おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

超高速!!城廻り 番外編 越州春日山林泉寺

2018-07-25 21:35:38 | 神社仏閣
 春日山城の麓に建立された曹洞宗・林泉寺、長尾家・上杉家の菩提寺である。










 上杉謙信と堀家三代の墓所がある。












 鎧をまとったといわれる上杉謙信の遺骸は、春日山城内の不識院に埋葬されたが、上杉家が会津、米沢と移封されたのにともなって米沢へと移された。また、堀家の墓石は、磐城平藩にお預けとなった忠俊公のそれと同じ五輪塔である。

 ここには宝物館もあり、謙信直筆の山号の書など、展示されている。館の方(住職だろうか)が、懇切丁寧に展示されている宝物の説明をしてくれた。


 参拝した後、バス停に向かう。途中、春日山城の土塁を見ながら、汗をぬぐった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超高速!!城巡り 第12弾... | トップ | 牛カツ koda(新橋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事