だからちがうんだってば.

ブログ人から引っ越しました

先行研究の読み方

2014-09-09 12:53:51 | 授業ネタ
有斐閣が出している「書斎の窓」という小冊子というかPR誌というか,は,社会科学に関係する研究者のエッセイや著書に対する思いが綴られている冊子で,個人的にはおもしろく読んでいて,最近はゼミの師匠が連載を持っていたりするのでそこはちゃんと熟読しているのですが,それはそれとして,9月号に神戸大学の曽我謙悟先生が書いている「先行研究を読むとはいかなる営みなのか」はかなり興味深いです.ゼミ生にも読ませなければ,と思ったのですが,「読むべき文献リストは毎日、少しずつ手を入れていき」というのはさすがに学部生に求めるのはつらいので,やっぱり院生向けかなあと思い直しているところです.最後の段落も非常に趣深いのですが,

したがって何よりも避けるべきは、読むに値しない文献に時間と労力を費やしてしまうことである。読むという努力それ自体は、研究においては評価されない(努力そのものが評価されるのは初等中等教育までである)。

というのは強調しよう,と感じました.「レポートはきれいに書いて出してください.でなければ,せめて丁寧に書いてください」みたいなことかしらん(違).