2日目は上野動物園
折しもパンダの赤ちゃんが話題になったところですが、お披露目はまだです。
今回一番楽しみにしていたのは、
ハシビロコウ

近年、かなりメジャーになってきましたが実際に見るのは初めて。感激
ワニさん。地元の動物園にはいません。

大好きなコビトカバ。舌がペロっと出てるのがキュート


サイ。これも地元では見られません。

羽の色がとても鮮やかな鳥がいたので写しました。鳥の名前は…忘れました

猿山のお猿さんたち。

熱心にノミ取り(実際はノミ取りをしてるわではない)をしているお猿さんがいたのでズームで。


ゾウさん。
2頭に見えるけど、実は3頭並んでいました。
最後はパンダさん。やはり凄い行列でした。


ぐだ~っとしてて、微動だにしない。疲れているのか?
ビーちゃんがパンダを見たのは、実はこれで2回目。
前に見た時も、やはり上野動物園で。
その時のパンダはランランとカンカンでした
いつの話だよ!
あの時は、今以上にパンダを見るのが大変で、子供は前列、大人は後列に分けられて、止まらずに進むというシステムでした。「止まらないでください!止まらないでください!」というスタッフの呼びかけが常に聞こえていました。
しかも、子どもと大人が別々にされるので、子どもにとってはパンダどころではなく、見た後はみんな軽い迷子状態に…
父は…「パンダの頭しか見えんだわ」と言ってました
その時から見ると、かなり改善されていたような気がしますね。
だけどシャンシャン公開の時は……凄い人になるだろうなぁ~

折しもパンダの赤ちゃんが話題になったところですが、お披露目はまだです。
今回一番楽しみにしていたのは、
ハシビロコウ

近年、かなりメジャーになってきましたが実際に見るのは初めて。感激

ワニさん。地元の動物園にはいません。

大好きなコビトカバ。舌がペロっと出てるのがキュート



サイ。これも地元では見られません。

羽の色がとても鮮やかな鳥がいたので写しました。鳥の名前は…忘れました


猿山のお猿さんたち。

熱心にノミ取り(実際はノミ取りをしてるわではない)をしているお猿さんがいたのでズームで。


ゾウさん。
2頭に見えるけど、実は3頭並んでいました。
最後はパンダさん。やはり凄い行列でした。


ぐだ~っとしてて、微動だにしない。疲れているのか?

ビーちゃんがパンダを見たのは、実はこれで2回目。
前に見た時も、やはり上野動物園で。
その時のパンダはランランとカンカンでした


あの時は、今以上にパンダを見るのが大変で、子供は前列、大人は後列に分けられて、止まらずに進むというシステムでした。「止まらないでください!止まらないでください!」というスタッフの呼びかけが常に聞こえていました。
しかも、子どもと大人が別々にされるので、子どもにとってはパンダどころではなく、見た後はみんな軽い迷子状態に…

父は…「パンダの頭しか見えんだわ」と言ってました

その時から見ると、かなり改善されていたような気がしますね。
だけどシャンシャン公開の時は……凄い人になるだろうなぁ~

