goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「つけ麺5合目。」

2011年09月08日 21時12分31秒 | 




引き続き「つけ麺」です。

前回の不満点を解消すべく、大幅な変更を加えた。


そもそも時間、材料をかけて取ったスープをもっとダイレクトに味わわないと

もったいないです。

前回より醤油の量をグンと減らし、ほぼ塩のみで味付けをしたスープを

ダイレクトで、つけ汁として使った。


具も前回は特にネギが雑味となって邪魔だったので、味玉のみにした。

丼の底のほうにはそぼろ状になった鶏肉が沈んでます。

メンマくらいは入ってもいいかも。


そしてもうひとつの変更点は・・





麺を少し細くしてみました。

ラーメンというにはまだまだ太いですけど、うどんのような超極太!って麺は

麺自体も、それに負けないスープ作りもなかなか難しい。


これくらいの太さだと、麺が上手いことスープを掬い上げてくれて

スープとのマッチングはとても具合がいい。


今回のつけ汁もかなり濃厚なものだけど、麺を極太にしてしまうと、どうしても

絡んでくれないのだよね。


自家製つけ麺の太さは答えが出てしまった感があります。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MF)
2011-09-09 17:19:07
相変わらずスープまで本格的にお作りになっていて、凄いですね!
つけ汁が濃厚な感じで、とても美味しそうです。
確かに麺もスープも作るとなると、1日では収まりませんよね。
やっぱりつけ麺の醍醐味は太麺だと思います。

先日、富山の某宅で10年ほど預かってもらっていた中ぐらいの大きさの寸胴2個を持ち帰ったので、これからスープ作りに活躍しそうです。
返信する
Unknown (院長)
2011-09-10 09:12:17
MFさん>スープを濃厚に取ると、醤油で味をつけるのがもったいなく感じてしまうのですよね。
ポタージュ状の濃厚スープはそれだけで十分つけ汁になります。

MFさん、寸胴ゲットしたらスープ作りが加速してしまいますね。楽しみです。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。