日々是愉快♪

笑いながら愉快に生きていけたらいいなぁ~

初日の出を拝む人は多いがその年の最後の日没に感謝する人は少ない

2009年12月31日 | Weblog
今年も『日々是愉快♪』にお付き合い頂きありがとうございました。

今年は途中から急激にアクセス数が増え、
「こんなマニアックなブログに・・・」などと、戸惑いを抱えながら
日々更新していました。

まぁ、基本的なスタンスは変わりません。
来年も日々駄文を連ねていくだけです。

また来年、また明日からもどうぞ宜しくお願い致します。


今年はいろいろありました。

2009年12月30日 | Weblog
振り返るとアッと言う間で、時間の流れの早さというものを実感致します。

辛いことも悲しいことも、もちろん楽しいこともありました。
幸せだと感じることもありました。

人生は辛いことや悲しいことの方が多いのでしょう。
そこから目をそらさないことも大切。立ち向かうこと。
だからこそ、人間には楽しいことが必要なんだと思います。
一瞬でも幸せだとか楽しいと感じることがあるから“現在(いま)”を頑張っ
て生きていくことができる。

来年もきっといろんなことがあると思います。
壁が生じたならばその壁を越えて、素敵な時間があればその時間とともに
流れ、また新たに自分自身からうねりを作ることもあるでしょう。

多くのことを感じながら、来年もやっていこうと思います。







「栗東」

2009年12月29日 | グルメ
最近この“栗東”というのを飲んでいます。

地元のよく行くスポーツ店の近くに酒屋さんがあって、ちょっとそこは
気になっていたから初めて入っていました。

焼酎がいろいろあって迷ってたから「オススメはどれですか?」
と聞いたら、「栗東」ということで即購入。

「年に1回しか入荷して来ないんですよ~」とおばちゃんが言ってました。
しかもその日は全商品10%引きということで思いがけずのお得感。

お味の方ですが、これはね、ちょっと変わった感じの味がします。
のどごしに残ると言いますか、芋なんだけどちょっと芋とは離れていて、
その名のごとく栗っぽいのかは僕には分からないんですが、個人的には
大好きっていう感じはしないかな。
いかにも芋って方が好きですね。

安く買えた上に「ちょっと変わってるなぁ~」って気持ちがあったから、
少し乱暴な飲み方してたんですが、実はこの“栗東”、かなり貴重らしい
のです。

以下、某酒屋の紹介文を引用させて頂きます。



 『幻の芋「栗東(くりあずま)」を使って小さな甕壺で少量ずつ丹精込めて
  造り上げた究極の焼酎です。
  「栗東」は栗を思わせるほくほくとした香りがする事から付けられました。
  この蔵は「花と蝶」「紅椿」「天狗櫻」「黒吉」「栗東」などを丁寧に造って
  います。』


とのこと。
幻の芋を使ってたんです。
ちなみにこの紹介文を書いている酒屋さんの売値は4980円でした。

それを見たとき「マジかよ!?」って思いましたもん。
で、他もいろいろ見てみると、3000円以上5000円未満といったところで、
なおかつ、蔵のホームページを見るとそこには“終売”と書いてありました。

「1000円ちょいで買えた俺はかなり得してるじゃんかー、しかもあまり口に
合わないからって適当に飲んでたぞ、もったいないことしたなぁ~」とバカさ
加減丸出しで、それからは大事に大事に飲むようになりました。
あの酒屋にはまだ数本残ってましたからね。

「なんだか俺もゲンキンな奴だなぁ~」とか「いやいや、なかなかどうして
いい味してるよ、この“栗東”は」などと本当にバカ丸出し(苦笑)

しかし、本当にいろんな種類の焼酎があるもんだなぁ~とつくづく思いますね。
「コレだ!」って1本は決めないで順番にいろいろ飲んでいくつもりですよ。



【初日の出を拝む人は多いがその年の最後の日没に感謝する人は少ない】



岡崎朋美5回目の五輪へ

2009年12月28日 | スポーツ
岡崎朋美が5回目のオリンピック出場を決めました。

いやいや、これはもの凄いことですよ。
常に第一線で活躍していなきゃいけないことですからね。

先日岡崎を追った番組を見ましたが、トレーニングがハンパ
じゃないのです。これでもかっていうぐらい自分を追い込んで
いて、年長者でありながらも若手を圧倒しています。
「限界のげの字もない」と発言するあたりには、自信と凄味を
感じましたよね。
それに38才になった今でも、スケートでもトレーニングでも
自己ベストの記録を出しているというのは、本当に限界を感じて
いなくて、まだまだ上にいけるんだという強い信念があるから
こそだと思います。

あれだけ自分を追い込むことが出来るから、またあそこまで
追い込まないとダメっていうのをアスリートの本能が察知して
いるからやれるんだと思います。

それに岡崎の場合は、オリンピックに出るのは当然のことで、
狙いはメダルなんですよね。
前回のトリノ五輪でわずか0.05秒差でメダルを逃した悔しさを
胸に、バンクーバーではその借りを返すという、これまた強い信念
というか執念でしょうか、そういうものが原動力になっているんだと
思いました。

前回は34才ということで、年齢的にも最後か?って言われて
ましたが、しっかりとこの4年間モチベーションをキープして、
それでちゃんと結果を出すというのは凄いですよ。

同世代男子の清水宏保(35才)は5大会連続はほぼ絶望的
ですから、岡崎は年齢にも打ち克っているということもあります。
まぁ、本人は年齢のことは全然気にしていないようでしたが・・・。
38才で自己ベストを出すのだから年齢はやっぱり岡崎の中では
関係ないのでしょう。

ボクシングの内藤もあそこまで自分を追い込んで頑張っていたし、
僕と同世代のアスリートのファイティング・スピリットを見ると、
「俺も頑張らなきゃイカン」と勇気をもらえます。

冬季五輪の代表が続々と決まっています。
勝負の世界だけにギリギリの戦いでの代表入り、代表落選は
天国と地獄の差でしょう。
これは何年もモチベーションを持って戦ってきた人にしか分から
ないものだと思います。
特に減点制の種目が多い冬季五輪ですから・・・。

我々はいちファンとしてオリンピック観戦を楽しみながら日本の
選手を応援することしか出来ないけれども、メダル云々よりも、
出場選手の持てる力を思う存分発揮してもらって悔いのない戦い
をして欲しいと思います。

けど、岡崎にはメダルを獲って欲しいですね。




【初日の出を拝む人は多いがその年の最後の日没に感謝する人は少ない】




’09 リキプロ忘年会

2009年12月27日 | プロレス
恒例のリキプロ焼肉パーティーに参加しました。
場所は埼玉の大阪屋さんです。

実は去年は一度も開催されなかったので、どうしたのかな~?って
僕らファンは気になっていたんですけれど、今年またいつものように
開催してくれて嬉しかったです。

今日の長州力は一部の方でかなりデキアガッタらしく、二部参加の
僕らの時にはかなりの上機嫌で、いつもよりかなり気さくでした。

ということでいつもよりいろいろお話出来て嬉しかったです。
僕の横に来た時には、すでにバーボン3本目ってことでしたから。
長州力専用バーボンのボトルを持って動いていました(笑)
「一気で飲んでみなよ」と言われるままに断ることも出来ず飲み干し
たけど、あれが効いたなぁ~。

恒例のジャンケン大会では、いろんなグッズが大放出されていて、
僕らのグループ(10人)だけでも結構いろいろもらっちゃいました♪

このイベントはプロレスファンみんなでワイワイガヤガヤ楽しい時間を
過ごすことが出来ます。
こういうイベントってなかなか無いから、これからも継続参戦したいと
思ってます。



【初日の出を拝む人は多いがその年の最後の日没に感謝する人は少ない】





来年は龍馬と福山の1年か・・・。

2009年12月26日 | Weblog
僕は幕末が大好きです。

特に長州藩が好きで、高杉晋作を敬愛しています。
かと言って、坂本龍馬も嫌いじゃありません。
でも龍馬だったら中岡慎太郎の方が断然好きです。

当ブログのカテゴリーに『高杉晋作シリーズ』というのがあるくらいですから、
どれだけ高杉好きかお分かりでしょう。
けれどもこのシリーズ、超不定期連載で未だに完結していません。
どこかでオチをつけなければと思っているんですが・・・。

長州藩というのは今の山口県です。
プロレスラーの長州力は山口県の出身だから、長州力なのです。
僕は長州力も大好きで何度もお会いして、実は明日も忘年会に参加しますが、
長州藩が好きなのと長州力が好きなのは特に関係ありません、たまたま偶然
ということで(笑)

さて、龍馬です。
最近は新聞とか本屋などに、これでもかと言わんばかりに龍馬、龍馬、龍馬
そして福山。
まぁ、坂本龍馬は幕末の志士の中でも抜きん出た人気を誇りますから、ましてや
来年の大河ドラマで、しかも龍馬を福山雅治が演るとなると龍馬人気もまた一段
と、いや二段、三段と上がることでしょう。
福山ファンが龍馬ファンになるのは確実だし、龍馬ファンが福山ファンになるのは
もう絶対的なもの。
いいキャスティングをしましたよ、NHKは。

以前、上川隆也が龍馬を演じたことがあって、僕の知ってるほとんどの龍馬好きの
人たちは、上川=龍馬という認識ですから、話が龍馬のことなのか、上川のこと
なのかどっちの話になってるのかさっぱり分からない時もあったぐらいです(苦笑)

龍馬ファンというのは結束も固いし、全国各地に“龍馬会”というのがあって各地区
で連携を取ってイベントなどを催しています。
きっと福山雅治もそういうイベントには呼ばれると思いますよ。
そうすると福山ファンが龍馬会に入るでしょ、そうなると大変だわ、そこら辺の公民館
での講演会じゃ収まらなくなっちゃうよな~。
まぁ、僕がそんな心配しなくてもいいんだけど(苦笑)

実は高杉晋作にも“晋作会”というのがあって、今はどうなのかなぁ?多分自然消滅
したと思うのですが、僕は一応その会の発足メンバーでした。
まぁ、いろいろあって形が変わっていってしまったので・・・。
まとまらないところが高杉晋作のファンらしくて納得してたんですがね(笑)

高杉晋作は革命家、坂本龍馬は商売人ですから、やっぱ根っ子が違うんですよね。
ファンの気質もちょっと違うところがあるような気がします。

すでに龍馬ブームがはじまっていますが、来年はもっとでしょう。
で、高杉晋作がはじっこの方でちょこっと紹介されてるのが何となくシャクなんです。
かと言って、福山ファンには悪いですけど福山に高杉を演じてもらいたくはないかな。
福山は高杉っぽくないですからね。
やっぱりあの自由な雰囲気は龍馬の方が合っていると思います。

“たられば”ですけど、松田優作の高杉晋作を見てみたかったです。
優作は下関生まれのズバリ長州人。
高杉のピリピリした感じと優作のピリピリした感じも似通っている気がするしね。

四の五の言いながらまとまりなくなっちゃったけど、大河ドラマ、どうすっかなぁ・・・。



【初日の出を拝む人は多いがその年の最後の日没に感謝する人は少ない】






SHOBUN MODEL 9

2009年12月25日 | ジャガーズ創工
今週は完全にスパイクウィークになってしまいましたね(笑)

僕のモデルもいつの間にか9作目に(驚)

今回は、シルバー×エンジ×黒の3色。
エンジの部分をブルーにするか迷いに迷ってやっぱりエンジに。
原色系のものは多いので今回は渋めで普段から、特に今の季節に
たくさん履けるようにと考えて作りました。

届くたびに幸せな興奮を抑えられないのですが、今回もかなりの
出来栄えに感激でまだ観賞用になってしまっています。

年明けぐらいから気分良く履こうかと思っていますよ♪


北 MODEL

2009年12月24日 | ジャガーズ創工
以前ここでご紹介したことのある“Kさん”とは北さんのことです。
今回の特注スパイクの甲の部分に漢字で「北」と刺繍したので、
実名公表です。

その前に以前書いた内容をお読み頂ければ。
2009年4月26日の記事でこちら。

野球小僧の北さんもついにジャガーズスパイクのオーナーになりました。
僕はこの日を待っていましたよ~♪

北さんはありとあらゆるスパイクを持っていますが、ジャガーズ創工の
スパイクは持っていなかったのです。
というのは、国産のスパイクを敬遠していたところがありましてね。
北さんは体重が100キロ以上あって、外見的にはほとんどプロレスラー
のようです、かなりイカツイ。
自分の体重を支えられて、なおかつ土を噛むスパイクは海外製の方が
合うみたいでナイキとか最近だとアンダーアーマーとか海外通販してました。

けど、これを履いた時はしっくりきたようで「これなら大丈夫だ」と太鼓判を
押してましたからね、僕も嬉しかったですよ。

このスパイクを見た時の北さんの満面の笑みといったら最高でした(笑)
その場で一緒に撮影会になって、早速チームメイトに送っていまして。
さんざん眺めて「いいオモチャだよなぁ~」ってつぶやいてました♪

北さんの遊び心満載のスパイク。
使った色は、白×黒×赤×紫×グレー×緑×オレンジの7色です。
凄いです、ひとつのスパイクに7色使うとは・・・。
ある意味、ガチャガチャです。
本人はそれを承知の上で大喜びで作っているからいいんですけどね。

このスパイクはレスラーのような北さんが履くからきっとかなり目立ちます。
線の細い人が履いてら、何だか見かけ倒しみたいなところがありますが、
北さんが履くことによって相手チームは更にその存在を脅威に感じるでしょう。

早くこのスパイクを履いた北選手のプレーを見たいですが、春までお預けですね。



明日 今日より もう少し

2009年12月23日 | グルメ
当ブログおなじみの「かずみや」さんに行って来ました。

最近いろんなパターンの拓郎ポスターが貼られています。
ファンには嬉しいことです。

写真の中央・上にある

“明日今日よりもう少し 拓郎”

この短いフレーズが何ともシンプルでいいですよね。

『今日までそして明日から』という初期の名曲がありますが、
『明日今日よりもう少し』というタイトルの曲が出来てもいい
ような・・・。


今年最後の「かずみや」さんでした。
最近は“マヨ焼き”にハマッていて、そればっかりを注文して
いたのですが、今日は原点に帰って肉、いか天入りを。
やっぱりシンプルでとても美味しかったです。


表参道イルミネーション

2009年12月22日 | Weblog
今年から復活した表参道のイルミネーション。
11年振りとのことです。

昔は月島でもんじゃを食べた帰りとかに、
ちょっと遠回りして毎年のように見てました。

やはりこの時期の表参道はこのイメージが強い
ので復活してくれて嬉しいです。

綺麗でしたよ♪