ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・
セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃
成田山詣 そして 川豊
2025-03-26 12:39:35
|
神社仏閣
成田山新勝寺、数年前の厄払いから、この時期に参拝を続けている。先日、成田に行ってきた。
参拝と護符を頂いた後は、いつものように、川豊にて鰻を食する。
うな重が出来上がるまでの時間調整で、まずは長命泉の熱燗
そして、うな重、別注文で肝吸いをつける。
外国人の姿もちらほら。そして、相変わらず、旨し。
コメント
成田山で参拝
2019-05-04 21:26:02
|
神社仏閣
先日、江戸に出奔した際、なんとなく、京成電鉄に乗ってみたくなった。どうせ乗るならば、成田山へ行ってみようと思った。
JR上野駅から京成上野駅まで歩く。京成上野にはスカイライナーが停まっている。キャスターを持った外国人が多い。小生は、割増運賃なしの「特急」で成田に向かった。
車内放送は、日本語、英語、中国語、韓国語。成田国際空港が控えているので、当然といえば当然。スカイライナーには乗らずに、一般の特急で行き来する外国人観光客も多いようだ。
成田で下車。路線は成田空港のターミナルに直結している。駅から早速表参道へ。
途中、木造三階建ての、恐らく廃業したと思われる旅館に目を引かれた。この建物に、多くの参拝客が宿泊したのだろう。ただ、建物自体、趣がある。消防法の縛りも関わっているのかもしれない。
表参道は、人で賑わっている。途中、明らかに外国人向けだと思うが、和服に着替えて参拝できるような「まちかどふれあい館」がある。
そして、両替所。セルフで対応できる機器である。
観光案内所も眺めてきた。
成田山到着。山門から本堂方面へ。山門から入るのは初めてかもしれない。いつもは車で来ていたので、本堂の裏側の駐車場に止めていた。
久しぶりの成田山、しっかりとお参りしてきた。
コメント
超高速!!城廻り 番外編 越州春日山林泉寺
2018-07-25 21:35:38
|
神社仏閣
春日山城の麓に建立された曹洞宗・林泉寺、長尾家・上杉家の菩提寺である。
上杉謙信と堀家三代の墓所がある。
鎧をまとったといわれる上杉謙信の遺骸は、春日山城内の不識院に埋葬されたが、上杉家が会津、米沢と移封されたのにともなって米沢へと移された。また、堀家の墓石は、磐城平藩にお預けとなった忠俊公のそれと同じ五輪塔である。
ここには宝物館もあり、謙信直筆の山号の書など、展示されている。館の方(住職だろうか)が、懇切丁寧に展示されている宝物の説明をしてくれた。
参拝した後、バス停に向かう。途中、春日山城の土塁を見ながら、汗をぬぐった。
コメント
茨城のお伊勢様 大神宮
2018-01-09 20:48:14
|
神社仏閣
先日、茨城のお伊勢様、東海村にある大神宮でお参りをしてきた。
朝早かったこともあり、近くにある日本三大虚空蔵尊・村松虚空蔵、大神宮、ともに参拝する人は少なかった。
昨年は、祈祷して御札をいただいたので、今年も引き続きお願いした。祈祷が終わると、御札と御神酒(一升瓶)をいただける。
御神酒で身体を清めよう。
コメント
茨城のお伊勢さま 大神宮
2017-01-18 21:01:11
|
神社仏閣
先日、茨城県東海村にある「大神宮」に参拝してきた。
「大神宮」は、伊勢の神宮の分霊を祀ってある神社で、和銅年間に創立されているとのこと、かなり古い社である。
御祭神は「天照大御神」で、本殿は伊勢の神宮正殿を模している。
この社殿の近くには、「豊受皇大神宮」があり、「大神宮」が内宮とすると、「豊受皇大神宮」は外宮ということになる。
東日本大震災後、一度、伊勢に行ったつもりで、外宮 → 内宮 の順番で参拝したことがある。
今回は、御朱印帳を忘れてしまったので、次回は、必ず御朱印をいただくことにする。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
福島県南東のとある市に在住。
楽譜を十分に読めないまま、セロ弾き頑張ってます。
そして、呑み鉄
最近、蕎麦打ちも始めました。
趣味でENJOY MY LIFE
イベント業務管理士1級
アクセス状況
アクセス
閲覧
137
PV
訪問者
112
IP
トータル
閲覧
813,852
PV
訪問者
334,738
IP
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
博物館浴(東京藝術大学美術館「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」)
博物館浴(いわき市立美術館「谷川俊太郎 絵本★百貨展」)
博物館浴(東京都美術館「ミロ展」)
博物館浴(サントリー美術館「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」)
博物館浴(三井記念美術館「魂を込めた 円空仏 ー飛騨・千光寺を中心にしてー」)
成田山詣 そして 川豊
博物館浴(東京国立博物館「旧嵯峨御所 大覚寺ー百花繚乱 御所ゆかりの絵画」)
博物館浴(森アーツセンターギャラリー「ブルックリン博物館蔵 古代エジプト 掘り起こせ三千年の謎」)
博物館浴(寺田倉庫G1ビル「動き出す浮世絵展 TOKYO」)
博物館浴(東京都現代美術館「坂本龍一 音を視る 時を聴く」)
>> もっと見る
カテゴリー
遺跡・史跡
(24)
パフォーマンス
(2)
散策
(81)
城
(28)
神社仏閣
(15)
雑感
(89)
自転車
(36)
その他
(91)
山歩き
(8)
イベント
(34)
博物館・美術館
(257)
日記
(11)
出来事
(392)
ラーメン
(45)
放浪
(83)
テレビ
(48)
酒
(735)
燻製
(42)
音楽
(59)
インポート
(217)
旅行
(10)
グルメ
(68)
最新コメント
鈴木祐末/
ふるさと祭り 東京
おろろん/
磐城山 忠教寺
アントニオ杉岡/
レオンくん 旅立つ
柳町の呑兵衛/
磐城山 忠教寺
おろろん/
磐城山 忠教寺
小高ブラック/
大熊町にあった「平安」、小名浜で復活
りりー/
大熊町にあった「平安」、小名浜で復活
りりー/
大熊町にあった「平安」、小名浜で復活
味噌ラーメンのファン/
大熊町にあった「平安」、小名浜で復活
セロ弾きのGREENRIVER/
大熊町にあった「平安」、小名浜で復活
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ