おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

今日の「ミー散歩」 平中央公園から新川東緑地・月見町界隈

2016-03-11 20:57:36 | 散策
 3.11、鎮魂の日。

 いつものように、外気浴。

 職場では半旗。職場近くの平中央公園では、祈りの集いが開かれる。

  

 昼休みには、鎮魂の火が並べられていた。

  

 改めてじっくりと街中を歩いてみると、些細なところで震災の傷跡を見ることができる。

 これからは、その些細なところに着目していく必要があるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.3.11

2016-03-10 21:15:31 | 雑感
 あれから5年。思い出す。

 その予兆は、3月9日、正午前。当時、公民館勤務で当日は運営審議会を開催していた。会議を終え、みんなで昼食をとっていたとき、揺れた。そして、その時に津波注意報。翌10日の朝、再び津波注意報。

 3月11日は金曜日、今年と同じである。5日、6日と土日出勤だったので、この日は代休を取っていた。代休とはいっても、中学校の卒業式に来賓として出席しなければならなかったので、午前中はそれに出席。午後からスーパーひたちで東京に向かった。翌日、すみだトリフォニーホールで、新日本フィルハーモニー交響楽団・ダニエル=ハーディング指揮「マーラー交響曲第5番」を聴くことにしていた。

 スーパーひたちは数分遅れて水戸駅を出発、羽鳥駅手前で緊急停車。車両が弾むように揺れた。少し立ってから、更に大きな揺れ。おそらく、最初の揺れが三陸沖、次の揺れは茨城沖だったのだろう。携帯のワンセグを観ていると、津波の映像が映されていた。石岡駅のホームが崩れた、水戸駅の天井が落ちた、などなどの情報が流れ、我々は、そこで下車。羽鳥駅まで歩くこととなった。

  

 
 羽鳥駅から小美玉市の避難所へ。避難所生活を送る。携帯電話はつながらない。かろうじてメールで何とか連絡を取ることが出来た。ちなみに、その時、茨城県内は全停電であった。

  

  

 非常食

  


 余震が続いた。そして、ラジオからは被害情報と合わせて、原発の非常事態。避難所では、寒さもあって、睡眠をとることは出来なかった。

 翌12日、小美玉市で日立までバスを出してくれた。そこから、いわき方面の面々相乗りでタクシー。タクシー内のテレビで、福島第1原発1号機の爆発のニュースを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ミー散歩」 駅周辺から紺屋町界隈 いわき市で一番早く(たぶん)咲く桜

2016-03-08 21:03:55 | 散策
 今朝は、深い霧。世の中は真っ白だった。霧だから、マイチャリでも大丈夫だろうと思い、いつものようにこぎ始めると、様子がおかしい。霧雨状態である。しかし、もう、出発してしまったので、今更引き返すのもしゃくに障る。天気予報では晴れとなっていたので、少しスピードアップで職場に向かった。眼鏡は、水滴でトンボの眼鏡のようだ。でも、ミスト効果で少し気持ちは良かった。

 午前中はなかなか霧が晴れない。しかし、昼休みにはお天道様もうっすらと光を届かせている。今日も、外気浴。

 今日は、駅北口経由、紺屋町界隈を散策。

 子鍬倉神社(通称:県社)女坂の下には、おそらく、いわき市内で一番最初に咲く桜がある。暖かいのでどんなものかと観に行った。すると、数輪、薄いピンクを見つけることが出来た。

  

 その隣には、種類が違う桜であると思われるが、ほぼ満開である。

  



 駅北口から紺屋町までの道すがら、常磐線・磐越東線をくぐる地下道がある。その北側の敷地、小生が小学生の頃、平図書館があったところだ。今は、民間の駐車場になっている。

  

 そう言えば、長坂の下には、確か「花汀園」という料亭があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その281

2016-03-07 19:52:19 | 
 昨日は、イチゴ苗の植え付けのほか、鉢植えをしている数種類の果樹、恐らく、根がパンパン状態と思われるので、鉢を大きめのものにして受け替えた。植え替えたのは、チョコベリー、フェイジョア、サクランボ。培養土が無くなってしまったので、イチジクは後日にすることにした。


 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、総武線・錦糸町、ディープな街。錦糸町は、落語の「本所七不思議」のひとつ、カッパ伝説の「置行(おいてけ)堀」。「おいてけ堀カッパ村」の皆さんがお出迎え。全国各地のカッパ伝説の連合体が「河童連邦共和国」、その名誉大統領もお出迎え。カッパの像は、「水と環境」を守る活動の証。カッパ村の情報局長宅は、カッパハウス。カッパコレクションが展示してある。「黄桜」を思い出すような絵画も展示。

 暗がりになり、カッパ村の3代目村長がやっているお店「馬刺し 居酒屋」へ。お店にはいると、村長がお出迎え。創業は昭和31年。熊本直送の馬刺しで舌鼓。
 先ずは、芋焼酎のお湯割り「蔵八 くまモンイラストボトル」500円。河童連邦名誉大統領も鎮座されていたので、乾杯。お通しは、「枝豆とひじきの白和え」200円。肴は、当然馬刺しから。「火の国盛り」1,950円は、馬刺し、コウネ(たてがみの脂)、フタエゴ(あばらの希少部位)の3点に辛子蓮根。馬刺し類は、野性味があって甘みもちょうど良いそうだ。コウネを馬刺しで巻いて食すると、食感が良い。辛子蓮根には、焼酎が合う。お次の肴は、五木村の「山うに豆腐」650円。豆腐を味噌で漬け込んで半年熟成させたもの。これ、日本酒に合いそうだ。日本酒は、復活した「美少年 剣門 純米吟醸」1,000円。酒と豆腐を味わう。この豆腐、トーストにつけて食するとGood。またまた、熊本の地酒「香露 上撰本醸造」650円は、9号酵母発祥の酒蔵の酒。純米吟醸のような味わいとのこと。んー、呑んでみたい。
 座敷の御常連に御挨拶をした後で、〆に「熊本名物だご汁」700円、すいとんである。これは胃に優しい。

 年に4度のお祭りも、今週で、とりあえず一段落。何気に、週末、江戸に行ってみようと思ったら。5年前がフラッシュバック。ちょうど3.11は金曜日。あのときを思い出す。でも、行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ苗植え付け

2016-03-06 11:35:21 | その他
 昨日買ってきたイチゴ苗、今日、プランターに植え付けた。

 「とちおとめ」の茎は、とても太く、どっしりしている。

  

 「女峰」は、おしとやか。

  

 イチゴ専用肥料というのも買ってみたので、もう少ししたら追肥してみる。

 1月に植えた「小松菜」は、株が大きくなり、中から葉っぱがどんどん出てきている。これには、追肥。

  

 その他、「チンゲン菜」や「「三ツ葉」も順調だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする