ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

人の怒りは徳がないばかりか損を見る『橋の下』

2021-11-23 07:59:56 | 人生を「生かす」には
@「橋の下」人は短気になり怒りが込み上げてくると一寸先が見えなくなる。愚かな間違いを冒し、後から悔いても始まらない。「我慢」「辛抱」人間の情理にはとても大切で、一瞬の過ちは一生を台無しにすることさえある、そんな時にはことを起こす前に「深呼吸」をする事だ。怒りで短気を起こし咄嗟の行動をしてしまう事は徳がないばかりか、損を見る
『人は、人を愛していると思い込み、実は自分自身だけしか愛していない場合が多い』瀬戸内寂聴 -
『山本周五郎作品集31』山本周五郎
「屏風はたたまれた」
婚約をした若い武士は昔からのしきたり「道開けの式」(男になるための儀式)をした後、ある一目惚れし、病に罹ったという女の誘いで誘われるままに宿で会う。すると女中の方から女と寝てほしいと頼まれ数回出会いを持った。それがきっかけで男は嫁にはこの女にしたいと約束したがそれ以来姿を消してしまった。ある日長年子に恵まれなかった藩主に子ができたことを聞いて種を疑った。
むつまじき男女の仲は近いほうがいい
「橋の下」
果たしあいを覚悟した武士が端に下にいる乞食、元武士に会うと、昔武士だった頃の思いを語りかけた「娘を得るために友人を斬りつけ何も考えず駆け落ちをした」「何故その娘のためとは言え友人を斬りつけ、家系を捨て武士を捨てなければならなかったのかと」。そこで「過ちのない人生というやつは味気のないものです。しなくても済む過ち、取り返しのつかない過ちは避けるほうがいい」と。それを聞いた果たし合いを控えた武士は心を入れ替えはた試合をやめにする。
(短期は禁物)
「若き日の摂津守」
知恵たらずの藩主を2人の家老が摂政を思うままに動かしていた。昔からその藩主の兄も「狂気の質」と家老に扱われ、それを知った養育係の老女から知恵たらずの姿勢を学び、これまで耐えてきたが、家老等の証拠を掴んだ時、その力と正体を表した。(見方を騙し、真相を探る)

恨みを持たれた人間は単純で他人を想う心が無い『夜姫』

2021-11-22 07:55:50 | ミステリー小説から見えるもの
人の恨み、特に執念を持った人間は恐ろしい。目的以外に何も見えなくなることが周りを恐怖に落ち込ませる。案外恨みを持たれる人間は常日頃、性格的、習慣的に気にしていないことで、余計に相手に潜む深い感情は読めないかも知れない。
『嫌な思いをすると、やり返したくなるもの。優しさで帳消しにすれば、自分が気持ちいい』美輪明宏 -
『夜姫』新堂冬樹
キャバクラのキャストとして、日本人離れした外見と政治経済から下ネタまであらゆる話題を盛り上げるトーク力で男星矢を虜にし、年数億の売上を生む花蘭。新宿・歌舞伎町の絶対女王だが、アパレルで働く乃愛にとっては、最愛の妹を失う原因を作った憎き女だ。復讐のため、乃愛は昼の仕事を捨て、虚と実、嫉妬と憎悪が絡み合う夜の世界に飛び込むが……。
女の執念のサスペンス小説。乃愛の妹をゲームのように使い捨て、自殺までさせたキャバクラ#1の男星矢、その恋人の女花蘭、キャバクラトップキャストに対し素人の姉が妹の恨みを晴らす
ー姉は素人ながらその持ち味を出し歌舞伎町のキャバクラにフルタイムで勤め出した。その目的は妹への復讐と星矢と女花蘭に言われた憎悪の言葉に執念を燃やす。
ー姉はお店で#1を獲得するとオーナーが全5店舗で#1(夜姫杯)を取れば現在のキャバクラキャスタ#1(花蘭)を歌舞伎町から追い出すと約束。但し、1年間#1をこの店で取り続け、全店舗での夜姫杯を手にすることを条件とした。
ー姉は#1を続け、いよいよ夜姫杯の決戦になると、最後に仕掛けに出た。それはあのキャバクラ#1の男星矢と女花蘭を刑務所送りにすることに賭けた。
ーキャバクラで売り上げを上げるための仕法
    幼さと素直さを全面に良心を忘れず、お客に感謝をする事
    どんなタイプのお客も満足させられる話術、魅力を持っていること

家庭のTVで誰でもできる手軽な運動ができるゲーム「無料」

2021-11-21 10:14:53 | 最新技術(IT)で変わる事
@家のTVを使い適度な運動でゲームを楽しむ。それも「無料」で。 iPhone, iPadでの利用可能 まずアプリ「Active Arcade」をダウンロードする。英語なのでちょっと説明すると。iPhoneもiPadも横使いで「Get Started!」を押すと取り扱い説明ビデオが流れる。まず、アプリを立ち上げると「Let`s Go」次に「Stay on your game」の下の「OK」、通信は「許可しない・許可」を選択、「Your content is private」も「OK」を押すとゲーム選択が出る「REACTION」の「1人プレイ・2人プレイ」の選択を押す。するとカメラのアクセスの許可を求めた「許可しない・OK」で「OK」を選択。画像に人型が出るので、少し画面から離れて体がその枠に入ると自然に稼働する。(自然に稼働するまで体を画像に合わせること)。次に画面に緑の丸画像が出るのでそれを右、左手を持っていくと緑の画像が消える。その運動のビデオ(Download)も自動的に録画されるので写真ギャラリーで後から動きを見る事ができる。 (ちょっと長くなったが、体を動かすいい運動ができる)



政治家の「非課税」優遇は生ぬるすぎる『税のタブー』

2021-11-21 09:10:53 | 人生を「生かす」には
タクシーの領収書にはGPSコードがあり場所位置を調べることができる(政治家の不正利用で発覚)という。よって不正に場所位置を示すことはできない。今回の文書交通費一括払いも年所得約1億円、税金の無駄使いが政治家に優遇されている件含め、それにしても政治家の活動費、非課税対象は緩すぎる。政治家を制する「政治家監視委員」なるものが是正しなければいつまで経っても「金」の問題が残り続けるだろう。
『税のタブー』三木義一
タブー視されている問題、税制の基本に立ち返って考える! まかり通る不公平税制の真因を、税の成り立ちから解き明かす!
宗教法人
坊主丸儲け/宗教法人側の主張/宗教法人原則非課税の根拠/ペット葬祭と対価
    収益事業(お守り・お札・おみくじなどは非課税事業)物品販売は課税対象
    寺の敷地等土地は非課税扱い(宗教法人の土地は宗教法人しか使えない)
    神前結婚・仏前結婚の挙式は宗教活動で非課税、但し宴会は課税対象
    ペット葬祭は収益化事業として法人課税対象となる
    宗教団体の政治団体への寄付は非課税(元安倍内閣では宗教保護した)
政治団体と税
政治家の金の使い道/寄附をもらったら/事業を承継したら
    政務活動費内容の公正さの曖昧さが残る
    国会議員の歳費(議長217万円・議員129万円)+期末手当(年間2200万円)
        文書通信交通滞在費(1200万円 x 秘書数)+立法事務費(@780万円)
        政党交付金(@4000万円)
    議員収入の総額は約一人@1億円程度(課税対象は歳費のみ)
    公益法人・政党政治団体の収入は非課税(パーティー経費・出版物経費等)
    政治家個人への寄付(法人・個人から)贈与対象にならず税率の低い所得税対象になる    
    政治活動に関わる寄付は非課税
    政治家の事業継承(研究会・団体)は相続税対象外となる(小渕優子議員など)
    日本がパナマ租税で名前がなかったのは日本の「政治団体」は非課税の隠れ蓑だから
ー暴力団に課税できるか?
違法な所得は所得か? /上納金は組長の所得か? /推計課税はどこまで可能か?
    めかじめ料(飲食店や企業などからの用心棒としての得る金額)は所得疑問が残る
必要経費を考える
税務署の「必要経費」概念 /シングルマザーのベビーシッター代/会社勤めの女性との比較
    サラリーマンの必要経費は給与所得控除で一括定額であり別途経費は認められない
    「必要経費」の概念は未だ有無は難しい
ー交際費課税はそろそろやめよう
交際費は「経費」ではない? /交際費の範囲/論文英語添削への協力/社長怒る/麻生改正
    「交際費」の範囲(国税庁)@5000円以下は対象から外れる(経費として損金に)
    資本金1億円以下の中小企業の交際費規制枠は年間800万円まで損金算入できる
ー印紙税はいらない!
印紙税トラブル/印紙税という制度/電子契約書/税としての存在理由
    飲食等の領収書3万円位樹おで印紙が必要
        100万円以下200円、100万円~200万円は400円
    電子送信等では印紙はいらない、但しその後に文章の現物には印紙がかかる
    印紙の課税は忘れている場合などは3倍の税額を請求される
ー酒の販売と免許
選挙は政党を狂わせる/最高裁は合憲か? /安売りすると、免許取り消し/免許がなぜ必要か?
    2015年の販売免許に対する挫折(酒の規制を消費者庁ではなく税務署が管轄)
    酒だけがなぜ免許制度なのか(現代の小売業に合わない)
ー特別措置は必要か?
贈与いくらまで? /不公平税制批判/透明化法の制定/打つ手があるのだろうか?
    贈与税の範囲110万円は特例制度、基礎控除は60万円
    軽自動車の地方税は3%、だが特例は2%、など透明化されていない
    (税制制度は「A業界を不当に優遇している」ということでの税制訴訟はできない)




死後の世界で縁者との遭遇はあるだろうか『トランスワールド』⭐️4

2021-11-21 07:47:54 | 映画から見える世の中の動き
時空を超えた過去・未来の血縁者との遭遇は最初奇妙だったが、四世代の若者が血縁者の歴史を知るストーリー的にはなかなか面白い。果たして元の時代に戻れるのか・・これは死の世界での遭遇を物語るサスペンス映画なのか。
人を助けることで自分も救われ、未来でも生きる残る事ができる、と言う。 不思議な世界のサスペンス映画だ。
『どんなに好きでも最後は別れるんです。どちらかが先に死にます。人に逢うということは必ず別れるということです。別れるために逢うんです。だから逢った人が大切なのです』瀬戸内寂聴 -
『トランスワールド』(Enter Nowhere)
4人の若者が別々に道に迷いたどり着いたのは一軒家の小屋、そこで発見したのがそれぞれが違う時代に生き場所も全く違うことだった。さらに4人は何故か血縁関係のある歴史を辿った先祖であり、未来の人間だあることが判る。4人はそれぞれに時代にもろることができるのか。


一枚の写真『具体的な数字を書き出してよ!』

2021-11-20 09:54:17 | 一枚の写真
『「またまたどんぶり勘定の国家予算」いい加減さ・無責任は変わらないな』 
『財政支出は55.7兆円程度と過去最大規模』とあるが具体的な対象・項目が言えないのはまた感覚だけで積み上げた数字の独り歩きとなるだけか。以前のコロナ対策費用73兆円の40%近くが残ったままだというが、それはどうなったのか?税金で増収していく図式化を導くだけが目的なのか?
(写真出典:Bbmail)


これから急増する「独居生活」が創り出す世界とは『スタンフォード大学の共感の授業』

2021-11-20 07:53:44 | 世界の動きから見えるもの
「配慮」「思いやり」など現代の社会環境は「利己主義的」(金・見栄え・権力・名誉等)を重要視するばかりで「他人を想う心」が減退していると言う。それは都会に続々集まる「独居生活」(独身・孤独・自律生活者)が自然と創り出す世界と言うことだ。「弱肉強食」のような、まずは自分が満足のいく生活環境を作り上げることが最優先となり、落ちこぼれには目を止めないことにつながると言うことだ。今後身近なソーシャルテクノロジーは使い方次第で人との関係を「繋ぎ・引き裂く・暴走・混乱・破滅」まで創造できるのだ。
『スタンフォード大学の共感の授業』ジャミール・ザキ
「配慮」「思いやりの心」「共感」について知見を深める書物
    「共感は選択の問題だと認識するだけで人は変わる」と言う
    「効果的利他主義」の輪を広げる社会運動
共感とは (3つの共感と区別)
    「共有する」 体験共有・情動的共感・個人的苦痛
    「考える」 メンタライジング・認知的共感・心の理論
    「配慮する」 共感的配慮・動機的共感・コンパッション
共感を破壊するシステムとは
    暮らしの孤立「孤独」 人との交わりが減退
    2050年には人類の3分の2が都会で暮らす、さらに独居生活の増加
    「今の文化は富を築き、外観を整え、若さを保ち、有名になり、身の安全を確保し、楽しく過ごすことを最優先と、利己的な衝動を権力者が奨励すらしている」
    「人類の進化に優しさは不要という。弱肉強食の視点ととも一致する。他人を助けるために立ち止まっていたら、新しい道を切り開いていくことができず、結局は競争に負ける」
ー共感力
    共感力の約30%は遺伝性である
    IQの遺伝的要素は約60%
    人間は感情に支配されていると思う人は30%
ー人類の最高の娯楽は「脳の暇つぶし」から生まれた
    読書が再犯罪率を下げるーヘミングウエイの「老人と海」
ーソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)
    自分の情動を自分で制御し、人の気持ちを考えることを学ばせる
        プログラム=マインドフルネス
テクノロジーは人と人を繋ぐか、引き裂くか。
    問われているのはテクノロジーの使い方次第
    「匿名性」は普通の人を残酷に変えることも可能(誹謗中傷など)
    「フェイクニュース」で暴走させ、VRで現実化現象を創り出す
    世界の人々と即座につながり自己表現も可能となるネットをうまく利用する
ー子供の共感を促す方法
    本のお話をしたり、芝居を見たり、人と動物などと触れる機会を多く持つこと
    「優しさチャレンジ」と共感、寛容さ、善意の科学について学ぶ
        (サイト:warforkindness.com/challenges)
科学とは
    仮説を立て、予測し、検証し、修正していくという生きたプロセス


「不運」続きは人の性格も変わり運も遠ざかる『マンチェスター・バイ・ザ・シー』⭐️4

2021-11-19 07:49:29 | 映画から見える世の中の動き
不運な男の半生を描く人生映画だ。仕事の苦情から始まり解雇、兄の死、兄の財産と家族の身元引き受け人となり兄の息子との共同生活、仕事の場所・転職を余儀なくされるなど、これほどの不運が人生に一度に押し寄せてくると、自分ではどうしようもない人間関係が短気になり喧嘩速くなる。不運がこんなにも人の性格をも変えていくのだろうか。 人生の幸運、不運を比較したくなる映画だ。
『壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている』イチロー -
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
アメリカ、ボストン郊外で便利屋として生計を立てるリーは、兄ジョーの訃報を受けて故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻る。遺言でジョーの16歳の息子パトリックの後見人を任されたリーだったが、故郷の町に留まることはリーにとって忘れられない過去の悲劇と向き合うことでもあった。


日本の変化は大事件、大事故、大災害などがないと変わらない『世界を変えた海賊の物語』

2021-11-18 07:46:36 | 世界の動きから見えるもの
大きな事件・事柄は世の中を改善・改良・修正する。その大きな動きがこの「18世紀に出現した海賊」だったということ。その主は組織で公平平等な報酬体制、医療保険、労働組合、海上における海上法律、海上保険・貿易経済(国家間関係)などとある。日本は特にこの改善・改良・修正は伝統を基準とし頑として変わることはなく、一度決めた事は非常に細かく隙がない。余程大きな事件・変化がない限りだ。今後はそれが続く限り、日本の良い方向への進展、発展できる国にはならない。
東インドの古代の商船写真を添付
『世界を変えた海賊の物語』スティーブン・ジョンソン
現代のグローバル資本主義は、どのように生まれてきたのか。その起源を17世紀の「海賊の黄金時代」において最も悪名高い海賊王、ヘンリー・エヴィリーと彼を取り巻く海賊たち、そして彼らとの闘いからひもとく。
ー海賊王と言われたヘンリ・エヴィリーは、大衆の英雄とも呼ばれた。その理由は公平で民主的な姿勢を部下・仲間に示したこと。だた片や人殺しでレイプ魔で盗人、全人類の敵だった。ヘンリーはインドの皇女を一目惚れし連れ去ったと言われる。イギリス人のヘンリーは労働者階級であり、駆け落ちした娘は南アジア・ムガル帝国の裕福な娘であった。人種差別や宗教的不寛容なことは一切なく前代未聞の特別な存在だった。船の名前はファンシー号200人乗員(大砲46門元はチャールズ号:元船長フブロンらの反乱に巻き込まれ船を仲間で奪ったのが海賊へのきっかけとなる)
ー初期はアフリカ人奴隷の貿易商人としての船乗りから海賊に、船生活の瀕死の状態(血性の下痢・壊血病・梅毒など)から海賊としての金銭的欲から仲間を裏切り、船を仲間と乗っ取り、船長となる。元の船長等を手厚くボートで逃し、盗品と損失を後日埋め合わせた。
ー18世紀前半は海賊の黄金時代で世界に約2000人いた、米国ではトーマス・テユーが有名
エヴィリーの海賊で改めたのが海賊ミニ憲法で、現代の民主的な内容を網羅した。それは「海賊の詩」で世間に拡大し、エヴィリーが「勇敢なる若者」として有名になり讃えられる。
    強奪したものの分配を公平に分け与える報酬体系
    医療保険を設け怪我したものなどに補助する補償制度
    権力と富の公平の権力分立・労働組合化
ーインドメッカ巡礼者を多くのせたガンズウエー号(1000人乗員、大砲80門)の襲撃事件
    宮女含むイスラム巡礼者800人、兵士400人に4隻に護衛船がいた
    辱めと名誉をイギリスは失う(ファンシー号が英国国旗を掲げて襲撃、強奪)
    大量の財宝(2000万ドル)、それに女(インド皇女含めた)によるレイプ事件勃発
    略奪品は海軍での30年分以上の分前があった(海軍日当3ポンドvs500ポンド)
    英国とインド両国間の信頼関係に亀裂、東インド会社が倒産
ーエヴィリー仲間は3方向に分散(事件の数年後、60人の住民のいる島で解散)
    エヴィリーには英国からお尋ね者として懸賞金が掛けられた(5万ドル)
    ファンシー号等は廃棄、海賊は解散、分裂となる
    ナッソー湾に滞在する組、ボートで母国英国へ帰国組、エヴィリー等は米国へと旅立った
    逮捕のきっかけは母国帰国した男の服から大量のトルコ金貨を発されたこと
ー判決とその後
    逮捕されたのは8人(エイブリーを除き)6人が最初の裁判では全員無罪となり、インドおよび東インド会社が再審申請、2審で公開死刑、3人が無罪(うち2人は寝返りし全てを告発したことによる無罪)、エヴリーはその後の行方不明
ヘンリー・エヴィリーのファンシー号の3倍上もあるガンズウエー号の襲撃、強奪は「新世界秩序」に大きく貢献した
    国境の主権・多国籍企業の国家間の枠組み秩序(海上法律)
    人種・宗教差別の見方変化(人種・宗教差別問題)
    貿易経済(株価と市場変化)インドからの貿易停止で物価暴騰
    商業船には多額の補償金が課せられ海上警備が強化された(海上保険)    


ロボットとの共生は、情報インプットする人間次第『フィンチ』⭐️5

2021-11-17 07:46:16 | 映画から見える世の中の動き
人間とロボットの共生、人間の感情をロボットはいかに学ぶのか。AIを駆逐した言語・行動は非常に大切なツールであることがわかる。 問題はそれを入力する「人間」だということ。
『あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない』スティーブ・ジョブズ -
『フィンチ 2021』
2028年、終末の地球上で、フィンチ(トム・ハンクス)の愛犬と自作した犬の型ロボットと人間型ロボットジェフでセントルイスから砂嵐を避ける為にサンフランシスコに向けキャンピングしていく。人間型ロボットのコミカルな動きと旅での会話は、人間的な感情と愛、友情をもとに旅が面白おかしく描かれていく。やがてフィンチは人間がするさまざまな動きと言葉を学ぶ、そして「人間」であることの意味を学ばせるのだ。


英語の「オノマトペ」にはない日本語の表現は凄い『英語でオノマトペ』

2021-11-17 07:45:46 | 世界の不思議・出来事
@日本語の「オノマトぺ」(擬音語・擬態語)は英語と比べても非常に多いがでは英語どどのように言うのか。この書は一般学習では学べない英語単語・熟語がとても多く参考になる(生活単語とでも言うべきか)。英語の多くはそのままの単語を使うが日本語になると表現が豊かなものになるのは不思議で、真に通じるのか疑問を呈してしまう。日本のきめ細やかで繊細な表現は英語では相当苦労する。
英語には蜂・蛇が出す音の単語があるのにはびっくりだ。
『英語でオノマトペ』ルーク・タニクリフ
Part1 動作を表すオノマトペ
1、見る ちらっと:glance チラチラ見る:keep glancing  ジロジロ:stare  じっと:gaze じろっと:look daggers   ぽかんと:gawk  ぼーっと:stare into the distance
2、歩く  スタスタ:stride  キビキビ:a brisk walk こそこそ:slink  ブラブラ:wander よろよろ:lurch   よちよち:toddle  ノロノロ:walk at snail’s pace
3、食べる  もぐもぐ:munch  ガツガツ:wolf down  がっつり:gobble up/pig out/devour
4、飲む  ちびちび:sip  ごくごく:gulp  ガブガブ:guzzle  ゴクリ:take a swing 
5、話す・書く・読む ペラペラ:fluent  ぺちゃくちゃ:chatter  ぶつぶつ:mumber
    ひそひそ:whisper  はっきり:say what you mean  スラスラ:easily write/read
6、考える・分かる  じっくり:ponder  クヨクヨ:sweat the small staff  ぼんやり:vaguely もやもや:feel hazy  オロオロ:fluster  ふと:out of the blue  うっかり:let slip はっと:suddenly さっぱり:have no idea
7、くつろぐ・過ごす  のんびり:chill  まったり:lounge  ワイワイ:let one’s hair down/go crazy いちゃいちゃ:make out  ダラダラ:lazy  ぐずぐず:dawdle/put off
8、眠る ぐっすり:sleep deeply  すやすや:sleep peacefully  うとうと:doze off うつらうつら:have a fitful sleep  ごろごろ:toss and turn  ぐーぐー:snore
Part2 心の動きを表現するオノマトペ
1、笑う  ゲラゲラ:let out a guffaw  ニコニコ:beam  にっこり:grin
2、怒る  カンカン:blow one’s top/stack/lid ぷんぷん: be hopping mad  
    かっと:fly off the handle/lose one’s temper  ぶちっと:snap  むっと:in a huff/sullen
3、泣く・悲しむ わんわん:blubber/wail  しくしく:weep silently しょんぼり:dejected/crestfallen
4、興奮する ワクワク:be excited about るんるん:be on cloud nine ウキウキ:be full of beans
5、安心する・感動する ほっと:be relieved スッキリ:a weight off one’s chest 
    ジーンと:heartwarming  きゅんと:one’s heart skipped a beat グッと:hit strike home
6、緊張する・おびえる  そわそわ:restless  ドキドキ:nervous  ハラハラ:anxious ひやひや:anxiously  おどおど:timed ドッキ:startle/with a start ゾクゾク:a chill runs down one's spine ピリピリ:tense/be on edge
7、疲れる ばたんきゅ:be exhausted ぐったり:be worn out from /feel frazzled
    がっくり:lose one’s strength/go limp  うんざり:be fed up with/be sick and tired of
Part3 感覚を表現するオノマトペ
1、手触り ベトベト:sticky ぬるぬる:slimy すべすべ:silky つるつる:slippery
    さらさら:flowing  パサパサ:frizzy ガサガサ:rough ふかふか:comfortable
2、痛み・体の不調  シクシク:have a nagging pain キリキリ:have a stabbing pain ヒリヒリ:sting/smart ズキズキ:have a throbbing headache/have a dull pain ちくちく:prick ガンガン:ache ムカムカ:feel sick/fell nauseous ふらふら:lightheaded くらくら:feel dizzy/get a dizzy spell
3、食感 ふわふわ:fluffy もちもち:chewy プリプリ:plump パリパリ:crispy  パサパサ:stale ピリッと:have a bite あっさり:lightly seasoned/bland/light
 さっぱり:delicate flavor/refreshing/light コッテリ:heavy/rich トロトロ:thick and creamy ねっとり:gooey ねばねば:stringy ほやほや:piping hot
Part4 様子・状態を表すオノマトペ
1、やり方・態度  てきぱき:in a businesslike fashion/briskly コツコツ:plug away/take baby step しっかり:reliable/have it together あたふた:be flustered/in a rush バタバタ:hectic
2、調子・勢い  じわじわ:dawn on one どんどん:day by day ぐんぐん:rapidly パッと:in a flash ガラリと:dramatically どっと:burst into laughter/break in to applause すっと:without a hitch
3、人・物の外見 ぽっちゃり:plump/chubby がっしり:sturdy/well-built ギラギラ:dazzling ピカピカ:shiny ほっそり:slender/willowy
4、空間の状態 ぎっしり:packed/tight ぎゅうぎゅう:be packed cheek by jowl/chock-full of ガラガラ:completely empty がらん:godforsaken ゆったり:roomy ぶかぶか:too big
5、混乱・変形  めちゃくちゃ:mess up/pell-mell ごちゃごちゃ:jumble up バラバラ:scatter ぼろぼろ:ragged/worn-out/threadbare  くしゃくしゃ:crumple  くるくる:twirl くねくね:wriggle でこぼこ:bumpy/pitted
6、程度・その他 ばっちり:go flawlessly そこそこ:kind of/sort of ギリギリ:barely make it
Part5 いろいろなオノマトペ
1、天候 パラパラ:pitter-patter ポツポツ:sprinkle/spot with rain ぽたぽた:drip-drip しとしと:drizzle ぽかぽか:toasty/balmy ひんやり:bracing むしむし:stuffy ジメジメ:sticky ブルブル:shiver ゾクゾク:chill
2、物音 どんどん:bang/hammer ガンガン:clang ガタガタ:rattle バタバタ:flap こっそり:sneak こそこそ:stealthily そっと:quietly/creep/steal a kiss
3、動物の鳴き声 犬:woof/bark/growl/howl/yap-yap ネコ:meow ブタ:oink-oink 羊:baa-baa 牛:moo 馬:neigh/whinny ライオン:roar トラ:growl 鳥:tweet/chirp 鶏:cluck/cock-a-doodle-doo 蜂:buzz 蛙:ribbit 蛇:hiss 鼠:squeak
ーツッコミの音
    チュッ:mwah/smooch/smack  ぽちゃん:plop  バキ:crack パシャ:click
    ドスン:thud/thunk  ガーン:wham  うわー:whoa ガタガタ:rattling ゴロゴロ:rumbling

リサイクル・ゴミからアートに『自粛で安価な趣味の広がり』

2021-11-16 09:43:21 | 珍しいモノ・商売
エコ・リサイクルなどアートにも多くの作品が世に出ている
1、プラスチックのナイフで作った白鳥
2、段ボールで作った日本髪女性像
3、ジーンで作ったバック
4、アイスの棒で作ったバイク模型
5、海外で見つけたガラクタで作った魚オブジェクト