goo blog サービス終了のお知らせ 

抗がん剤治療、12回目。

2024-06-19 13:23:37 | 病気になりました。
6月13日、12回目の
抗がん剤治療でした。

アラームで目覚めて、
まだ眠い身体をなだめつつ、
身支度を整えて、病院へ向けて出発。
いつもより少し遅めの出発。
国道が、長期工事してて、
片側交互通行なので、そこで、
引っかかったものの、
無事、病院に到着しました。
そして、混んでることを知る。

小耳に挟んだのは、火曜日は
もっと混んでたとのこと。
それも、血液検査が混み混みで、
いつも4人体制で検査なのが、
8人体制で検査しよったんですって。
ひょえ〜。

さて、いつもより受付番号が、
40番位遅かったかな。
当然、血液検査も遅くなりましたが、
サクッと左手から4本取りました。

その後、8時45分程だったので、
問診へ処置室に行きました。
色々と看護師さんにお話して、
外科外来へ移動しました。
思ったよりも、空いていて、
あら?っと思ったのでした。

10時半位に、診察に呼ばれ、
血液検査の結果も今回も横ばいで
治療のゴーサインが出ました。

今後の治療について聞いてみました。
14回が終わった後は、私の癌の型は、
ホルモンのお薬が効かない型なので、
3、4ヶ月に1回の通院になるとのこと
でした。

さて、それはさておき、そのあと、
11時半からと言われ、30分ほど
時間を過ごしてから、処置室に
行きましたが、押しててあと、
20分待ってと言われて、また時間を
過ごしてから、行きました。
少し待ってから、通されて、
準備を開始します。

まずは、血管が見えるよう、
カイロで左手を温めます。
今日はちょっと長めに温めたあと、
(看護師さん忙しい。)
看護師さんに点滴ラインをサクッと
取って貰いました。

そしていつもの通り、吐き気止め、
デカドロンを15分で入れていきます。
15分なんて、あっという間。
担当の看護師さんが、ぴったり終わる
頃に来て下さって、引き続き、
本命のカドサイラを30分で、入れて
いきます。ウトウトしてたら、
あっという間に終わり、生理食塩水を
5分流して、終了。
血圧を測り(127/67)、針を抜きまして、
今回も無事に点滴から開放されました。

会計を済ませて、病院を後にして、
買い物してから家に戻りました。

そして今回は、ダル眠さが2日程、
襲ってきまして、ウツラウツラして、
過ごしたのでした。
まあ、女の子の事情も重なって
しまったので、きつかったです。



次回は、7月4日です。