おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その144

2013-04-29 21:38:39 | 
 GWの前半、あっという間に過ぎ去った。3日間とも暖かいのだが風が強かった。仕事の関係で遠出がなかなかできないので、土曜日は田人に水を汲みに、日曜日はセロのレッスン、そして、今日は、これまで買いためていた果樹の植え替え。果樹は、ブルーベリー、ビルベリー、オリーブ。大きめの鉢に移植した。
 それから、ホームセンターに向かい、日よけ用のツルものとして、キュウリの苗2本購入、すでに買ってあるゴーヤ2本とで緑のカーテンを作る。ついでといっては何だが、枝豆の苗2本も購入。時間はかかるが、つまみに成長するまで大事に育てることとする。

  

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、東武伊勢崎線・五反野。北千住から2駅。類氏の街散策はふれあい通り、空手道場を覗く。子ども達のかけ声が響く。見るからに全員日本人であるが、先生は英語で教えている。子ども達のかけ声も英語。国際人の育成も兼ねているそうだ。類氏、子ども達と一緒に空手の型を決める。ナレーター曰く、「酔拳」、さもありなん。
 暗がりになり、駅から10分、日光街道沿いのもつ焼き「串銀」へ。赤提灯が年代を感じる。L字のカウンターには御常連が鎮座。類氏は珍しくジンロをボトルで注文し、いつものように乾杯。ボトルを飲み干すのか、それとも、ここの御常連となるのか。
 このお店、ホルモン系が充実しているとのこと、まずは、シロコロの味噌炒め。長ネギと一緒に炒める。炒めるときの音と色がアルコールを欲してしまっている。ホルモンのほか、毎日来る御常連のために「本日のおすすめ」をホワイトボードに。類氏は「合鴨ロース煮」を注文。ジンロがまだ残っている中、類氏は「ボール」の発声。串銀オリジナルの焼酎と梅エキスを炭酸で割った「串銀ハイボール」を注文。
 焼き物を注文。豚バラは塩で、焼き上がったその上に刻みネギが山盛り。そして、つくねはハンバーグ仕立て、タレで焼き上げ、仕上げに卵の黄身、「月見つくね」のできあがり。いずれも旨そうである。これで酒は進むはずだ。
 店の2代目おすすめ、〆にネギムンチ。長ネギを千切りにしてごま油と唐辛子であえたもの。これなら家でも作れそうだ。ちなみに、汗が出てくるほど辛い模様。

 明日からまたお仕事。3日間出勤して、金曜日から4日間お休み。GW後半だ。諸々あって遠出はできそうにないので、携帯電波が届く範囲で近場の散策など、いいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロのレッスン

2013-04-28 20:58:48 | 音楽
 今日は、月に一度のセロのレッスン。

 いつものように、バッハ無伴奏1番・アルマンド、ウェルナーとドッツァウアーの教則本。ウェルナーはハイポジション、指の抑え方が難しい。ドッツァウアーはスラーの練習。とりあえず、次のステップに進むこととなった。そして、バッハ無伴奏チェロ組曲1番アルマンド。今日は、自分でもそれなりに奏でることができた。次回からは、テクニック向上講座となる。そして、新たな課題、無伴奏1番のクーラント。小刻みな音符、これがスラーで展開する。とりあえずYouTubeで聴いてみた。耳学問で、楽譜を見ながら練習してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その143

2013-04-22 21:32:40 | 
 昨日の天候、とにかく「寒い」。市の西部・阿武隈高地では雪が積もった模様。職場の上司は仕事で郡山にいったのだが、雪の中、行事は執り行われたとのこと。これも異常気象なのか。そして、ここんとこ規模が大きい地震が続く。地球の矯正が始まっているのだろうか。いずれにしても、用心にこしたことはない。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、つくばエクスプレス・青井。TXが開通する前までは、当然、駅はなかった。しかし、商店街が形成されているし、鉄道開通前から飲み屋もあるとのこと。やっぱり東京だ。
 類氏、まずは、青和バラ公園へ。バラの季節にはまだ早いが、類氏、花一輪発見。多くは新芽が出てきている。まさに「芽吹く赤」の状態。見頃は5月と10月とのこと。青井をバラで活性化しようとする試みとのことだ。
 まだまだ明るい中、類氏は商店街を歩き、「もつ焼 五月」に入店。まだまだ明るいのに、御常連が陣取っている。なかでも、まもなく91歳になるマダムは、毎日酎ハイ3杯を呑んでいるとのこと。元気である。その隣に座っている仕切り好きのマダムは「呑めなくなったらお陀仏よ」と御発声。このお店、瓶ホッピーではなく、サーバーで次ぐ「生」ホッピーを出す。まずは「生」の白ホッピーを注文、そして、御常連と乾杯。先ほどの仕切り好きのマダムにさんざん仕切られながら、テーブルに座る別の御常連の元へ。なにげに最後の一つとなっていた「豚足」をおもむろに手でつかみ、食する。すなわち、ゲット。
 そして、もつ焼のお店、90歳のマダムから「レバー焼き」の差し入れ。大ぶりである。続いて仕切り好きのマダムから「タン塩」の差し入れ、食し方も伝授された。タン塩の上に洋辛子をのせ食す。類氏、食した後、感激したのか、それとも辛いのか。涙腺がゆるんだようだ。
 馬刺しはルイベ仕立て、凍っている。類氏、その食感を楽しんでいる。珍しい魚「テラピア」は、1匹丸ごと唐揚げで。調理は、長年アルバイトをしているフィリピン人のマダム。皮ごと食するのが正道らしい。
 類氏のグラスは、いつの間にか「黒」ホッピーに。おかわりをしていたようだ。

 明日は、お江戸に出張。酒場放浪記のHPを参考に、下町を放浪してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その142

2013-04-08 21:34:47 | 
 昨日は爆弾低気圧の影響で大雨・洪水警報。小生が住んでいる地区では、床上・床下浸水の家が多数あった。小生、夜明け近くに職場に向かったのだが、周りの景色は冠水している様子は見受けられなかった。しかし、ニュースでは、家の近くで腰まで冠水している映像が・・・。ゲリラ豪雨で一気に雨が降り、短時間で水が引いた模様だ。時が経つたびに被害は大きくなっていった。
 一夜明け、今日は暴風。下から吹き上げるような風で、いつもの風とは様子が違う。満開となった桜も、花びらを少し残すのみ。これからは、芽吹きの季節になってくる。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は外房線・本千葉。学生時代生活した千葉であるが、京成線・千葉中央駅(小生がいたときは、確かここが京成千葉駅だったと思うのだが)あたりまでがテリトリー。本千葉まではなかなか足を伸ばさなかった。もっとも、活動は大学周辺と津田沼や船橋方面が多かったのだが。
 まずは近くを放浪。類氏は、亥鼻公園・千葉城へ。ちなみに、近くには、母校の医学部と看護学部、付属病院がある。そうそう、公園内にある千葉県文化会館にコンサートに行った。類氏は「茶店 いのはな亭」へ。名物の和菓子「雪ん子」と「塩ゆで落花生」をお茶で流し込む。

 暗がりになり、本千葉駅近くの「大衆ジャズホルモン 八平」へ。ちなみに「八平」は「ヤッペー」と読むそうだ。一杯やっぺー、とのこと。名前の通り、店内にはジャズが流れる。ジャズはマスターの趣味とのこと。すでに入店している御常連のテーブルには七輪。そこから出る煙で、店内には靄がかかっている。まずはホッピーから。ベースの焼酎はキンミヤ。マスター、焼酎の名前をど忘れし、「きんむぎ」と発声。それは明らかに発泡酒だ。御常連と乾杯した後で、酒の肴。まずは、オイルサーディンの缶詰、これをマスターが暖めて持ってくる。類氏はそれを七輪の上にのせて食す。ホルモンは400円、秘伝のタレでいただく。次のお酒は日本酒。千葉の地酒「大姫」は香取市の酒。千葉の地酒といえば、職場の同僚に買ってきてもらう「甲子正宗」と「木戸泉」が小生のお薦め。このお酒、初めて聞いた名前なので、同僚に探してもらうことにしよう。で、類氏、日本酒を手にして、お隣にいる女性の御常連に「おひめまして」、訳が分からないのだが、「はじめまして」と言いたかったのだろう。そして、豚バラ、七輪で焼くといい脂が出ている、というか、燃えている。今日は、御常連から冷やしキュウリをゲット。これに味噌を付けていただく。これは確かに旨し。
 〆にはイカの串焼き。大ぶりである。ショウガが利いてて旨いとのこと。

 ところで、先日、友人からFacebookにメッセージが入ってきた。5月26日に類氏がいわきにやってくるのだが、その下見にいわきを訪れたとのこと。おそらく、小生達が呑んでいた近くの店で取材をした模様。当日どの様な話をするのか、今から楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田人の桜

2013-04-06 23:07:38 | 放浪
 今日は、天気が悪くなる前に水汲みへ。田人町には保存樹木となっている桜の木が2本。先週は、石割桜の様子を見たが、今日は、しだれ桜を追加。

 まず、しだれ桜、満開である。

  

  

 撮影時、爆弾低気圧の影響で強風。今は雨脚も強くなってきたので、散ってしまうかもしれない。

 そして、石割桜。様子は先週と変わらず。山桜なので、これから、楽しみはとっておく。

  

  

 低気圧が近づいている。午前0時ころから、風雨が激しくなる模様。一応、出勤できるようにしておくことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする