ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

期待しないほうがうまく世間を渡れる現代社会『機嫌のデザイン』

2024-05-24 07:46:00 | 人生を「生かす」には
「何事も期待しないこと、素直な自分でいること、観察し美しさを感じること」などよく老いになるとこう言った言葉が飛び交う。半世紀を経て得ることは周りの自然と変化に好奇心を持って観察することが楽しくもあり、嬉しくもあるということ。現代社会は特に「何事にも過度な期待はしない」が最適な言葉に感じる。それは人が人の為の好意的な行動をしなくなったということであり、「親切」「気遣い」「気配り」がめっきり減った現代人間関係の閉鎖的社会に入ったと言う事だ。
『嫌のデザイン』秋田道夫
「概要」いつも他人と比べてしまう。このままでいいのか、と焦る。いつまでたっても自信が持てない。仕事や人生に悩んでしまった時、どう考えればいいのでしょうか。「何事につけ『期待するな』です。世間にも家族にも友人にもさらには自分にも。デザインは一晩寝かした方が良い。それより大事な事はデザイナーがちゃんと寝たほうが良い。どんどん本を読んで色々なものを観てください。そしてどんどん忘れてください。それでも残っているのがあなたの知識です。
機嫌をよく保つにはまわりに期待をしない、負には我慢せず離れる、無理に充実させない
ー人間関係―誰に対しても素直に接する、互いに疲れない関係を築く、不足という気持ちが大切、言葉にゆとりを持つ
ー仕事―知識よりも人を知ることのほうが大切、悩むことは物事を複雑にする、考えるとは物事をシンプルにすること、純粋な興味から染み入った審美眼を大切に、道理か都合かの判断、素直に優る才能なし、出会いを広げる、「もし自分だったら」を置き換え考える
ー感性ー自分にとって心地よいものを選ぶ、感性は日常の中で観察しながら想像で遊ぶ