goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

丸信ラーメン 船引店

2016-10-06 21:27:18 | ラーメン
 本日は出張。福島市と三春町へ。

 福島市での仕事を終えてから、磐越道・船引三春ICで降り、丸信ラーメン船引店へ。


   


 前回来たときには、日曜日でもあったことから、行列ができていた。今日もちょうど昼時、いかがなものかと思ったが、すんなり入店できた。


 メニューは、醤油ラーメン、醤油チャーシュー、塩ラーメン、塩チャーシュー、つけ麺。メニューにはなかったが、ご飯ものを注文する人もいた。御常連か。


 このラーメン店は、ネットで承知していたので、チャーシューメンは外すことはできない。迷うことなく、塩チャーシュー。


   


 チャーシューで麺が見えない。そして、葱の替わりに、ニラがトッピング。醤油チャーシューメンを注文した職場の同僚、トッピングは葱であった。


 麺は中太の縮れ麺、スープはほどよい塩味である。スープを飲み干してしまいたくなったが、血圧のことを考えて、ほどほどに。

 お持ち帰り用のチャーシューもあるようだ。ちょうど店に入ったときに、チャーシューを鍋で煮込んでいた。その匂いが、鼻頭周辺で漂い、職場までついてきた。

 ニラの効果なのか、体はポカポカ状態。次回は、醤油チャーシューか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タンメン トナリ

2016-09-04 21:45:11 | ラーメン
 久しぶりに、「東京タンメン トナリ」へ。

 いつもは、アトレ上野店に出陣するのだが、三菱一号館美術館を観たあとで、東京ビルTOKIA地下1階、丸の内店へ。

 午後2時頃ではあるが、カウンターはほぼ満席状態。小生が座して満席となった。

 座する前に注文を聞かれ、「辛タンカラ」を注文。要は、タンメンに辛味を入れたヤツに、唐揚げのセット。990円也。ちなみに、アトレ上野店は、前売り券である。店によって違うようだ。


   


 注文時に、ショウガを入れるか否か聞かれるが、当然、入れる。

 タンメンの野菜は、野菜1日の必要摂取量350グラム。食するときは、箸を野菜につっこんで、天地替えして麺を出して食する。麺は太麺、食い応えがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極鶏そば 高木屋(東海村)

2016-07-31 10:03:23 | ラーメン
 園芸用資材など、諸々購入するため、久しぶりにジョイフル本田へ。

 去年、防虫ネットを施さなかった白菜が、旨すぎたのか、虫害により食われてしまったので、ネットを購入した。

 昼時でもあり、帰りの道すがら、ネット情報で気になっていた「極鶏そば 高木屋」へ。


   

 
 名前からして鶏系のようであり、鶏ガラ出汁のスープを想像。

 メニューは、醤油系、塩系、みそ系。小生は、鶏ガラスープを期待して、「塩 タンメン」を注文。


   


 タンメンの具に使われる肉は豚肉と思っていたが、鶏肉であった。ちなみに、チャーシューも鶏である。

 具と麺を食した後、また、スープを飲みなくなるようなスープ。いい塩加減である。

 セットメニューやサイドメニューもある。


   


   


 ちなみに、御常連なのか、昼間から一杯引っかけている猛者もいた。暑い中、旨いに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や亮(日立・大甕駅前)

2015-03-15 17:27:10 | ラーメン
 今日は、園芸用の資材等々購入のため、久しぶりに、ひたちなか・ジョイフル本田へ。そろそろ、鉢の植え替えなどもやらなければならない。

 ブルーベリー用のヒートモス、カルシウムが多いオリーブ用の土などなど。

 昼は、何年ぶりだろうか、「麺や亮」へ。

  

 大甕駅から徒歩1分くらい。車は駅前の駐車場へ。店で無料駐車券をもらうことが出来る。

 メニューを眺め、今日は、つけ麺・辛味増しに決定

  

  

 並盛りと大盛りの値段は同じ。ついつい、大盛りを頼んでしまった。食し終わった後、腹がきつかった。で、辛味であるが、小生の場合、「増し増し」にしてもよかったかもしれない。次回機会があれば、並盛り・辛味増し増しにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメン 宮本商店・日立相田店

2014-09-07 06:27:28 | ラーメン
 愛犬レオンくんが旅立ってから、ひたちなか・ジョイフル本田に行く機会がめっきり減ってしまったが、昨日は久しぶりにGO。

 家庭菜園用の苗を探したのだが、キャベツ、白菜、ブロッコリーといったところがメイン。小生、白菜とサンチュを購入。

 で、昼飯はいつもののようにラーメン。

 今回は、国道6号沿いにある横浜家系ラーメン「宮本商店 日立相田店」

 

 入口には、メニューの写真と食券の券売機。

 

 豚骨ベースで、醤油と塩を選択することができる。小生は、豚骨醤油ネギラーメンの食券を購入。食券を渡すと、麺のかたさ、スープの濃さ、油の多さを選ぶこととなるのだが、お初のお店につき、すべて「普通」。ランチタイムはライス無料。

 待つこと数分。登場。

 

 ラーメンが出てきたとき、豚骨の例の香りを感じた。そして、頼んではいなかったのだが、無料のライスも登場。折角だから食することにした。

 辛味ネギは別盛り、それをどんぶりに入れたあと、テーブルに並ぶ薬味(タマネギ、ニンニク、ラー油など)、タマネギとニンニクを入れて食す。

 ライスには、ラーメンのスープをかけて雑炊風に。旨し。欲を言えば、旨く薬味を使って味を調えてみても良かったかもしれない。それは、次回ということで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする