goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

黒ニンニク 完成?

2016-06-15 21:00:02 | グルメ
 約2週間、ブログをお休み。愛読者?である職場の同僚から、おしかりを受けてしまった。

 で、2週間前に作り始めた「黒ニンニク」、こんな風にできました。


   


 作り始めてから10日前後の時に、一欠片、味見をしてみた。確かに、市販されているものと一緒だ。

 レシピによると、20日前後というのもあったことから、2週間でとりあえず作業終了とした。

 少し、時間をかけすぎたもよう。若干、水分が飛んでしまっている。


 次回は、10日目で作業完了としたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニクづくり

2016-06-03 19:43:44 | グルメ
 たまに、健康食品「黒ニンニク」を食することがある。熟成しているのでニンニク臭はなく、まったりとして甘みを感じる。

 で、自分で作ってみたくなった。

 インターネットでレシピを確認したとこと、炊飯器でできるとのこと。使っていない小さめの炊飯器があるので、これを使ってみることにした。ニンニクは、もちろん国産。ただし、田子産はお高めなので、福岡県産である。


  


 今回は、お初なので、トライアル。

 2週間後が楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー専門店「みぼうじんカレー」(新橋)

2016-03-27 21:16:04 | グルメ
 先日、江戸に出奔したときに、「みんなの経済新聞HP」で紹介された「みぼうじんカレー」で食してきた。


  「みんなの経済新聞ネットワーク 新橋経済新聞 みぼうじんカレー


 場所は、駅前・ニュー新橋ビル3階。我が社の東京事務所がこのビルの7階にある。

  

  

 素材はこだわっており、ご飯には、クルクミンを混ぜ、野菜炒めには、キャベツ、淡路島産たまねぎ、長野県産のえのき、もやしをカレーペーストで炒めている。

  

 小生が注文したのは、「ビーフ野菜炒めカレー」、タマネギの甘酢漬けがつく。

  

 辛さはそれほど感じなかったが、コクのあるカレーであった。

 入店した日は土曜日だったこともあり、3階の人通りは少なかった。平日は混むのかもしれない。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏食堂(千葉・大原)

2016-02-03 22:04:18 | グルメ
 大原駅すぐ近くにある、肉屋直営の食堂「源氏食堂」。テレ東・孤独のグルメseason5 第9話に登場した。

  

 昼前に大原駅に到着したので、テレビの影響も考え、混雑も想定されたので、一目散にお店へ。案の定、店内は大混雑、空いている席は数席であった。早速、空いている席に座り、メニューを確認。

  

  

 井の頭五郎が注文したのは、「ブタ肉塩焼きライス 上」1,100円。店の人に「上」と「並」の違いを聞いたら、肉の厚さとのこと。小生は、「並」を注文。そして、五郎が頼んだ「ミックスフライ」、イカ、アジ、ハム、メンチ、コロッケ、串カツから2品選んで300円。安い。小生は、アジと串カツを注文。

 料理が出来上がるまで手持ちぶさたなので、大原の地酒「木戸泉」400円を注文、お通しは「自家製スモークハム」である。

  

 お酒が出てきたとき、周りの目がこちらに向いた。でも、気にしない。

 まずは、ブタ肉塩焼き、孤独のグルメで状況は承知していたので、どのくらい柔らかいのか確認。、塩を使っているので、先ずは素材の味を堪能できる。そして、テレビ通り、柔らかくてジューシー。満足である。

  

 そして、ミックスフライ。値段の割にボリュームがある。衣のさくさく感が何とも言えない。

  

 実は、事前のリサーチで「レバー焼き」というのがあったが、メニューを見たら、ガムテープが貼ってあった。店が混雑しているので、メニューを搾ったのかもしれない。

 十分満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海幸(常磐湯本町)

2016-01-10 12:02:42 | グルメ
 先日、東日本大震災後に苦労を共にした仲間と、恒例の新年会。新年会は、だいたい、常磐線・湯本駅近く「海幸」で行っている。

  

 今回は、急遽、体調不良などで参加できなかった仲間もいたが、いわき駅発17:55の水戸行きで湯本まで。何度も言うが、この店のボリュームはすごい。今回は、セットの金額を少しアップさせ、「量より質」でお願いした。

 相変わらず、すごいボリューム。

  だし巻き卵
  

  アンコウ鍋
  

  舟盛り
  

  煮魚
  

  ウニの貝焼
  

  アン肝
  

  カニのグラタン
  

  カマ焼き・メヒカリ唐揚げ
  

  その他もろもろ。これだけ食しながら呑むので、悪酔いはしない。食べ残したものは、パックをいただいてお持ち帰り。十分満足である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする