奥羽越列藩同盟である磐城平藩的にいうと、今年は「戊辰戦争150年」、官軍側は「明治維新150年」というそうだ。8日(土曜日)、記念講演会が開催された。講師は、米沢藩上杉家の第17代当主・上杉邦憲さん。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の名誉教授でもある。そして、9日から15日まで、磐城3藩(磐城平、湯長谷、泉)の御子孫などが所有している文書や城下図などが展示されている。いい機会なので、磐城の歴史を知る意味からも多くの人に見ていただきたい。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、京急・屏風ヶ浦、横浜方面から上大岡の次の駅、類氏、初下車とのこと。以前は、上大岡よりも賑わっていたそうだ。駅近くの白旗商店街、往時は72軒のお店が軒を連ねていたが、今は3軒、駄菓子屋もあり、子供たちのコミュニティになっていた。類氏は、昭和38年創業「御菓子司 光永堂」へ。ここの大将はもともとは洋菓子出身。和のお菓子の中に洋を感じる。名物「磯しぐれ」160円はmサブレの皮で海苔の入った白あんを包む。そして、大将が50年前に考案した「パウンドケーキ」150円、類氏は呑む前に甘いものをいただいていた。
まだまだ明るい中、昭和53年創業、白旗商店街にある「鰻屋」へ。「やきとり」の暖簾の脇には、テイクアウト用のカウンター。暖簾をくぐると、このお店は立ち呑み。まずは「ホッピー」400円、グラスも中に入っている氷もでかい。「やきとり」は創業以来、一本60円。この値段で、御常連には子供も多い。テイクアウトコーナーには、ベビーカーで訪れるお客さんも。注文した「やきとり」は、「肉」、「レバー」、「カワ」などなど。これをホッピーで流し込む。
釣り好きの御常連がいる模様。本日の差し入れは、なんと「マグロ」、刺身でいただく。当然、ロハ。今朝取立ての野菜でつくった「つけもの」も御常連からの差し入れ。アットホームのお店のようだ。日本酒は「武蔵男山」290円、これに「すりおろし柚子」を少し入れていただくと美味になるそうだ。本日お勧めの「牛すじ煮込み」400円は、トロトロ。
お店の名前にあるように、「ウナギ」へ。大将が「任せろ」とのこと。愛知県産の鰻、注文を受けてから蒸す。一串の半分をタレ、半分は白焼き「ハーフ&ハーフ」1,500円、白焼きにはわさびが合う。
十分満足、行ってみたくなるお店である。
さて、年に4度のお祭り、本祭りが本格的に始まった。今週が勝負である。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、京急・屏風ヶ浦、横浜方面から上大岡の次の駅、類氏、初下車とのこと。以前は、上大岡よりも賑わっていたそうだ。駅近くの白旗商店街、往時は72軒のお店が軒を連ねていたが、今は3軒、駄菓子屋もあり、子供たちのコミュニティになっていた。類氏は、昭和38年創業「御菓子司 光永堂」へ。ここの大将はもともとは洋菓子出身。和のお菓子の中に洋を感じる。名物「磯しぐれ」160円はmサブレの皮で海苔の入った白あんを包む。そして、大将が50年前に考案した「パウンドケーキ」150円、類氏は呑む前に甘いものをいただいていた。
まだまだ明るい中、昭和53年創業、白旗商店街にある「鰻屋」へ。「やきとり」の暖簾の脇には、テイクアウト用のカウンター。暖簾をくぐると、このお店は立ち呑み。まずは「ホッピー」400円、グラスも中に入っている氷もでかい。「やきとり」は創業以来、一本60円。この値段で、御常連には子供も多い。テイクアウトコーナーには、ベビーカーで訪れるお客さんも。注文した「やきとり」は、「肉」、「レバー」、「カワ」などなど。これをホッピーで流し込む。
釣り好きの御常連がいる模様。本日の差し入れは、なんと「マグロ」、刺身でいただく。当然、ロハ。今朝取立ての野菜でつくった「つけもの」も御常連からの差し入れ。アットホームのお店のようだ。日本酒は「武蔵男山」290円、これに「すりおろし柚子」を少し入れていただくと美味になるそうだ。本日お勧めの「牛すじ煮込み」400円は、トロトロ。
お店の名前にあるように、「ウナギ」へ。大将が「任せろ」とのこと。愛知県産の鰻、注文を受けてから蒸す。一串の半分をタレ、半分は白焼き「ハーフ&ハーフ」1,500円、白焼きにはわさびが合う。
十分満足、行ってみたくなるお店である。
さて、年に4度のお祭り、本祭りが本格的に始まった。今週が勝負である。