長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

国際交流教室~♪

2012年07月18日 | Weblog

重労働とプレッシャーの翌日は予定を入れないで休むのが
普通かと思うのですが、その辺の計算が出来ない私は、予定を
入れていたのです。今日は午前・午後・夜の部とトリプルでレッス
ンが入っていました。

午前は休暇明けのSさんが「さくら~祈り」を、この曲大好き。
http://www.youtube.com/watch?v=LtzS2agMPbg

午後の部~
国際交流教室は、一コマ目マリアさん~他の準備をする間に
自主練習をしてもらったのですが、どうもノイズが多い~~
何と爪を見ると~~サカサ
~2人で大笑い。
”さくら”は合格で”荒城の月”を弾いてもらいました。
協会の方に昨日の写真を見せたり~
私はほとんど撮っていませんが、控え室で着替え中がありました。

マリアさんは浴衣を自分で着ていたから驚いたのですが、協会で
日舞も習っているそうです。着物もたためるそうですよ。

二コマ目はイギリスのステファニーさん、昨年の秋以来かな~?
それだけ琴から離れていたのも関わらず上手!です。
”さくら・荒城の月・島原の子守唄”を弾いてもらいました。合奏も
楽しいです、彼女、間違えるたびに「すみません」って~!奥ゆか
しいです。
ロンドンオリンピックの話を何気にしていたのですが、来月初旬に
帰国されるそうで、今日が最後のお稽古でした。

さみしいな~~!どうぞお元気でご活躍下さいね。

夜の部~市内出稽古
私が十七絃を弾いて合奏レッスンにしました。
祭花Ⅱ番と、水川先生の「箏と十七絃の為の歳時記」
この曲は4章に分かれていて、秋月(あきづき)/夏の花/冬鳥/春風 
小曲ながらアンサンブルが楽しめます。

おかげさまで、いい切り替えが出来ました。私はお琴を教えて
あげるのが性に合っているみたい~楽しい日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 すこやか祭 終了しました

2012年07月18日 | Weblog

琴7面ともろもろを前日の夜と昨日の朝に分けて積み
生徒のAさんも乗せて会場に出向きました。

私は、撮りためた皆さんの顔写真を紹介し(スライドショー
制作は、仲間づくりのYさんにしてもらいました)、
浴衣の
帯結びレッスンで琴の皆とステージに立ち、
仲間づくりの
皆さんのコーラスに「ああ人生に涙あり
・青い山脈」の伴奏を
させてもらい、とりでお琴演奏
そして閉会の挨拶という
大仕事でした。

”さくら”のステージは、11名~講座のクラブ活動の皆さん
朱さんマリアさん、そしてIさんの十七絃~私以外は皆
初舞台です~~褒めてもらえるような美しい”さくら”が
咲きましたよ。

そして「長崎の鐘」、最後に「ふるさと」です。

「ふるさと」は、財団にオペラを歌う「歌姫さん」が、
歌唱リードを
してくれ、皆さん立って大きな声で歌ってくれ
とても感動の
大きいものでした。

打ち上げ・2次会、代行で帰った後、シャワーを浴びて
楽器を下ろし~~、一息ついての缶ビール~気がついたら
椅子に座ったまま、1時間くらい寝ていました。

自分の出せるものを出し切って、どちらかといえば、放心状態
です。

皆さま、お疲れ様でした。有難うございました。

今日は、午前中のレッスン・午後からの国際交流教室と
いつもの日常にかえります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする