ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

刺し子風半襟をカラーに&ハンパに買うより買わないが楽

2022-06-25 11:12:30 | リメイク

本日、朝からすごい暑さです。
冷たいモノはあまり頂かないほうですが、
さすがにこの暑さ、

豆乳ヨーグルト&甘酒アイスクリームです。
朝にいただく一品に牛乳をまぜて
冷凍するだけ。
身体にもお財布にも優しい美味しさです。
30円。

さて、
この年齢になると、
家にはいろんな素材が
いっぱい詰まっています。
わが家は
「手芸品材料ショップ」みたいなものです。

そんななかで見つけたのは
刺し子風の半襟です。

半幅帯を解いて半襟にしていました。

それを、今度は30年以上前に買った
ショートブルゾン(麻素材)。



このまま着るには、
少し寂しく、また色が顔をくすませる、
それでも素材もいい、
デザインも好きなので、
捨てるには至りませんでした。

そこで、
この半襟を縫い付けてみました。




少しエキゾチックな雰囲気になりました。
襟元が自分にあっているので、
全体の色は気になりません。

暑い、でも食欲はあります。

肉じゃがです。
一ケ月も前にオーケースーパーから
頂いた上質和牛がまだありました。
やはり柔らかい~~。
ほうれん草のお味噌汁と。

この刺し子風半襟は大活躍しました。


洋服の襟に飽きたら、
まだ半襟にするかも。

一度自分の好きなモノを買うと、
それはほぼ永久に?
使いまわせますね。

ハンパにモノを買うより、
自分の気に入ったモノを数少なく
買うほうが満足度は高いです。

子どもが小さい時、
毎年コートを買うのを我慢して、
気がつけば何年も同じモノを
着ていましたが、
特に支障はなし。
そのコートはいまも大事に。
逆にそのあと買ったものは
ほとんど着用せず、断捨離。

安いからと半端に買うより、
少し我慢すると、
いつのまにか忘れているもんです。

そして、
いつのまにか
お金が残っているもんです。



また便利な一着が、襟元を変えるだけで
簡単にできました。

ということで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする