この時期に野球観戦出来るというのはとても幸せなことです。
日米野球などではなく、真剣勝負の頂上決戦が見られる幸せ。
多くの野球ファンにとって、それが自分の好きなチームでなくても
やはり日本シリーズというものはワクワクするものです。
さてさて、水道橋の駅から東京ドームに向かって歩いていくと、
公式戦の時とは明らかに違う雰囲気。
みんな初回から見たいという思いが強いんでしょうね、客足が早い。
球場に入ってからも客席はすでに“出来上がってる”状態であとは
プレーボールを待つばかりという雰囲気でした。
レフトスタンドの一角だけがファイターズファンということで、あとは
ほとんどが巨人ファン。
これはやっぱりホームということですよね。札幌に行けばこの反対で
応援はもっと凄いことになってるから、やっぱりホームでやれる強味、
地の利というのはあると思います。
僕は日ハムの応援だったので、今日の試合はとても良かったです。
ハム野球の真髄、つなぎの野球、いやらしい野球を見せつけた試合
でしたからね。
終盤ヒヤッとする場面もありましたが、冷静に考えれば4点もリード
しているから普通なら大丈夫なんだけれども、東京ドームということで、
あの応援、声援で「ヤバイな・・・」と思ってしまいました。
これがホームの強味ですよね。
つないで、つないで点を重ねていく野球の面白さを堪能しました。
ホームランも確かに盛り上がるけど、ランナーがダイヤモンドを駆け回る
野球はスリリングで見てて楽しいです。
さぁ、日ハム2勝2敗のタイに持ち込みました。
これで札幌行き決定です。
昨年のように第7戦まで楽しませて欲しいですね。
で、最後はもちろんパ・リーグ優勝ということで。
日米野球などではなく、真剣勝負の頂上決戦が見られる幸せ。
多くの野球ファンにとって、それが自分の好きなチームでなくても
やはり日本シリーズというものはワクワクするものです。
さてさて、水道橋の駅から東京ドームに向かって歩いていくと、
公式戦の時とは明らかに違う雰囲気。
みんな初回から見たいという思いが強いんでしょうね、客足が早い。
球場に入ってからも客席はすでに“出来上がってる”状態であとは
プレーボールを待つばかりという雰囲気でした。
レフトスタンドの一角だけがファイターズファンということで、あとは
ほとんどが巨人ファン。
これはやっぱりホームということですよね。札幌に行けばこの反対で
応援はもっと凄いことになってるから、やっぱりホームでやれる強味、
地の利というのはあると思います。
僕は日ハムの応援だったので、今日の試合はとても良かったです。
ハム野球の真髄、つなぎの野球、いやらしい野球を見せつけた試合
でしたからね。
終盤ヒヤッとする場面もありましたが、冷静に考えれば4点もリード
しているから普通なら大丈夫なんだけれども、東京ドームということで、
あの応援、声援で「ヤバイな・・・」と思ってしまいました。
これがホームの強味ですよね。
つないで、つないで点を重ねていく野球の面白さを堪能しました。
ホームランも確かに盛り上がるけど、ランナーがダイヤモンドを駆け回る
野球はスリリングで見てて楽しいです。
さぁ、日ハム2勝2敗のタイに持ち込みました。
これで札幌行き決定です。
昨年のように第7戦まで楽しませて欲しいですね。
で、最後はもちろんパ・リーグ優勝ということで。