ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

絶体絶命の危機を事前に知ったらどうする『ディープインパクト』⭐️4

2020-06-30 07:57:38 | 映画から見える世の中の動き
絶体絶命の危機に遭遇することが事前に判ったら人は何を優先するだろう。何処までも逃げる、諦め事態を待つ、苦しまず自殺する・・・関東大震災が再び起こるとしたらどんな行動ができるだろうか。大都市での短期救済はまず期待できない、都市を離れることすら道路の破壊、大渋滞などほぼ無理だろう。 となると食品含めた雨風寒さ、あるいは暑さに耐えれるものを準備しておくしかないのかもしれない。 自己防衛しかない。ここにコロナ禍での地震対策・自己防衛記事がある
https://www.sankei.com/life/news/200423/lif2004230035-n1.html

『ディープ・インパクト』1998年作
彗星が地球に衝突することを発見した米国は、宇宙船に核爆弾を搭載し彗星の軌道を変え、できれば粉砕することだった。だが、ついにその小片が地球に激突、1000mを越す高波が米国の主要歳を飲み込む。生き残った人類は再建していく。

現実を読み、その先を先手として行動できる人材『二流の人』

2020-06-29 07:57:32 | 歴史から学ぶ
@「二流の人」の意味するこの書は、黒田如水が天下の覇者になり得ることができなかったことなのか。如水は野望実現ための先回りした様々な裏工作・仕掛けに膨大な時間を使っている。 現実を読み、その先を先手として行動できる、まさに今の政治家・内閣に要望したいことに跳ね返ってくる。 戦略・戦術家としての参謀不足が今の政治家には足らないのが誠に残念だ。
『二流の人』坂口安吾
・「黒田如水」
    外見:チンバ(片足が不自由)・カサ頭(入獄中にできた頑疾)奇想天外な行動力
    内面:義理人情を重じる忠臣的武将 野心を忘れず常にわきまえた行動をとる
    戦争マニア・戦術家・戦略家・策士(外交交渉術・賭博打)
    キリシタン・禅僧・芸術家(囲碁将棋・茶なども嗜む)
    44歳で隠居(長政に家督を譲る・秀吉の敵対視を逃れるため)
    如水の戦略・戦術力から秀吉から影の宿敵者と睨まれ、注視され、褒賞が殆ど皆無
・「小田原にて」
    北条氏との和睦交渉を引き受け無条件降伏を承諾させる
    秀吉の契約無視で北条氏滅亡、裏切り者を斬首、如水の面目を崩す
    如水は秀吉の保護を受けた新六郎の首を取り、とぼける
    家康との出会いで秀吉亡き後の天運を家康と仰ぐ
・「朝鮮で」
    朝鮮との戦いは日本側の鉄砲対弓・槍で圧勝する
    軍監としての如水を欺き若者武者小西行長が焦り明との単独交渉、結果大敗
    軍監として役不足(新鋭の若者軍団・石田・小西等信頼不足)と病気を理由に帰国
・「関ヶ原」
    長政を徳川側に (家康の養女を嫁)
    三成に恨みを持つ加藤清正、福島正則を家康も信用させないように手配
    小早川秀秋の謀反への手立ても如水が裏で策略していた
    如水は九州討伐を図るが1日で終わった関ヶ原の戦いで、天下覇者への野望が崩れる

3Dプリント食品で肥満を抑制できる『FOODFab』

2020-06-28 11:40:41 | 最新技術(IT)で変わる事
食品材料を3D印刷食品に変化させる。加工した形状で咀嚼頻度を変えることが満腹感を変える、とある。 だが、少ないカロリー食品材料(野菜・繊維質)を3Dプリントすることで見かけおいしいクッキー・ケーキで肥満度を抑制できると思う。 今後3Dプリントも「脳を騙す」様々な食品に変化させれば市場は大きいかもしれない。
動画サイト:https://youtu.be/kBojJIUhHS8


夢を魅せる人になれ!『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』

2020-06-28 07:58:06 | 人生を「生かす」には
@ホスト経験から生まれた人生論書。 人の人生は様々、共通して「成功者」に言えることは「全力で向き合い、努力する」ことだ。ここにある「諦めること」も全力投球した後であれば後悔は残らないはずだ。 人の幸せは、不思議と誰かに頼っていること、でも頼りすぎると幸せは掴めないと言うことだろう。 好きな人を大切にする心は自分を大切にすることになる。 夢を魅せる人・仕事ができる人は結果的に人生を楽しく幸せにするのだ。 
自作『若くて見えのは将来の夢、老いてみるのは侘しさと孤独かな』

『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』ROLAND
・「哲学」
    世の中には2種類の男しかいない。俺か、俺以外か
    年齢は、どれだけ生きたかは教えてくれても、どう生きて来たかは教えてくれない
    偽物ができたその瞬間から、本物になれる
    努力不足の人が開き直っている言葉「間違っている」
    男の幸せは好きな女を大切にすること
・「美」
    デブは甘え。普通に生きていたら太らない
    ジャージばかり着ていたら、ジャージが似合う人間になっていく(身なりは人を作る
    世界で一番美しい花は薔薇、でも、世界一番好きな花は桜なんだ
・「愛」
    君が居たいのは誰かの隣であって、俺の隣ではない
    金で買えないものの価値は、金で変える大抵のものを手にして初めて分かる
・「仕事」
    自信を持てないとは言わない。自信のあるフリをしてみな!
    夢を魅せるのが本当のプロフェッショナル
    一番のプライオリティーは、利益よりもヤリ甲斐
    ユーモアと笑いがあれば大抵のことはうまくいく
    病みはしないね。悩みはするけど
・「人生」
    頑張っていたら、みんなにありがとうと思える日が来る
    全力で向き合ったからこそ、全力で諦められた
    歴史なんて勉強するものじゃない。作るものだから
    前だけ見るのは人生だけ
・「Q&A]
    頭を空っぽにするのは深夜のドライブ、で「名言」が浮かぶ
    カッコいい男とはいつでもエレガントで洗練されていること
    幸せを感じるのは美しいものでの出会い
    失敗は惰性で決めた大学進学
    嬉しいことは「応援」してくれる人がいること
    大事なものは鏡、タキシード、サッカーボール
    「生まれ変わっても俺がいい」


世俗の世を捨てた人生とは、元直木賞作家『出家への道』

2020-06-27 08:04:51 | 人生を「生かす」には
人生につまずいた者しか語れない体験から教訓を綴った本書に学ぶこと、それは『精進』(仏教の10戒)。人として何が正しいのか、何が間違ってるのか、欲を抑え忍ぶ事、とある。 人として、一人前の大人になるには「人の情動・常道・成道」を幼い時に知るべきだと言うのが教訓だ、と感じた。 人生の選択で踏み外してはいけない事、それは『邪道』「八正道」だと思う。 政治家の常套セリフ「法を犯すことはしていない」「金銭をもらいました」など政治家に小学生にも判る道徳教育を徹底すべき世になったのは寂しい。

『出家への道』プラ・アキラ・アマロー(笹倉明)
・我欲に流され、愚行を重ねてきた己の人生の清算のために、一つの決心をする「人生の敗退者」が、ブッダの教えに導かれ、新たな道を歩み始めるまでを綴った感動の記録。
人生のつまずき(精進性の希薄さ)から日本を飛び出してタイで出家した団塊世代の元直木賞受賞作家。精進(覚悟と信念)不足から我欲に流された理由は戦後教育と家庭環境にもある、と言う。 両親は共に熱心な教育者だったが国政教育から当たり前のことを当たり前に教える(試験の点数さえ良ければ全て良しとした教え・入試試験に必要となる知識の詰め込みに始終した)、そうなった戦後教育(教育勅語)に人間的な交流に欠け、人としての道、あるべき姿を教える時間を持たない教育現場とする点があった。
・異国タイで10年後に出家する。その決意の本願は自らが招いた才能過多(小説家としての才能)に対する不安、と家族との行き違いだった。結婚後の生活は苦しく、長女ができた時点で別居生活、別の女性が妊娠。生活苦から両親からの支援を仰ぎ、別居生活をしたいたが3人の子どもに恵まれたがついに離婚、別の女も籍を入れない別居生活となる。子供も職を転々とする有様で家族がバラバラで四苦八苦状態になる。
・「人生の敗退者」
    煩悩に対する抵抗力の弱さ、心の隙につけ込んできたものへの無防備さ
仏教の10戒(離れること・しないこと)
    殺生・盗み・性行為・虚言・酒・贅沢な食事・舞踊/音楽・身を飾る事・ベッド・お金
・仏教の「四依」原則
    托鉢食 食は托鉢で得る事
    糞掃衣 衣類は誰のもでもなくなったボロ布で作ったものを
    住は樹下 儒家の下に起居場所とする
    薬は牛の尿  現在は薬を購入できる
仏教の修行=「八正道」「俗世を捨てる決心」(戒・定・慧)
    正語・正業・正命・正見・正思惟・正精進
    慢心・渇望・執心
・幼少期から大人へと成長していく過程において、これだけは人として守らなければならない規律とか、そこに「信」をおいていれば道を踏み外すことがない教えとか、信仰の対象、それに相当するものが多いに欠落していた。 抑えることをしなかった我欲や忍耐の欠如した精進(努力)不足にしろ、私生活における成り行きにしろ、落第点しか取れななかった。たどり着いた帰依、それが最も信じ仰ぐに足るものと確信した。生きながら得た自らを最低限の幸として、そこから再び息改めさせてくれるものは他にないと悟った。(1505年建てられたワット・パンオン寺院・チェンマイの旧市街地)


人口減少で「結婚したいけどできない」が増える理由『未来の年表』

2020-06-26 07:59:12 | 人生を「生かす」には
@結婚したいと言う願望があるが結婚しない理由は、恋人のいない世代(18〜34歳)が急増と特に交際を望んでいない、と言う。 男性が69.8%、女性が59.1%
よって少子高齢化が急増し、年金、社会保障など崩壊につながる恐れがあると言う。
ネット社会が作り出したバーチャル的体験など実際の交際がないこと、できちゃった結婚も急減、したがって出生人口が急減している。 20年後の日本はこのままだと社会構造が危機に? やっぱり、女性の収入増で一人でも快楽と、「いい男がいない」(いい人よりもいい男)ということにありそうだ。 https://tabi-labo.com/148713/8-nice-guy
『未来の年表』河合雅司
・日本の人口動向に注目
    人口推移 2017年 1億2653万人
        50年後  8808万人
        100年後 5060万人
    人口の絶対数の激減(出生数の減少:2016年1百万人を切る)
        戦後1949年出生数は269万6638人
        2065年予測値では55万7千人
    高齢者が激増(2017年3人に1人が65歳以上に)
        2025年75歳以上が2180万人、
        2035年2260万人
        2045年2277万人
    大学の定員割れ・倒産(2017年で既に40%の大学)
    社会インフラの老朽化(現存インフラモノの多くは1960年代)
    IT人材不足(2017年21.9万人、2020年29.3万人)
    介護離増(働きながら親の介護・2012年50代で113万人)
    高齢者の独居世帯増(3分の1位上:2020年7百万人弱)
    認知症患者増(2020年631万人、2025年730万人、2030年830万人)
    輸血用血液不足(2027年・80%以上ががん、外科用)
    小売店、小規模飲食店、百貨店、銀行、老人ホームが地方から消滅(2030年)
    住宅の3戸に1戸が空き家(2033年:7126万戸に対し2167万戸)
    未婚大国(2035年)
    東京圏火葬場不足(2039年:死亡者数167万人)
    自治体が半減(2040年)
    食料争奪戦(2050年)日本は特に水超輸入国で「水不足」問題
・2045年に予測できる出来事
    年金崩壊、社会保障制度崩壊(2024年団塊ジュニア世代の勤労者減12百万人)
    医療保険給付・介護給付費膨張(2025年総額54兆円、2015年より10兆円増)
    東京の緊急事態は医療と介護 病床数不足・老人福祉施設不足による自宅静養
    「水不足」問題 (食料加工用に多くの水を海外から輸入している・800億立方m)
・日本を救う処方箋
    「高齢者」を75歳以上と年齢区分変え(労働力を延長させ確保)
    24時間社会からの脱却(過剰サービスを戻す)
    住居と非住居エリアを区別(人々をまとめ利便性を高めインフラ投資を最小限)
    都道府県を飛び地合併(都会と田舎の共存:ビジネスと医療介護)
    国際分業の徹底(匠の技・イタリヤ式ビジネス創作)
    人材育成(国費で諸外国の人材を生かす)
    中高年の地方移住推進(日本版CCRC Continuing Care Retirement Community)
    セカンド市民制度の創設(第2の故郷作り・交流目的):
    第3子以降に1千万円給付(少子化対策・教育・病院・塾一切負担無し)


由緒ある神社の不可思議『レイライン』

2020-06-25 07:58:57 | 歴史から学ぶ
神話」は誰のためのものなのか。小説にある日本の国土にある天皇ゆかりの神社と古墳・山の同一経緯度にある不思議、陰陽道・家紋・正五芒星・北極星など世には不思議なものが何かで繋がり現存している事はどう説明できるのか。 古代からの謎は解くことは可能なのだろうか。 天皇継承系図も不思議と言わざるを得ない。 神社(神様)とお寺(仏様)の違いは何なのか。 答えは https://www.otera.co.jp/howto/chigai.php
「死ぬまでに行ってみたい神社」(一度は行きたい)一覧があった(下記添付)

『レイライン』榊正志
・663年、倭(日本)は新羅(朝鮮の最初統一の王朝)と北朝鮮と国境、白村江の戦いで敗戦、その賠償として日本の国土を差し出した。その証明できるものとして剣(天叢雲剣・3種の神器の一つ)に刻まれ代々の天皇に受け継がれた、とある。その剣を研究していた日本の考古学者が突如何者かに殺害される。その後中国からその一部を発見したとしてその娘、同じく考古学者が招聘され探査するが殺事件後もあり護衛警官が付き添う。中国側としては何としてもその剣を確保することとその娘が持っていた父からの手帳を奪い取ることに強力な兵士を向かわせる。中国側は北朝鮮での国境で拿捕計画を図るが護衛警官が難を避け、北朝鮮からの船で日本に逃亡、謎を説くため代々の神社を手帳の図式から読み取り探索し始めるが、中国側も外交特権を利用し日本に数人の兵を派遣必死に追いかける。
出雲大社・熊野大社・大山・出石神社・若狭神社・伊吹山・富士山・寒川神社・玉前神社が一直線に繋がる同じ緯度にある (レイライン)
・藤原京・飛鳥京も南北に135.81度と135.83度をほぼ同じ緯度にある(陰陽道説)
・正五芒星と逆五芒星にある三角形に入る中心が平安京、東は伊勢神宮、にしは淡路島の伊弉諾神社、底辺は熊野本宮神社、頂点は下鴨神社などと北極星・富士山の日の出角度・富士山の中心
・天皇の継承と親族関係系図
・人は死んだらどうなるのか、またこの世に生まれ変わり誕生できるのか・・・


海底の「燃える氷」はいつ日本を救えるのか『ザ・コア』⭐️3

2020-06-24 08:04:01 | 映画から見える世の中の動き
@宇宙の探検はこれまで何度とあるが地球の海底も含め地底の探索は人間にとって未知の世界である。世界の地震も完全に把握されていないことを考えると地底の謎はこれからだろうか。 自分を知ることで他人の弱点を知ることになると言うが、この地球と宇宙、どっちが先に探索すべきか・・海底に多量にある「燃える氷」(メタンハイドレート)は日本を救うはずだが、10年後の世界だそうだ。 https://emira-t.jp/ace/413/
そうなると市場初めて日本がエネルギー最大産出国になるかもしれない。 
日本の未来がかかっていると考えたい。 他に日本が経済復興する有(優)する事があるだろうか。それこそ防衛費をこのプロジェクトに注ぎ込めば、経済復興、雇用改善、社会保障等救済などあらゆる諸問題解決に貢献すると確信する。
『ザ・コア』2003年作
地球の磁場が狂いだし、人間、動物、電子機器等に異常が多発する。原因は地球の中心にある核・マントル流が停止し、太陽光を直接浴びることになる人類滅亡が近づいていると専門家が発見する。人類はその流れを戻すため探索機を利用して大爆発で流れを誘導しようと試みる。

「今が見ごろ、私の魅力」と言いたい『老いのトリセツ』

2020-06-23 07:53:41 | 人生を「生かす」には
「今が見ごろ、我が貌です」といえる老人は素晴らしい、とある。 人の魅力はその歳、その歳で魅力が増すことになれば最高だが・・やはり「歳を取る」と言うことはあちこち故障を起こすようなもので無理をせず歳相応で「ほどほど」の人生が一番いいのかもしれない。「老いの七味唐辛子」から「笑いと生活習慣改善」で生き抜くことをお勧めしたい。 昨今、昔のおじいちゃん、おばあちゃんの歳イメージは少なくとも15歳以上違いがあると見ていい。 だが、政府の75歳までの仕事の定年延期は少々企業側で無理がありそうだし、一気に年金支給時期の延長は考え難い、と思うのは私だけだろうか。

『老いのトリセツ』石川恭三
「概要」認知症が心配…」「気分が晴れない…」「年だから無理…」そんなお悩み、解決します!83歳・現役医師による老い方上手の処方箋
「七味唐辛子」
    高齢者の7つの苦悩:退屈・諦念・羨望・喪失・後悔・物忘れ
・「始めることをさえ忘れなければ、人はいつまでも若くある」宗教哲学者マルチン・ブーバー
「笑いのねた」
    道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳
    心が脆いのが18歳、骨が脆いのが81歳
    恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳
    偏差値がきになるのが18歳、血糖値が気になるのが81歳
    まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳
    自分探しの旅をしているのが18歳、出かけたまま分からなくったのが81歳
    「嵐」と言うと松本潤が18歳、鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのは81歳
・「もののいい回し方で伝わり方が変わる」
    「目はいいんですが、耳が遠くなって困っています」
    「耳は遠いんですが、目はよく見えているんで助かっております」
        言葉は使い方次第で、特効薬にも毒薬にもなる
・米国国立衛生研究所の認知症予防効果8箇条
    糖尿病のコントロール
    高血圧と脂質異常症の改善
    望ましい体重の維持
    社会交流と知的な活動
    運動の習慣
    健康的な活動
    禁煙
    うつ病のコントロール
認知症予防の生活習慣の勧め    
    1読(1日に1回はまとまった文章を読む事)
    10笑(1日に10回は笑う事)
    100吸(1日に100回くらい深呼吸をする事)
    1000字(1日に1000文字くらい文字を書く事)
 10000歩(1日1万歩を目指す事)
・「読み・書き・お喋り」
    心の支えとなり、記憶力が高まり、思考回路が活発になる
    頑張りすぎず、ほどほどが良い
    義理を欠く勇気(無理せず体に気を遣う事)
・「東海道五三次の旅」
    バーチャルで歩いた歩数を地図上に載せていく(地図上に距離を掲載する)
・「アンチエイジングの生活予防」
    低炭水化物・ビタミンC・コエンザイムQ・底カロリー食
「認知症者の目安」
    歩行のスピード80cm・秒より劣る場合(正常100cm・秒)
「今が見ごろの我が貌です」と言えるようにする事
    米大統領リンカーン「40歳をすぎたら自分の顔に責任を持たなくてはならない」


人生に「タラレバ」があるとしたら!『Love Wedding Repeat』⭐️4

2020-06-22 18:53:00 | 映画から見える世の中の動き
@「人生にタラレバが欲しい」とは、この「タラレバ」付きラブ・コメディ映画だ。間違った選択をすると結婚式全てを打ち壊し、全てを失う目に。だがもう一つの選択では何と全てが予想以上の結果を招くと言う、奇妙な楽しい映画だ。 こんな「タラレバ」で後悔しない参考行動がここのサイトにある。   
https://tabi-labo.com/280586/when-you-wake-up-eleven
『Love Wedding Repeat』
ジャックは、妹の結婚式がスムーズに進むように仕掛ける。ところが様々な混乱が勃発する。それは招待されていないゲストの参加を始め、花嫁の疑惑付きのボーイフレンド、ジャックが結婚をプロポーズしたい女性、それにジャックの元ガールフレンドが予期せぬ行動をする。全ては妹が持ち込んだ睡眠鎮静剤でジャックが間違ったグラスに注いだ選択だった。ジャックは自分のハッピーエンドも求め、3年前に言いたい事も言えない何か物足らない気弱な性格は最後に変身する。

頼るべき人が信じれない時誰を頼り信じれば良いのか『ファースト・キル』⭐️4

2020-06-22 07:50:04 | 映画から見える世の中の動き
@街の警官・署長が銀行強盗に関与、誰を信じて行動を起こせば良いのか。残った決断は自分自身で蹴りをつけることを選択した。 それは主犯の署長を射殺する事以外、家族を守れないと判断する。 「人を信頼する」ことへの難しさを物語る映画だ。 現代、国に頼ることなく自衛の世の中となっていることを認識すべきなのかもしれない
『ファースト・キル』 2016年作
学校でいじめられっ子の常習となった息子を気分転換させる為田舎に狩に出かけライフルの打ち方を教える。その森の中での銀行強盗犯同士のイザコザに巻き込まれて1人を射殺する。ところがその射殺した男は警官だった。だが銀行強盗は町の警官と主犯が警察署長で大金を男に盗ませ横取りする事だった。