goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

那珂市菅谷 豚男(BUTAMEN)

2014-07-21 20:07:55 | ラーメン
 今日は久しぶりに、ひたちなか・ジョイフル本田へ。

 ついつい、ペットコーナーを眺めてしまった。目的は、園芸コーナー。野菜苗を探したのだが、欲しいものはなかった。眺めていると、虫を寄せ付けない植物、「ニーム」と「蚊香龍」というヤツ。「ニーム」のエキスは、園芸コーナーでスプレーとして売っている。以前、これを購入したことがある。現物を発見したので、購入。

 ひたちなかに行ったら、ラーメン。以前から気になっていた二郎系の「豚男(BUTAMEN)」。この前行ったときにはちょうど定休日。改めての参戦である。

 

 ドアの脇には、「ニンニク ぶっこきますか?」の看板。「ぶっこく」ということは、大量にニンニクが入っているのか。

 

 入店すると、入口脇に自動販売機。ボタンは1箇所のみ、680円。麺の量は、半分:150g、少なめ:200g、小:300g、で、値段は同じ。小生、「少なめ」にしようと思っていたのだが、間違って「小」を頼んでしまった。そして、店員さんから「ニンニク入れますか」とのことで、「もちろん」。どのタイミングで野菜増し、アブラのコールをするのかと思っていたのだが、確認されたのはニンニクだけ。でも、増しにしないで正解。野菜がタワー状態で出てきた。

 

 水はセルフ。その脇に、レンゲと小振りのどんぶり。このどんぶりに、タワー状態の野菜を移して麺を食するのだ。麺は平太麺、野菜の下には、分厚いチャーシューが何枚か入っている。柔らかい。

 ひたちなかの「大盛軒」と「豚男(BUTAMEN)」、通ってしまいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張で大曲 麺屋にぼすけ

2014-07-04 20:31:02 | ラーメン
 大曲には、11:55に到着。

 

 事前リサーチしていた「麺屋 にぼすけ」を目指す。

 大曲駅前、人はあまりいない。ネットでも評価が高いラーメン屋だったので、行列覚悟で行ってみると、先客2名。カウンターは8席くらいか。

 小生、リサーチしていた「煮干肉中華そば」の食券購入。

 

 昼時は、大盛り無料。しかし、小生、普通盛りでいただく。注文した後、店にはお客が殺到。満席となってしまった。いいタイミングだったかもしれない。

 麺は細麺、麺を隠すようにチャーシュー。スープは、名前の通り、魚系のいい香り。

 

 若干のスープを残して完食。

 お隣は、油そばを注文していた。油そばは太麺。次の機会があれば、チャレンジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン ぬま屋(福島市)

2014-05-14 21:26:45 | ラーメン
 今日は福島市に出張。

 J郎系のお店があるとのことで、昼はそこで食すべく、リサーチ。

 「ラーメン ぬま屋」は、福島駅西口から西へ徒歩5分程度。

 

 すでに、数人並んでいた。ここまで来たからには、小生も並ぶことに。待つこと15分程度、入店。お店は、一人で切り盛りしている模様。カウンター上には「アルバイト募集」の張り紙。

 まずは、自動販売機で食券を購入。

 

 小生は、「味噌(並盛)」を購入。店主に手渡し、そのときに「野菜とアブラのマシ」をコール。ここはJ郎と違ったところだ。J郎系は、ラーメンが出される直前にコールする。

 待つこと10分程度。登場。

 

 野菜の下にある麺を確認すると、太麺のちぢれ、まさに、J郎系の麺。麺と野菜を天地替えしながら食した。美味。

 ちなみに、お隣さん、大盛りを注文。野菜マシをコールしたのだが、その状態は「野菜(もやし)タワー」、すごい盛りであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大大(ひたちなか)

2014-05-04 15:13:11 | ラーメン
 ひたちなか市の「ラーメン大大」

 

 店にはいると、カウンターとテーブル2台。厨房は女性二人で切り盛りしていた。満席状態。ちょうどカウンター席が空いたので、自動販売機でチケット購入。このお店のメニュー、油そば、まぜそば、つけ麺、ラーメン、味噌ラーメンなどなど。周りでは、まぜそばを注文している人が多かった。
 小生は、辛味噌ラーメン注文。
 ここのトッピングは、なんとなく二郎系。注文時に、野菜、ニンニク、脂を多めにするかどうか確認される。小生、全部乗せ多めで注文。

 

 トッピングは、チャーシュー、野菜(もやし)、挽肉、メンマ、コーン、ごま、ニンニク、ネギ。

 またまた、周りの人の観察なのだが、ラーメンが出てきたら、箸をどんぶりに差し込み、野菜と麺を天地替えしている。そして、麺と野菜を合わせて食している。小生も実践。
 麺は太麺でもちもち感があっていい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼飯

2014-01-30 21:01:57 | ラーメン
 今日の昼、久しぶりで職場の外で飯を食することにした。

 マイチャリでまちなかへ。まず、先週リニューアルオープンした同級生が経営する文房具店をのぞき、次に、本屋へ。ローカル線の旅、週末旅行など、鉄道に関する書籍を購入。途中、東京出張から帰ってきた元上司と出くわす。軽く挨拶をした。

 体は、麺類をほしがっている。今日は、「麺遊心」へ。ここも、移転・リニューアルオープンして間もないお店だ。何を注文するか迷ったときには、店の名前がついているモノ。「麺遊心ラーメン」を注文。

  

 魚介系のスープで細麺。麺を食した後、「替え玉」を注文。細麺につき、すぐに出てくる。スープは、まだ熱々であった。
 
 昼飯、たまには麺類もいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする