ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

白内障のその後&便利な全方位歯ブラシ&木綿プチプラ着物など

2022-06-19 10:14:49 | 健康・病気

本日はいきなり暑い~~。
熱中症に気を付けましょう。
わが家は真夏以外はエアコンは使わず、


サーキュレーターを
キッチンなど湿気の
籠もりやすい場所で回します。
とにかく湿気を飛ばします。
これだけで足元に風が通り
気持ちがいいです。

着物着ました。

木綿のプチプラです。
絞りの帯と。
プチプラでも帯に気を使うと
少しはいいモノに見えます?

白内障の定期健診と
歯のメンテナンスにいきました。
白内障は、進行なし。
なぜか目の傷もなくなっているそうです。
「どうしてですか?」
「~~わかりません」と医師。
まだ手術はしないでOKとのことで、
次は四か月後です。


後ろです。
二部式帯で重宝しています。
ささっとつけられます。

歯の定期メンテのあと、
こんな歯ブラシを見つけました。


全方位歯ブラシです。
どこで磨いてもOK.
歯ぐきのマッサージも、舌苔も
取れます。
最初は使いづらかったけど、
普通の歯ブラシと両方使いしているうちに
慣れてきて、
楽で歯ぐきのマッサージまでできるので
気持ち良く手放せなくなりました。

ホームセンターで350円くらいでした。

むね肉の甘辛胡麻和え。
むね肉に片栗粉をまぶし油で焼き、
そこ甘辛ソース、ゴマをかけます。
醤油、酒、みりん、砂糖少々+お酢
ショウガニンニクを入れても。
美味しくないはずがない70円!


というわけで、
本日は暑いので熱中症に気を付けます。
最後まで
お付き合いありがとうございました。
応援ポチ
励みになります。

インスタやっています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする