goo blog サービス終了のお知らせ 

抗がん剤治療8回目。

2024-03-24 15:52:46 | 病気になりました。
抗がん剤治療、8回目。

朝7時に起きて支度をして、
病院へ行きます。
もう3月も下旬というのに、
雪がちらついて朝は寒かったです。
未だダウンコートを仕舞えません。

さて、雪降ってる事もあり、
少し人の入りが遅かったです。

私は血液検査はさっくり終わり、
ラウンジコーナーであんぱんと
さんぴん茶で朝ごはん。

朝の薬を飲みまして。8:45頃
次は問診に向かいます。
3週間の報告をして終わりまして、
外科外来へ移動。

いつもの通り、体重、体温、血圧を
測ります。
血圧、150と上が高かった。
病院の外来で測ると、いつも
高いのよね。
下の血圧は87だったけど。
ともかく無事クリアして、診察待ち。

9:40ごろ診察室に呼ばれました。
ここでも軽く状況報告して、
血液検査の結果を聞きます。
結果は安定していることのことで、
治療のゴーサインが出ました。

処置室に移動して、血管が見える
よう腕を温めていると、
薬剤師さんが来て、血液検査の
結果を詳しく説明してくれました。

その後、看護師さんに無事に点滴の
ラインを取ってもらい、
ラインを確認してから、
吐き気止めデカドロンを15分で
いれていきます。

デカドロンはあっという間に終わり、
抗がん剤カドサイラへ。
いつも通り1時間です。
ネット見てたり、家族に連絡を
していたら、
あっという間に時間は過ぎて、
無事抗がん剤が入りました。

あとは5分で生理食塩水を流して
から、針を抜いて、血圧測って
終わりです。
血圧128/61と処置室では正常運転でした。

全部終わったのが11時45分頃
だったと思います。
会計も無事済んで、
家族が迎えに来てくれて、
帰りに買い物して帰りました。

午後は、時間が経つにつれて
しんどくなり、夕方1時間半ほど
横になりました。

血糖値はうわー!と言うほど、
いつものようにあがりまして、
インスリンを調整。
2日後の寝る前に普段通りな値まで
下がってホッとしました。

相変わらず、入院時間の4-5時の
間に目覚めてしまい、2度寝する事態に
なっていますが仕方がないです。

だるさと上手く付き合いきながら
その他、細かい副作用とも向き合い
ながら、
まだ続く、3週間を過ごそうと思います。



次回9回目は4月11日です。

抗がん剤治療7回目。

2024-03-08 14:00:44 | 病気になりました。
さて2月29日。
抗がん剤治療7回目でした。
次の日3月1日が雪が降る予報
だったのもあり病院は混んで
ました。

もちろん、血液検査も混んで
ましたが、無事に検査終了。

フリースペースで、お茶と
ジャムパンで朝食を食べました。


問診、いつも通りの問診。
売店でちょっと買い物をしてから、
外科外来へ。
体温と血圧を計測して、しばし
検査結果がでるのを待ちました。

診察9時50分頃呼ばれて、
数値が落ち着いているとの事で
今回の治療もゴーサインでました。

10時13分処置室へ移動。
今回はベッドでした。
ま。混んでたので仕方がないです。
腕温めて、点滴ライン取りました。
今回も無事ライン取れました。

吐き気止めデカドロン始めます。
15分で入れていきます。
家族と12時ごろ終わりかなと
メールやりとり。
薬剤師さんが来て、血液検査の
結果説明をしてくれました。

順調に行き、カドサイラ。
いつも通り1時間の点滴。
私の場合左手に点滴なので、
家族と右手でメールのやり取り
してたらあっという間に1時間
経ちました。

生理食塩水で流す5分。その後、
血圧測って127/68だったかな。
オッケーでした。
今回も治療が無事に終わりました。

ところが今回は帰宅して、
ダルくて夕方ダウン。
むむむ。カドサイラめ!

血糖値は今回は317まで
あがりました。びっくり。
次の日には下がりましたが、
少し高めでウロウロしてます。
しゃっくり時々2日間。

後はこんな時に女子の日が
重なり腰が重いこと重いこと。
1日やること休み休みやって
横になってた日もありました。

という事で、微妙にダル重い
体と付き合いつつ、
スギ花粉の症状も。
はー。春は好きだけど、花粉は
苦手です。


次の8回目は3月21日です。