ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

政治家の放漫財政で日本も経済危機に!

2023-11-30 12:35:06 |  社会の歪みと偏見
13兆円の補正予算可決 (国民一人当たり@¥10万円の増税になる)
政治家たちの『放漫財政(使いたい放題)』はもう許せない。与党も野党も増税を賛成しているのは国民を無視した「政治家の為の保身政治」になった。
補正予算で一人当たり給付金@¥10万円もらってもトントンということになる。 なぜ支出を抑制、削減、項目消滅などしないのか、政治家(与野党含め)が使いたい放題の予算に呆れる。
過去1988年〜1989年ブラジルでは同じ様なケースで経済危機「ハイパーインフレ」を招いた、とある)


自分を知ることで潜在能力を引き出す『さあ、才能に目覚めよう』

2023-11-30 07:41:30 | 起業家への知恵
人間には34の性格傾向(資質)があると言う。「資質=才能」の上位5つを自分の持って生まれた能力と位置づけ、日頃の生活仕事に生かして行くこととある。いわゆる「自分を知り、得意なことを自分のやり方で行動する」と言うこと。人間の「潜在能力」(目覚めていない)を信じ行動することだと言うことだ。34の資質とはアレンジ/ 運命思考/ 回復志向/ 学習欲/ 活発性/ 共感性/ 競争性/ 規律性/ 原点思考/ 公平性/ 個別化/ コミュニケーション/ 最上志向/ 自我/ 自己確信/ 社交性/ 収集心/ 指令性/ 慎重さ/ 信念/ 親密性/ 成長促進/ 責任感/ 戦略性/ 達成欲/ 着想/ 調和性/ 適応性/ 内省/ 分析思考/ 包含/ ポジティブ/ 未来志向/ 目標志向
『さあ、才能に目覚めよう』ジム・クリフトン
「概要」欠点さえ、強みになる。ウェブテストで、あなたの強みを「見える化」しよう。「才能を隠してはならない。それは、使うためにつくられたものだ。日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」 ベンジャミン・フランクリン「強みの活かし方」が資質ごとにわかる。待望の新版、ついに登場!人が才能や強みなど「その人の良いところ」を見出すには、まず、それらについて自分自身やまわりの人たちに説明できるように「言語化」する必要がある。
ー「あなたの強みを見つけよう」自己を知る
(34の資質についてそれぞれの定義、その資質を持つ人たちの声、行動アイデア、その資質が高い人の活かし方=一緒に働くときのコツを紹介)


財務省の「財政難だから」はもう理由が見えない

2023-11-29 12:42:14 |  社会の歪みと偏見
『すべての自動車ユーザーに「財務省の借金6,000億円」がしわ寄せ?「自賠責保険」がかかえる問題』と言うThe Golden Onlineの記事。これが真相だとすれば「財務省の責任」であり、更なる負担をユーザーがすべきでは無い、と考える。いつも財務省は「財政難だから、増税します」というが財布の中身を理解し収支(特に支出を抑えれば)を運営すれば誰でもできること。それをやらずして国民への増税はない。財務省は本当に国家収支の管理をしているのだろうか、ただ増税すれば突飛する収支がその時には合うと思っていのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bbcf727846d40cdcbf95baa853a203d127a706?page=1



政府の対策、これもピンボケ『外国人動労者』

2023-11-29 07:39:34 |  社会の歪みと偏見
@新しい制度の名称を「育成就労制度」とし、目的を「人材育成及び人材確保」と見直しだ。が、「単純労働者は受け入れない」という表向きの公約に対する抜け道を引き続き維持しようという目論見がミヱミエだというが、すでに2020年から海外の労働者は日本に興味がない、その大きな理由は「賃金」(円安も仕送りする上で大きな要因) 基本的なことが全く対策として盛られていないのは「無知な人ばかりの会議」だからだ。(海外技術者派遣事業の経験値から物申す)
だたし、正規の研修実習生(単純労働者ではなく最先端技術取得目的)は伸びているが実際に日本に滞在し実績を積むことが減少しつつある。結局、日本の基盤の人材育成にはなってはいないということだ。最新の統計はどれも2021年までが多い。




次世代の消費者動向は6つの直感センサー

2023-11-28 07:37:25 | 起業家への知恵
@Z世代の消費動向は6つのセンサー、というKPMG記事
パルス型消費行動「6つの直感センサー」
「Safety(より安心安全なものを望む)」
「Follow(売れているもの・第三者が推奨するものを望む)」
「For me (自分らしいものを望む)」
「Power save(労力をかけずに購入できる)」
「Cost save(お得なものを望む)」
「Adventure(興味をそそるものを望む)」
Z世代の新しい購買モデルと推奨者の醸成
最近は邪悪なSNS等での騙し、偽物等が乱発し始めている事を思うと消費思考の「自分好みの推薦されたものだけ」が選ばれている、のか。


女性として母として生きる『清越坊の女たち〜当家主母〜』

2023-11-27 13:18:50 | 映画から見える世の中の動き
女性として、母としての役割を全うする生き方
織物の名家・地位に嫁ぎ、女性として、母として守り抜き通した名家主母のドラマだ。夫の浮気、失踪、官僚からの不正疑惑などに立ち向かい女性として、母として生き抜いた人生ドラマは評価が高い。主人公 沈翠喜の生き抜く糧とは、愛であり、真実・信念、信頼関係を保ち続ける勇気である事を魅せる素晴らしい女性であり母
だ。
『清越坊の女たち〜当家主母〜』
清朝・乾隆帝の時代。江南きっての織物名家・任家に身を寄せ、緙絲(こくし)の職人となった 沈翠喜は、その腕を買われて跡取りの任雪堂と結婚し、織物工房「清越坊」を立派に切り盛りし ていた。しかし、任雪堂は没落した名家の令嬢・曽宝琴(そほうきん)との愛を貫き、山塘街にある別宅に住まわせ子供を作る。そ んな中、汚職官僚の不正事件に巻き込まれた任雪堂が命を狙われて行方不明に。沈翠喜は当主不在の任家を守るため、曽宝琴が産んだ 息子・秀山を後継者として引き取り、女主人として汚職官僚と闘う道を選ぶ。強い責任感と覚悟からどんなときも厳格に振る舞 い、弱みを見せない沈翠喜。しかし実は、心の奥底に孤独を抱えていた。そんな彼女を理解してくれたのは、秀山の家庭教師となった余命 わずかな青年・魏良弓であった。


後悔しないために行動、挑戦すること『逆さ張り思考』

2023-11-27 07:41:36 | 経営・リーダーシップに必要な事
「幸運」「成功」など人生を満足する結果にするにはやはり「物事をポジティブに考え、思い立ったら行動してみる事」になる。「挑戦」しないで結果はない。「後悔」は行動、経験出来なかったことへの回想だ。現代、特にネット社会は「待ち」(与えられることを待ち構える)が多く、一時期の幸運は決して続かない、新たな「行動・挑戦」をしてみることが現代ではないだろうか。
『逆さ張り思考』成田修造
「概要」壮絶な家庭から起業家へ。波乱の人生で得た全てがチャンスに変わる思考法!大学生ながらスタートアップに役員として参加すると、わずか3年で上場を果たし、多額の資金調達にも成功。ところが、その直後から幾多の困難に見舞われていく。波乱万丈の人生のなかで得たもの、それはどんなときにも打開策をもたらし、望む結果へと近づいていく思考法「逆張り思考」だという。困難さえもおもしろがり、しなやかに生き抜いて人生を好転させるコツ、成功を招く思考・行動、夢がかなう目標設定のコツなど、注目の起業家が初めて明かす「シン・成功法則」!
ー「不幸を楽しむ勇気」
    「自分の人生は、自分の手で紡いでいかなければいけない」
    「自分の人生を、他人に委ねすぎてはいけない」
    「人生は目標がるからこそ輝きだす」
    「どんなことでも、解釈次第でプラスに変わる」
ー「安定を捨て、先の見えない暗闇に進む発想:逆張り思考」
    状況を好転させ、想像以上の充実野果実を手にすること
ー5つの上昇気流の考え方
1、人生をポジティブに捉え、不幸も「明るい未来」への布石と考える
    捨てる、逃げる、諦めるは解決策にならない
    自分からアクションをする
    事実は変えられなくとも解釈は変えられる
2、個性をよく理解し、信じ、育てる
    やりたいことをすぐにやってみる
    嫉妬心やコンプレックスも強みにする
3、具体的な目標をたて、目的意識を持つ
    「量」か「質」よりも「結果」にこだわる
    「胆力」が不可欠
    落ち込むのは時間の無駄
4、疑問を持ち、試行錯誤を徹底的に繰り返す
    行ってみて、会ってみて、心が動く場所を探す
    自分の軸を見分ける・自分らしさを見つける
5、目の前に来た幸運を掴み取る
    才能より「運」に恵まれること
    「運」は「自分の強みを知り」「目標」を意識し、それに対する「試行錯誤」を繰り返す
    他人を生かすための行動(与えること)
    リスクを取って挑戦する事、フットワークを軽くする事、失敗から学ぶ姿勢を持つ 挑戦することへの行動


思いを書く事で考えを纏める力がつく日記『さみしい夜にはペンを持て』

2023-11-26 12:49:32 | 人生を「生かす」には
「日記」は書く事で自分の考えを纏める役割がある。それは「言う、思うの考えをまとめ、振り返った時にあの時の思い、感情を読ませる役割」にすることだ、と言う。「日記」の存在をただの記録だけではなくその時の思い、考えを蘇らせ、その時と共に変化した感情、考えを改めて感じさせる事かもしれない。自分の成長は自分では判らないが、日記はそんな「成長変化」を知らせてくれるのではないだろうか。
『さみしい夜にはペンを持て』古賀史健
「概要」SNSで常時だれかとつながっている時代。だからこそ、積極的に「ひとり」の時間をつくろう。うみのなか中学校に通うタコジローは、学校にも居場所がなく、自分のことが大嫌い。ある日、不思議なヤドカリおじさんと出会ったタコジローはその日から、どんどん変わっていく…
・人の世界を海の生物に入れ替えた微妙な感のする書籍だ。中・高校生学生時代の多くの疑問、悩み、思いを綴る、そしてその答えを探る書。
・「思う」と「言う」は距離が違う。思うより言う方がちょっとだけ時間がかかるだけ
・対話を深め、自分の思いを言葉にするには言葉(日記)を書くこと
・「書くことは考えることになる」「考えることは答えを出そうとする事」
・書くことは考え、それを「消す事」も「書き直すことも出来る」そして考える
・「あの時の自分」に質問する、どんな感じだったのか、スローモーションで眺めてみる
・メモをとる、「書くものだった日記」が読むものになる


日本の「英語力」は低レベル『世界87位』

2023-11-26 07:42:40 | 世界の常識(平均値など)
日本の「英語力」は世界でも低レベルで87位、韓国49位、ベトナム58位
を発表(スイスに本部を置くグローバル教育機関「EF英語能力指数2023(EF EPI 2023)」ランキング)英語母国語国を除く 「英語」教育面で日本は低下しつつあり、日本語孤立国になり始めた。




支援金はどこから出るのか、またしても『国債発行』か?

2023-11-25 12:28:44 |  社会の歪みと偏見
@『少子化支援金の説明に苦心する岸田首相…「国民への追加負担なし」明言、本当に実現できるか疑念も』と言う読売新聞の記事。またしても『国債発行』で間接的に増税するってことか!文中にある「まやかし」か? 国が支出(削減・見直し)を抑えないで支援金が出てくる訳がない。それとも準備金・予備費・機密経費がどっと出てくるのか? 予算に無頓着な首相・官僚がお金の話しても「増税」しか聞こえない。 国の収支状況も判っていない人がお金が湧いてくる話はない。




「信頼」は行動力の結果『命もいらず名もいらず(下)』

2023-11-25 08:38:30 | 歴史から学ぶ
@「行動力」が信頼を得る
山岡鉄舟が江戸無血開城を命を賭け西郷隆盛の敵本陣へ出かけ交渉し、江戸(徳川家)を守った。歴史では勝海舟とあるが鉄舟の明治維新政府への貢献度は高く、明治天皇からの信頼を勝ち取るなど鉄舟の信念「礼節を持って誰でも会い全力で取り組む」全ての行動力にあった、と読める。寝る暇もなく誰よりも素早く行動に移せる気迫力の鉄舟で圧倒させられる。 「信頼」とは「行動力の結果」なのだ。
『命も入らず名もいらず(下)』山本兼一
「概要」最後の将軍・徳川慶喜の意向を受けて官軍の陣を決死の覚悟で突破。西郷隆盛と談判し、江戸無血開城への素地をつくった。そして無私の人となりを見込まれ、侍従として明治天皇の教育係に任じられた。自らは地位や名誉や金銭を求めず、他人には思いやりをもって接し、雄々しく清々しく動乱の時代を生きぬいた山岡鉄舟。その志高き人生を通じ、現代日本人に生きることの意味を問いかける傑作歴史小説。
ー勝海舟は数人の薩摩人を居候させており、その一人益満休之助を鉄舟と同伴させ、清水次郎長などの協力の下、西郷隆盛への談判に向かった。(慶喜の恭順)その時に西郷は鉄舟に「命もいらず、名もいらず、簡易もいらぬ人は、始末に困り申す」と言われた。そこで7箇条が提案される。
    慶喜の恭順と備前藩にお預け
    江戸城の明渡
    軍艦を残らず譲渡
    軍器一切を引き渡し
    城内家来等向島に移動
    慶喜の妄挙を助ける者等を取り調べ謝罪させること
    氾濫するものは官軍を持って相慎むこと    
ー鉄舟はそうそう江戸に帰り勝つとの面談で「少しでも、こっちの分が欲しいじゃないか。交渉ってのは、てめえに有利になるように進めるもんだぜ」勝はイギリス等へも話を持ち込み、慶喜次第では海外隠居も考えていた
寛永寺に集まった彰義隊、約3千人の浪人、藩の武士などに対して鉄舟は「家名が残すというが所領はどうなる。家の名が残ってもどうしようもない。せめて徳川の領地を残さねば」と口説いた。それに対して「徳川家が愚弄されている。連中は官軍と称しているが、ただの薩摩。関ヶ原の恨みを晴らすつもりなのだ。
徳川家の家来等(約3万3千人)の選択は、3つ;家臣として支える、朝廷で支える、農業や商業を始める。勝は新たな行政に1千人、藩邸に3百人、陸軍3千人、遊撃精鋭部隊5百人を想定 約7千人が定かではなく徳川家を頼らず生きていくことを決めた、と言う。農業は牧之原台地など開拓し茶畑を主とした。
ー幼い天皇への提言「大君の学問はひとえに仁を極めるところにあります。人への慈しみ、思いやりでございます」1873年明治天皇の断髪(鉄舟は侍従から宮内省大丞へ昇進)
ー1874年常陸国北相馬郡郷士、50歳を超えた木村安兵衛が「あんパン」を製造、銀座にオープン
西郷の西南の戦争、新政府軍5万8千5百人:戦死6千5百人、9千人負傷。薩摩軍は4万人:4千人が戦死、1千人が行方不明、1万人が負、 西郷は51歳だった。
鉄舟の晩年 鉄舟の信条:その場その場で全力を尽くす 
あらゆることに全力を出して取り組む 一生懸命にやること
会いたい人にはいつでも会い(礼を持って接する)、一生大酒飲みを続ける
全100巻3千53部の大蔵経の書写・坐禅・試練・書写
剣の理:勝ちに執着してはいけない、死を覚悟して打ちかかれ(無刀流)


万博もオリンピックもネット社会が変えた『集客力と効果』

2023-11-24 12:37:09 | 最新技術(IT)で変わる事
「大阪万博」会場建設費は当初想定の1.9倍にあたる2350億円に膨張。更に万博後に解体・再利用される方針で、350億円もの巨額費用が費やされることに批判が殺到、と言う日刊ゲンダイ記事。
「53年前の万博で一番人気が「月の石」だったが、今回は何が注目を浴びるモノになるのか、疑問だ。ネット社会でほとんどのモノ・イベントが瞬時に写真なり、動画映像で判り昔の世界とは程遠い「集客力と効果」だ。専門的なモノは個別イベント等で集客しておりその効果がオリンピックもそうだが、今回の万博(今後の)にも見えない。「開催したいのは政府絡みの税金を豊富に使える輩」だけだ。これ以上税金を投入しても効果は過去に比べ低く、もう時代遅れだ。



権力と逆賊たち『斛珠<コクジュ>夫人〜真珠の涙〜』

2023-11-24 07:40:15 | 映画から見える世の中の動き
一人の女性が男装し武芸を学ぶ、その師匠を愛し愛される。師匠は皇帝を守り抜く事一筋で、内部の幹部・将軍による反逆争いが繰り返し起こる度に負傷を負うが最後に毒物に犯される。権力争いの映画につき物が「裏切り」による暴動殺戮だが、毎回反逆する人物とその仕掛けストーリーは楽しく面白い。
『斛珠<コクジュ>夫人〜真珠の涙〜』2021年制作
大徵王朝時代、漁師の娘だった葉海市(ヤン・ミー)は、過酷な真珠税の取り立てに苦しむ父親に殺されそうになった時、涙が斛珠(真珠) になる鮫人族に命を救われる。しかし皇帝の命として真珠税を取り立てる将兵に村ごと殺戮されそうになり、逃げ回っているさなか、大徵権臣の方 諸(ウィリアム・チャン)に助けられ、都の天啓へ行くことに。そこで、葉海市は方諸の弟子になり、方海市と改名し男として生きていくことを決意する。武芸に練達した方海市は数多くの戦功を立て、頭角を現わす。だが、方諸と一緒に暮らしている中で恋心が芽生える方海市。一方、方諸は大徵王朝と皇 帝・旭帝(シュー・カイチョン)を守る使命があるため、方海市に恋心を抱いても、彼女の気持ちに応えられない。そんな中、方諸は彼女を守るため、女で あることをあえて公にし、皇帝・旭帝の後宮に送ることに……。