世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

区の説明はどこを向いているのか?! (仮称)恫喝訴訟防止法、請願の結果。

2011年11月14日 | 議会報告

◆「(仮称)恫喝訴訟防止法」の検討と成立に向けて国への意見書等提出に関する請願

今日の「企画総務委員会」で審査された上記請願の審査の経緯と結果を

ご報告します。

 

採択=「みんなの党・世田谷行革110番」

趣旨採択=「生ネ・社民」、「民主」

継続=「自民」、「公明」

⇒ 意見が分かれたので「継続審査」となりました。

※請願の内容の詳細は、11月14日のブログをご覧ください。

 

今日の審査で、非常に疑問を感じたのは、区側の説明の仕方です。

「国内において議論が成熟しているとは思えない。裁判に関しては慎重に

考えるべき。国に働きかける必要はないと判断する。この法律について

ことこまかに詰めてからでないと検討できない。不明確なものをやみくも

に出すのはおかしい」というような(議事録が出来ていないので、細部は

正確ではないかもしれませんが、おおむね、このような内容の)発言を

したのです。

 

なんですか?これ。

議会が意見書を出すかどうかの判断をこれからしようというときに、

なんで行政が「判断を下す」んですか?

これは明らかに、行政の立場を説明するという以上の、過剰な介入とも

とれる発言ですよ。

 

その証拠に、委員会が終わってから、課長が私のところに謝りに来ま

した。 「踏み込んだ発言をしてしまってすみませんでした。」…と。

 

聞くところによると、「企画総務委員会」だけでなく、「福祉保健委員会」

でも、課長の説明の際に、説明を超えた、意見ともとれる発言が冒頭

にあって、副委員長(うちの会派のおおば正明議員)が、「そんな言い方

はおかしい!抗議する!行政がそこまで、“出来ない理由”を列挙して

強行に主張するのは、あきらかに越権行為だ」というような(表現は

正確ではありませんが、こういう趣旨の)抗議をしたそうです。

 

私も、うちの委員会での行政の説明に対して、「非常に違和感を感じる。

法をどういうものにするかも含め、国での検討を考えてほしい、という

意見書ですよ!やみくもに、なんていう言い方をするとは!請願という

のはできるだけ請願者の気持ちを汲んだ形で対応を考えるべきものじゃ

ないですか?」と抗議しました。

 

少なくとも、今までは、行政はこんな言い方はしていなかったです。

いったい、どうしちゃったんでしょうね?

 

議会の判断をどちらかに持って行こうとする圧力がかかっているんで

しょうか?(二つの委員会での行政の説明を聞いていると、そうとしか

思えない、不自然な、違和感に満ちた、おかしな説明でした)

 

もう二度と、今回のように、謝らなければならないような説明の仕方は

しないでいただきたいと思います。

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教抗議デモ&学習会「ひかりの輪の実態をあばく」

2011年11月14日 | 視察&勉強会

11月12日、オウム真理教抗議デモと、滝本太郎弁護士の講演「ひかりの輪

の実態をあばく」に参加しました。

烏山区民センター前広場に集まって、デモ出発の準備。

オウム問題住民協議会の方々、町会・自治会の方々、その他、地元関係者

の方々、区役所関係者、議員、等々が集合しています。

今回参加した議員。手前が私、田中優子。その隣、順番に、三井みほこ議員、

桃野よしふみ議員、高岡じゅんこ議員、杉田みつのぶ議員、畠山晋一議長。

上の写真にはいないですが、里吉ゆみ議員もデモに参加していました。

デモ参加者は250名だったとのこと。

抗議デモ終了後は、区民センターにて、滝本太郎弁護士による講演会。

題して、「ひかりの輪の実態をあばく」。

滝本弁護士は、自らも、オウム真理教信者に、サリンやVXガスをまかれると

いう被害を受けながらも屈することなく、「オウム真理教は信者の最後の一人

までいなくなるよう、根絶しなければいけない!」と闘ってこられています。

年数が経つにつれ、風化されそうな事件ですが、今も「アレフ」「ひかりの輪」

として、オウム真理教の教えは脈々と続いている、とのこと。

私たちも、決して、油断してはいけません。区議会でも、特別委員会にオウム

問題を取り入れ、住民協議会の方々とも連携しながら、出来る支援を続けて

いかなければと思います。 

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請願の紹介議員となりました⇒「動物愛護管理法の改定」と「恫喝訴訟防止法」に関する意見書

2011年11月14日 | 議員活動

14日(月)と15日(火)は、常任委員会の開催日ですが、今回は、

13本の請願・陳情が議会に出され、各所管の委員会で審査される

ことになっています。

その中で、私は、以下の二つの請願について、相談を受け、その

必要性を感じ、紹介議員となりました。

 

◆「(仮称)恫喝訴訟防止法」の検討と成立に向けて国への意見書等提出に関する請願

〈要旨〉

現在、性犯罪やセクハラの被害を受けた多くの女性が、告訴や提訴

をしようとすると、性犯罪加害者や企業が、逆に、被害者女性個人

を民事で提訴する事態が起きています。

 

弁護士費用等をかけさせることで経済的負担を与え、さらに、法廷

で被害者女性を侮辱することで精神的に追い詰める、所謂「恫喝訴訟」

と呼ばれる手口で被害を拡大させられる事件が多発しています。

 

このような事態を防ぐために欧米で制定されている「反恫喝訴訟法

(SLAPP防止法)」の整備に向けての検討を求める国への意見書等を提出

していただきたく、お願い申し上げます。


◆「動物愛護管理法」改正に向けて国への意見書等提出に関する請願 

〈要旨〉

動物愛護管理法の改正に向けて、下記2点について、検討を求める

意見書等を国に提出していただきたくお願いいたします。

 

1)環境省の管轄の動物愛護管理法だけでなく、厚生労働省の管轄

の保健所も含めて、犬や猫が商売のために大量生産され、販売され、

殺処分されていく事に歯止めをかけるために、監督省庁の垣根を越

えた検討をすること。

 

2)補助金や寄付金等が適切に遣われていない悪質なペット葬儀社や

動物愛護団体への規制(許可制や届け出制、等)をする。寄付金が

適切に遣われていない状況に歯止めをかけるための検討をすること。

 ※この二つとも、区で決められることではないので、国に対して意見書を

あげてほしい、という請願ですが、どちらも本当に重要な指摘だと思います。

多くの議員の賛同を得て、採択されるといいな、と思います。

 

 

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村