監督 グラント・ヘスロヴ 出演 ヤギ、ジョージ・クルーニー、ジェフ・ブリッジス、ユアン・マクレガー、ケヴィン・スペイシー
この映画、なんなんだろう。ほとんど実話に基づく物語――というのだけれど、「実話」って、ストーリーが? 俳優の個人的なことじゃないの? っていうのも変なんだけれど、映画を見ている気がしません。演技を見ている気がしない。あ、もちろん役者を個人的に知っているわけではないのだけれど。
ジョージ・クルーニー。この映画に出るためにダイエットしたんだろうなあ。いい男だけれど、どこか間が抜けている。ついつい信用してしまいそう。目が真剣になればなるほど、間抜けな感じがして、間抜けゆえにだまされている感じがしない。雲を眼力で吹き飛ばすなんて、真似しちゃいたくなるねえ。いや、真似したんだけれど。あ、私にもできた――って、風が吹いただけなんだろうけれど。
ジョージ・クルーニー。もわあああんとした声で、ラブ&ピースなんて、本当に言っていそう。ヒッピーが似合うなあ。花束が似合うなあ。長髪も一番似合っていたなあ。いつも長い髪? で、不精ひげ? うーん、不精が似合う。不精って自然でいいよなあ。
ケヴィン・スペイシー。私は大好きな役者なんだけれど、妙に「ずるい」感じ、うさんくさい感じ、嘘つき――って感じがそのまま。若いころを演じるのに「かつら」まるわかりの安っぽいかつらででているところなんか傑作だなあ。私は嘘をつきません、嘘をつくときは嘘とわかるようにしています――って、それが嘘なんです。嘘のコツは、きっとすぐばれる部分をひとついれておくことだね。そうすると他がほんとうに見える。あ、逆もある。ほんとうを一つだけいれて、よりどころにする。今回は、かつらというほんとうの嘘を組み込むという巧妙さ。最後はちゃんと禿を見せてるから、なんだか信じちゃうんだようなあ、ケヴィンは嘘つきじゃない、と。とても、とても、とても変。
ユアン・マクレガー。いつまでたっても巻き込まれタイプだねえ。自分から他人を巻き込んでゆくなんてありえないんだろうねえ。これじゃあ、ジョージ・クルーニーに「ジェダイ」とは・・・なんて説明されるんだろうなあ。「ジェダイのことなら私の方が専門」と言えない気の弱さがいいなあ。
あ、それから、ヤギ。いいなあ。本物? もちろん、本物だろうけれど、眼力で殺されるヤギだけが演技をしている――と思った私でした。
![]() | グッドナイト&グッドラック 通常版 [DVD]東北新社このアイテムの詳細を見る |