot. を使い分けることで、謝り過ぎの日本人のイメージが、ひとつ払しょくされます。

 自分がやったことがうまくいかなかった。それが正しいことでも、あなたは謝罪しますか? それは「ごめんなさい」ではなく、「残念」なことですね。このような場合はI have to apologize.「お詫びしなければ」ではなく I'm sorry. 「残念です」がベストです。謝っているというよりも「それは残念/それは大変だ」のニュアンスです。

 会話でよく耳にするI'm sorry to hear that.は「それを聞いて残念です」の意味になります。この場合のI'm sorry. は「謝罪」の意味ではないことがよく分かります。

 I (really) have to apologize. の場合のhave to は「しないといけない/せざるを得ない」の意味。「本当は謝りたくないがあまりにも重大な状況ですので謝らざるをえない」の含みがあり、より誠意を伝えることができます。

 アメリカ人は謝罪しない? それはちょっとステレオタイプかもしれません。アメリカ人は同僚や友人など近しい人には「謝り過ぎる」ほど、謝ります。アメリカにおいてでさえ、謝罪が足りないよりは、謝り過ぎが好まれます。

 でもひとつ注意。深刻過ぎてはいけません。Oh, sorry. あるいはSorry about that. のように、あくまで軽く、カジュアルに。友人や同僚であれば、スマイルがあれば、なおさらOKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り上げ1位と2位は高血圧の薬!

2018-08-30 | 医療、健康

ツイートから

売り上げ1位と2位は高血圧の薬! 第一位 ブロプレス 高血圧症治療剤 武田薬品工業 1379 億円第二位 ディオバン 高血圧症治療剤 ノバルティスファーマ 1342 億円

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=302873&g=131207

高血圧より血圧を下げる薬の方がはるかに危険!

血圧が高くなる原因によっては、“その原因に対する”処置が必要ですが、基本的に高血圧自体は病気ではなく、ほとんどの場合が必要であるが故の適応反応として血圧を上げています。
たとえば年配者に高血圧が多いのは、年齢を重ねると血管が収縮し、血流の粘性が高まって血液が流れにくくなるため、体内にきちんと血液を循環させるために脳が血圧を上げよという指令を出すからです。病気と言うよりも正常な反応です。

むしろ、血圧を下げるための薬を摂取することによって、“本来必要な血流が確保されない”“含有成分が心身のバランスを崩す”という問題を引き起こし、危険な状態に陥るのです。

○どんどんウソがばらされる! だから薬を飲まないで(薬好きに転載して)リンク
<健康管理士 小太郎のつれづれ>より
////////↓↓引用開始↓↓////////
高血圧の数値は血圧の数値が180から3回にわたって引き下げられ今や135で高血圧と認定される正常数値が異常に変えられてきたことが大きな問題になっています。

昔は180以上ではじめて高血圧といわれていました
また自分の年に100足して正常だと言われてきました

30代なら+100で血圧は130  40代なら+100で血圧は140 
50代なら+100で血圧は150 60代なら+100で血圧は160 

こういった具合に

しかし今や130で立派な高血圧と言われ薬を飲まされる羽目に

その結果どうなったか薬の売り上げはダントツになり(下記参照)
薬品メーカーは笑いが止まらなくなり
その反対に人々は苦しむことになったのです

血圧の薬は4つから構成されています

1, 血管を広げる
2, 血液をさらさらにする
3, 抗うつ剤が入っている
4, 胃薬が入っている

ここからくる病気とは

1,つまり血管を広げることにより
 心臓から脳まで血液が流れなくなる
(水鉄砲の口が細ければ遠くへ水が飛んでいくが太ければ出口ですとんと落ちる)
そこから「ここは何処?私はだれ?」ぼけがはじまる

そして血液が流れにくくなることから今度は血栓が詰まり脳梗塞で倒れる

2,血流をよくするため血液をさらさらにすると今度は
出血で血液が止まらなくなり出血死で死ぬ たとえば胃潰瘍などを持っていれば血が止まらなくなり一気に血圧が下がり意識不明から死へ(知り合いもこれでなくなった)

3,血圧の薬を飲むとうつびょうになる だから抗うつ剤が入っている
そして今度は抗うつ剤の副作用ですぐに切れ暴力的になる
アメリカで多発する無差別殺人事件の犯人は麻薬か抗うつ剤の常習者である

身体は年をとれば少しずつ血圧は上がるのが当たり前 急激に血圧を薬で下げれば突然死するケースも増える

また苦虫をつぶしたような医者に手で脈をとられ、うーんと首を傾けられただけで一気に血圧は上がり 一丁あがりで高血圧にされます
(だから元気なうちは病院に近づいてはいけないのです)

ちなみに私は上は103から110と正常ですが時々上は150くらいに行きますよ
これで薬を飲んだら誰もが飲まなきゃいけなくなりますよ

これでもあなたは薬を飲みますか
これでもわからなければご自由に 


売り上げ1位と2位は高血圧の薬

売り上げ第一位 ブロプレス 高血圧症治療剤 武田薬品工業     1379 億円
売り上げ第二位 ディオバン 高血圧症治療剤 ノバルティスファーマ 1342 億円

////////↑↑引用終了↑↑////////

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所在不明の子、全国で28人 住民票あっても健診受けず

2018-08-30 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000041-asahi-soci

 厚生労働省は30日、どこに住んでいるかがわからない18歳未満の「所在不明の子」が、6月1日時点で28人いたと発表した。自治体の目が届かず、教育や福祉サービスを受けられないため、厚労省が2014年から調べている。うち6人は調査開始時から所在がわからないままになっている。

 調査は昨年6月1日時点で、住民票があるのに乳幼児健診を受けていないなど、市区町村による所在確認が必要と判断した18歳未満の1183人を対象に、約1年かけて行った。その結果、男子16人、女子12人の居場所がつかめなかった。28人の中で就学前の子どもは13人、小学生4人、中学生6人、義務教育を終えた子どもが5人だった。

 所在不明の子の住民票がある都道府県をみると、千葉が最多で5人。東京4人、山梨3人、群馬・新潟・愛知・和歌山・鹿児島が各2人、栃木・長野・静岡・岡山・長崎・熊本が各1人だった。

 一方、所在がわかった1155人のうち、海外にいることがわかったのは500人。親の海外赴任に伴い出国していたケースなどがあったという。国内で市区町村職員らが実際に会うなどして確認した残りの655人のうち、44人に虐待かその疑いがあった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。