ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

ケコア☆7ヶ月

2013年01月16日 | Family
7ヶ月になったケコア、未だに歯が1本もない。
歯茎に歯のラインも見えない。
上5人が生後6ヶ月前後でにょきにょき歯が生えてきていたので、ケコアの歯ののんびりペースにはびっくり。
授乳している身から言わせてもらうと鋭い歯で噛まれないからいいんだけどねー。
歯はまだないけど、歯茎はそれなりにむずむずするらしくいろんなものを噛んでいる。
今のお気に入りは水色の歯固めが羽根になっているちょうちょ。
どこに行くにもこのちょうちょだけは絶対に一緒に持っていっている。
ついでによだれの量もすごい。
気付くといろんなところがべちょべちょになっていて、着替えだったり洗濯だったり、となる。


3ヶ月直前で寝返りが出来るようになった割にはいまいち動きが発達していないケコア。
お座りはそれはそれは上手に出来るんだけど、あくまでも誰かが座らせてあげれば、の話。
自分ではまだ座れない。
寝返りも未だ左には回れない。
はいはいもまだ。
たま~によつんばいになりそうな姿勢を見せるけどいまいち体が上がりきれてない。

「ケコア、いまいち動けないよね?」

とジョセフ君に言うと

「重いからね」

とさらっと言われた。
そうなんだけどね。


動けないけど周りで何が起こっているかには興味津々。
手に届きそうなところにあるものには触ってみたいらしい。
一生懸命手を伸ばしている。
それがかわいい。
お座りをしている状態で前にあるものを取ろうと必死に手を伸ばしちゃうと、頭が重いので前のめりに倒れる。
そして動けなくなって泣く。
おしりが宙に浮いた状態で泣いているケコアはかなりかわいい。


ここ数日、腕をひろげると抱っこしてもらえると学んだらしい。
パパやママを見るととりあえず腕を広げてみている。
かわいいので抱っこしちゃいますが。
で、抱っこしてあげると思いっきりがしっとしがみつかれる。
その様子を見てジョセフ君が

「ケコアはコアラみたいだねぇ」

だって。
笑い声は羊だといわれ、抱っこされている図はコアラみたいだといわれ...。
まぁ、ケコアのポテポテ感がコアラっぽいのかも。


やっと赤ちゃんせんべい『ハイハイン』が食べられるように。
これが食べれるようになるとお出かけ時が楽になるのよね。
記念すべき最初のハイハインは口に固形物が入るのが嫌だったのが、何度もおえっ!となっていた。
口の中で溶けているはずなんだけど...。
りんごオンリーをあげても同じ反応をされるからね。
美味しいはずのものに思いっきり『おえっ!』となられるとちょっと心配する...。


そしてそして。
7ヶ月ですからね、そろそろ人見知りの時期。
2レッスンある日は母とハラウに行っているけど、ママじゃないといけない時間が増えてレッスンは大変です。
他の人の抱っこで満足していても母を見てしまうと、現実に気付くらしい。
そして声帯が発達してきているようで、訴える声がでかくなってきた。
泣き声は普通。
訴える声がとにかくでかい。
周りに負けじと大きな声で訴えている感じ。


さぁ、次は何かなー?
歯が先かな?
それともハイハイかな?


最新の画像もっと見る

post a comment