おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その483

2021-03-29 22:02:43 | 
 先週は、緊急事態宣言も解除されたことから、昨年に引き続き、成田山に本厄払いに行ってきた。昨年との比較となるが、昨年は、寺内や参道に人影は少なく、うなぎ屋も、待つことなく入店することができた。今年は、外国人はほとんどいないものの、人が多い。うなぎ屋も、店によっては、行列ができていた。ご祈祷を受けた後、いつものように日本酒で清め、鰻を食してお参りを終えた。来年は後厄。同じ頃に、成田を訪れたい。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、東京メトロ南北線・本駒込。谷根千まで徒歩圏内という下町の雰囲気を味わえるエリア。類氏、初上陸ではあるものの、以前、この近くに住んでいたらしい。通り沿いに惣菜屋を発見。夜の酒のアテを買って帰る。明治21年創業の小田原屋、100種類を超える惣菜が揃っている。「すき焼袋」250円は、揚げの中に牛肉ら白たきなど、すき焼きのネタが詰め込まれている。これは熱燗が欲しくなる。創業以来続く「丹波篠山黒豆(100g)」480円、初代が行商で打っていたメニューである。その昔には、店の前を、サーベルを携えた森鴎外が店の前を通ていたらしい。

 まだまだ明るい中、本日も貸し切りの模様。路地裏の雰囲気漂うところにあるお店は、駅から徒歩5分、創業40年の「こもり亭」、店頭にはホワイトボードにメニューが書かれてある。魚系がメインのようだ。現在店を仕切るのは2代目、オーストラリアで和食屋でバイトをしていて、それをきっかけに店を継ぐこととなった。初代も、店を手伝って?いる。
 今回は、いきなり日本酒。まずは「十四代 中取り純米 無濾過」1,800円をいただく。これ以合わせるアテは「刺身盛り合わせ」1,800円、とれたてのホタルイカ、シメサバ、マグロの3点盛。カウンター前には、お薦めの一品が短冊に。2代目がオーストラリアのバイト先で師匠から教えてもらった一品、「まぐろ皮ポン酢」400円、食材を無駄にしないという心意気を感じる。合わせる日本酒は「陸奥八仙 ピンクラベル」900円。
 なにげに洋食メニューも揃えている。「イベリコ豚角焼き」600円はオリーブオイルを効かせた一品。食すると、洋風を感じるらしい。次の日本酒は「写楽 純米吟醸」900円、アテは、初代から続く「ニラ玉子焼き」400円、値段も当時から変わっていない。呑兵衛のための玉子焼きである。

 さて、2020年度も残すところあと2日。4月1日から、小生も、新たな?職場に移ることとなる。呑み鉄を楽しみ、日本酒を楽しむ、この両方を、ちょっと控えなければならない職場となる。精神衛生上、非常に問題はあるものの。残る1年、ほどなく過ごしていこうと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館浴(福島県立博物館「震災遺産を考える 次の10年へつなぐために」)

2021-03-20 20:29:50 | 博物館・美術館
 福島県立博物館では、明日(3月21日)まで、「震災遺産を考える 次の10年へつなぐために」展が開催されている。





 東日本大震災から10年、各地にアーカイブ施設がオープンしている。それぞれの地域での震災の記録を知ることができる。また、この展示を通して、改めて、命を守る行動を考えなければならないと感じさせられる。

 今回の県博、まず、感心したのは、学芸員の皆さんの資料収集・整理の努力、また、それを伝達しようとする気概を、展示を通して知ることができた。

 第1部は「東日本大震災を考える」 地震、津波、火災、原子力災害を伝える震災遺産の展示

 第2部は「震災遺産から考えたこと」 学芸員が震災遺産を収集するとき、何を考えていたか。集められた震災遺産をどう読み解いたか。震災遺産とどう向き合ってきたのか、を紹介。

 第3部は「震災遺産が伝えること」 集めた震災遺産が何を語るのか、伝えられるのか。震災遺産を関係者の言葉を紹介。

 いわき市に関する震災遺産も展示されていた。

2011年4月11日にいわき市を直撃した内陸直下、その際に現れた塩ノ平断層




2011年3月11日 豊間・諏訪川に架かる諏訪橋の残骸


2011年3月11日 地震・津波に加え、火災が発生した久之浜の街の再現


 磐越東線・西線を使って、会津若松まで行った。郡山を過ぎて、中山峠に近づくと、地面は雪で覆われている。県博にも、屋根から落ちてきたであろう、雪の塊があった。いわきの気候のつもりで、ちょっと薄着をしていたのだが、気温が違う。念のために仕込んでおいた薄手のダウンを着込んでしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その482

2021-03-15 22:41:43 | 
 年に4度のお祭り、本日で終了。3月で職場を去られる先輩方も、ほっとしたところであろう。本来であれば、打ち上げ、と行きたいところではあるが、コロナ禍のご時世、大勢での酒宴は、まだ控えなければならない。ワクチン接種も始まった。早々に収束することを願うばかり。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、総武線・西千葉。小生、4年間利用した駅である。類氏が下りたのは、西友側。何年か前に、西千葉で降りてみたが、通りの面影はあるものの、お店は新しいものが多かった。そうそう、銭湯も無くなっていた。そんな中で、類氏が訪れたのは住宅街、そこには焼鳥の煙が漂う。「日本酒専門店 SakeBase」、日本酒に魅せられた若者3人が2年前から営んでいる。日本酒の良さを知ってもらうため、角打ちもやっている。彼らは、全国の酒蔵250蔵を巡り、その中から気に入った20蔵の酒をそろえている。コイン制で、2枚1,000円、5枚2,000円、8枚3,000円となっている。早速いただくお酒は、「廣戸川 特別純米」コイン1枚、そこに備長炭で焼いた「焼鳥(2本)」コイン1枚。休耕田を使って山田錦を栽培。これを使って醸した、お店オリジナルの酒「風の森 山田錦807」4合で1,780円、ここでしか買えない・呑めない酒である。コイン1枚。地図で確認したら、南口から、総武線沿いに東京方面へ。行ってみる価値、ありそうだ。

 まだまだ明るい中、島根から来た女将が始めて35年、「季節料理 都久志」へ。カウンターには、大皿が並ぶ。まずは「生ビール」500円、「お通し」300円は、きんぴら。アテは、年配の方に好評の大皿5点盛、「お好み5品セット」500円、フキミソや菜の花など、春の香りがする。日本酒は、女将の出身地・島根の酒「誉池月 上撰」500円をぬる燗でいただく。ポン酢で煮込んだ牛スジも珍品、「牛スジ煮込み(ポン酢)」400円は、酸っぱさがいいアクセントになっている。そして、島根から取り寄せたのは「山クジラ(猪)」600円、スライスしたイノシシ肉をフライパンで焼き、ポン酢と生わさびでいただく。お次のお酒は「誉池月 名馬の里 にごり酒」500円、これで、山クジラを流し込む。
 〆には「おにぎり」150円と「沖イワシ」350円、さらに日本酒を所望した類氏、おひとり様2杯限定の「誉池付き 名馬の里 Pink」300円、ピンクのにごり酒をいただく。

 福島県立博物館では、「震災遺産を考える ―次の10年へつなぐために―」が開催されている。これは、しっかりと目に焼き付けておく必要がある。行ってくる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その481

2021-03-08 22:58:22 | 
 年に4度のお祭り、先週の金曜日には、とりあえずひと段落。夜、同僚と少しアルコールを補給した。最初は少しのつもりであったが、少しでなくなってしまったのは確かだ。久しぶりの外呑み。街中の人出、少な目であった。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、多摩都市モノレール・立飛。立川駅から2つ目の駅。広々とした駅前の向こうには白い帽子をかぶった富士山。奇麗である。駅前にあるのは、巨大ショッピングモール・ららぽーと。そして「タチヒビーチ こちらです→」の看板。「タヒチビーチ」ではなく「タチヒビーチ」はフェイクビーチ、バーベキューやビーチスポーツができる砂場である。東京ヴェルディビーチサッカーチームのホームグランドでもある。ビーチの隣にあるバーベキュースペース、食材は、隣にあるららぽーとから買い込んでくるのが常らしい。早速、類氏もららぽーとで食材を購入。買ってきたのが、ホッケ、厚揚げ、焼鳥などなど。「角ハイボール」600円をいただく。

 まだまだ明るい中、酒屋ではあるが「居酒屋」の幟。店内に入ると、バーカウンターが出迎える。創業55年の「織田島酒店」。高円寺でバーを営んでいた主人が、実家の酒屋にカウンターをつくり、ここに移転。裏の畑でとれた自家栽培の野菜を使ったオリジナル料理を提供している。これ、店主の息子のアイディアとのこと。
 飲み物はキャッシュオン。冷蔵庫から好きなものを選ぶ。まずは、「田苑ハイボール」200円、缶には値札が張り付いている。ボードに書かれたアテ、そこから最初にチョイスしたのは「パクチー豆腐」200円。パクチーは、もちろん裏の畑産。さわやかな味である。大量のホップを効かせた「ブリュードックPUNK IPA」450円、ビアマニアのサイトで高得点を取ったビール、これに合わせるのは「ふきのとう と うど の天ぷら」500円、春の芽吹きをいただく。メニューの「自家製 白菜漬」200円、店主の母の作である。白菜漬には日本酒。「一粒一水 純米大吟醸(富山)」600円、最高の漬かり具合。
 店主は、東南アジアを旅し、エスニック料理に造詣がある。「彦六カレー(小)」400円は、豆乳とトマトをベースにした、動物性たんぱく質ゼロのカレー。それに合わせて白ワイン「コパ・ディ・ヴィーノ リースリング」600円。食していると、店主のウクレレ演奏のサービス。酢荒れ田演出である。

 新型コロナ、いわき市内の感染は、ここのところゼロ。ただ、県内では病院でのクラスターが2件、発生しているようだ。そんな状況もあり、県知事が宴会を控えるようメッセージを出した。卒業式や歓送迎会など、酒宴の機会の多くなる時期である。注意しなければならない。そんなわけで、3月に予定されていた送別会、ことごとく延期となった。退職される先輩方にお礼を言いたかったが、別に機会を設けることにする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平の街なかまで「ミーさん歩」

2021-03-07 21:29:49 | 散策
 1月にスマートウォッチを購入。毎日の目標歩数を8,000歩に設定しており、この目標をクリアしないことには気持ちが悪い。

 ということで、平日は昼休みに、休日は午後から、放浪することにしている。平日は、昼休み時間中なので、せいぜい3キロ。休日は、4キロ以上歩いている。

 今日は、平の街なか方面に行ってみることにした。途中、すし屋の山崎。銀ちゃんに遭遇。来週の手配を改めてお願いしておいた。桜の名所、松が岡公園は、まだ色づいていない。そして、子鍬倉神社(通称:県社)女坂脇にある桜。ここの桜は、なぜか咲くのが速い。早速、眺めてみる。

 咲いていた。昨日の温かさが、桜を目覚めさせたのかもしれない。







 青空にマッチしている。

 そして、今日のもう一つの目的。「乃が美」の食パン購入。1斤を二つ購入したかったのだが、すでに完売。2斤のレギュラー、そして、店員さんお勧めの限定品「ホワイトチョコレートジャム」を買ってしまった。

 本日の「ミーさん歩」、約6.5キロ。程よく汗をかいた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする