くまおのメモ帳どこだ

小さなことからこつこつと落書き。

折壁詣り~パーク?なんだって、よく聞こえない~

2014年11月24日 | ロードバイク

BARに泊めてもらい翌朝・・・

5時くらいだったロウか・・・前日Kさんと目覚ましを何時だかにかけましょうって言って・・・・なった・・・・起きたくない・・・よし二度ねだ。

隣でがさがさがさがさ・・・・

Kさん『では、私行きますんで!』 ・・・・おいてくんかい!・・・マァ・・・・いいやでなくてもいいかなぁ・・・・寝る。

1時間以上経ったろうか・・・・起きる。仕方ない向かうか、何次からだったが忘れたがきっと間に合うだろう・・・

マスターも起きてきてしまった、見送りまでしていただいて・・・・ありがとうございました!

北上のさくらのデパートへ向かう、コースはこれだ。

400m高低差40mあるのかな?

 

 TTチャンプとしましては実力の違いを一般人に見せ付けなくてはならない、ここは無慈悲な機材投入だ。

電動で行く。

くまこと走った際9%とかの長い坂だとあちらはずっと同じペースで早かったんだ、だからいけると思ったのだが・・・・

開会式終了したところでぎりぎりせーふ、動画もつけたのにスイッチ忘れ・・・マァとらなくてよかったよ・・・・

若干遅刻気味、急いで下りる。私服にカジュアルシューズというやる気ゼロな格好。

顔ぶれはほぼローディー素人入るのか?

正直わしが圧勝だろうと思っていました・・・・・勝ったら走らなかった事にしてもらおうとかほざいてました・・・

 実際は・・・スタートから重い!これは回転を上げるといいのか?平坦ではマックス25km/hしかでないんだが坂だから25出れば圧勝だろうと思ったら、でないぞ!

仕方ないので踏みまくるんだが踏んだ分加速もせず・・・・遅すぎる;車重20kgだからな踏んでも踏んでも・・・・おわった・・・・

コーナーもいかん、路面はコンクリートに小さい砂粒を固定した滑り止め付、実際は結構グリップいいのかもしれない。コーナーが坂終わってすぐだからフロントの加重が抜けてて怖い、かつ軽量化のために1インチにしてるので曲がれない;

あーあー  あ!!今思い出したぞ!右手に変速がついていた気がする、もしや重いまま走ってたのかな?こりゃわからんぞ

優勝は高校生、2位は3位はジフニータ角さんkさん・・・・今回は私が出ていなかったからな・・・ハハハ・・・いやぁでたかったなぁ・・・・

凄くいいイベントだと思う、時間的に難しいかも知れないが2ヒート制もいいな、ママチャリ限定とか。廃デパートとかないかな、大館にあるな?

 

・・・・かえる・・・

すごくすっきりしない・・・くまこ実家かえるもする事もなく・・・ただここに座ってるのもあれなので走りに行く。

距離的に早池峰のふもとまでだな、風がひどい、南の入った西風か。ならば時計回りか。

折壁に向かう、最近ストラーバやってみた。コース登録してくれるとみんなで競えて面白い、基本ロングでしかこないのでマックスとはいかないが、名前が上に行くのは楽しい。みんな登録するんだ

 結構気合入れて行ったのだが・・・コース登録ないのね。作っといたからみんな励むんだ、来年。

下りは油断ならん、松かな?葉っぱがひどい、道が狭く見えるほど。

気温は4度ほどだが、路面は日陰凍ってるから注意だ。

 からっとした感じ

 早池峰道の駅着。

 ここからおおはざま方向へ下る、距離は伸びるがきっと途中からいい追い風だろう。

路面が長気持ち良い、グリップはないだろうけどこれの方が転がるワイ。

 今日もルイガノだ、サドルが全くあってないがなんとかなるものだ。

道の駅しわで腹減りひどいので食う。

 しわからは追い風、快適に帰還。

 いいコースだ、程よい。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平均時速は (kk)
2014-11-28 13:56:18
お疲れ様でした。
460m/68秒x3.6=24.4km/hなのでスペックどおりですね。
ちなみに3位の人は460m/56秒x3.6=29.6km/h
無改造では難しそうです。
返信する
Unknown (くまお)
2014-11-30 23:10:48
むむぅ、限界でしたか。ギヤ重くしてたせいで回転が少なかったからかと思ったのですが、うむー来年は自力で行くしかないですかね。ドイツ製とか・・・
返信する

コメントを投稿