今日の昼休み、職場近くにある「いわき芸術文化交流館 アリオス」2階のカスケードへ。
「山名敏之チェンバロ on カスケード」が開催された。

演奏家の山名さんは、いわき市出身。東京芸大卒業で、現在、和歌山大学教育学部教授である。

確か、山名さんの演奏をこの場で聴くのは2度目である。
演目は、バロック。アリオス企画制作課の足立さんが前説。
昼休み時間に限りがあったので、最後まで聴くことはできなかった。
聴いた曲目は、バッハの「平均律グラヴィア曲集第2巻第24番ロ短調」、「イギリス組曲2番イ短調」、フレスコヴバルディの「カッコウによるカプリッチョ」の3曲。


「イギリス組曲」は、プレリュード、アルマンド、クーラントなど、無伴奏チェロ組曲の構成と同じようだ。
昼休みのひととき、心安らいだ。
「山名敏之チェンバロ on カスケード」が開催された。

演奏家の山名さんは、いわき市出身。東京芸大卒業で、現在、和歌山大学教育学部教授である。

確か、山名さんの演奏をこの場で聴くのは2度目である。
演目は、バロック。アリオス企画制作課の足立さんが前説。
昼休み時間に限りがあったので、最後まで聴くことはできなかった。
聴いた曲目は、バッハの「平均律グラヴィア曲集第2巻第24番ロ短調」、「イギリス組曲2番イ短調」、フレスコヴバルディの「カッコウによるカプリッチョ」の3曲。


「イギリス組曲」は、プレリュード、アルマンド、クーラントなど、無伴奏チェロ組曲の構成と同じようだ。
昼休みのひととき、心安らいだ。