goo blog サービス終了のお知らせ 

詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

夜遅く帰ってきたあと

2014-12-28 01:25:31 | 
夜遅く帰ってきたあと

アパートに夜遅く帰ってきたあと
隣の女がものを食べている音がする。
箸をときどき動かしたあとしつこいくらいに噛んでいる。
もくもくと肉体が食べることを我慢して、食べている。
(こんな表現でいいのだろうか--とことばが考えていると、
足を組み換えたのか、いや体をお茶をとるために動かしたのだろう、
椅子が床をこする。座り直して、あるいは足をくみかえて、
お茶をすすりおわると歯も磨かずに
その奥の部屋に行って布団を敷いて寝る。
(つかいこんだ部屋の沈黙--という表現がことばの頭のなかに浮かぶ。





*

谷川俊太郎の『こころ』を読む
クリエーター情報なし
思潮社

「谷川俊太郎の『こころ』を読む」はアマゾンでは入手しにくい状態が続いています。
購読ご希望の方は、谷内修三(panchan@mars.dti.ne.jp)へお申し込みください。1800円(税抜、送料無料)で販売します。
ご要望があれば、署名(宛名含む)もします。
リッツォス詩選集――附:谷内修三「中井久夫の訳詩を読む」
ヤニス・リッツォス
作品社

「リッツオス詩選集」も4400円(税抜、送料無料)で販売します。
2冊セットの場合は6000円(税抜、送料無料)になります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池井昌樹「蜜柑色の家」、管... | トップ | 田中清光「訪問者」、水谷有... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事