きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

kekeのセリフ

2024-05-17 | 息子keke


今日はから揚げ弁当にした。これも週に一度のお決まりである。


自分の分はカジキの炒め物なども入れて、栄養のバランスもとっているつもり。

そして、今日のから揚げ弁当。
朝、「置いておくよ~」というと、今日も持っていかないという。
どうしてか?と尋ねると、昨日咳をしていたから(風邪がうつるかもしれない)という。そして3月にそれで風邪を遷されたと、まだ根に持っている。

世間では、母親と息子が一つ屋根の下で暮らすことを、美しいものを期待するのだろうか?それともマザコンと想像するのだろうか?その実態はこんなものだ。何日か前に「週末出歩かないで少しは料理に力を入れたほうがいいのだろうか、kekeちゃんのためにも」と言うと「手が込んでもまずいものはまずいから、そんなことをしなくてイイ」と言っていた。

またある時は「定年になったらkekeちゃんに養ってもらおうかしら」と冗談半分に言ったら「自分は生きているかどうか分からないからあてにしないでほしい」と言っていた。keke曰く「自分の人生に必要な人リスト」の中に私は入っていないそうである。

またある時「私がそのうち死んだら、kekeちゃん寂しくなるかしら?それが心配だヮ」と言うと、「食事を買ってこなきゃならない以外は特に変化はない」と言っていた。

でもここでショックを受けるどころか、やっぱりそうだよなと思う。お母さんが死んで何も手につかなくなるような息子ではかえって困る。我が家はこうして普通に暮らしが回っているのだ。それでいいのだ。

今日は珍しく早退させてもらい、髪をカットしに行った。(明日は急用ができて変えてもらったのだ。)
暑からず寒からずの夕方がまだ明るく、どこか寄り道をしたい気持ちになる。
まだ街はこんなに人が歩いているのかとも思うし、懐かしい気持ちにもなった。

駅前で半額で売られていた小さなパイが、値段をきくと550円の半額だそうで(結構するな)と思ってやめてしまった。500円の肉まんも(世の中の食べ物は結構高いな)と思って、それもやめてしまった。うんと大昔のように「おいしいねぇ~」と二人で分かち合って食べるようなムードではないし、kekeはkekeでほぼ毎晩食べたいものは自分で買ってきている。

(今晩はあの弁当かぁ)と思うと、何となく面白みに欠けて、ビールも買ってしまった。
ちょっと泡々のところをきれいに撮ってみよう等と思う。


泡々に注いでしまった


おいしそうかぁ・・・??
ビールひとつを取ってみても、どうしたらおいしそうに撮れるのだろう?と悩む。

そう言えば昨日もお弁当を食べるほかにも(牛乳をもう使いきらなければ)と思って、グラタンを作った。マカロニをゆでるのを忘れてしまって、具が少ないグラタンになり、上からピザ用チーズを(早く使わないとカビが生えるので)たっぷりかけて、オーブンで焼いた。

そのグラタン、食べようとすると、チーズが伸びて本当においしそうだったよ。。。。でももう疲れちゃって写真を撮るのが面倒くさかった。もう食べて寝るモードだったのだ。今度またグラタンを作ることがあったら、同じようにやってみよう・・・・そのことを覚えていたら・・・だけど。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirorin)
2024-05-18 08:38:24
kekeちゃんのセリフ好きです
手が込んでいてもまずいものはまずい・・・って私に言われてるみたい
因みにうちの息子の名台詞は「お母さんってたくあんつなげて切るのうまいね」でした
sakeさんと違い私はみんなの言葉に甘んじて私は料理をしません。
上手な人が作ればいいと思っています。

それにしても今回はいつもにも増して軽妙なタッチの語り口で楽しませていただきました。まるで大好きな作家さんのエッセイを読んでいるような気持ちでした。
sakeさんの本が出たら買います!と言いたいところですが毎日無料で読ませていただいているのでその必要はありませんね
これからも写真も文も楽しみにしてます
>hirorinさん (sake)
2024-05-18 22:12:40
hirorinさん、息子さんもいらしたのですか。息子さんのお話があまりないような気がして(一緒に住んでいないとそうなりますよね)、娘さんのイメージばかりでした。

やっぱりそんな感じなのかなぁ~息子が逆に気を遣ってお世辞を言ってきたら不気味ですよね。それで部屋の向こうでは誰と話しているのか、やたら楽しそうで調子いいんですよ。まぁいいのですが。

今日はポピー畑に行ってみました。高速代をケチって行ったので写真を撮る時間より、往復の方がはるかに時間が掛かりました。
写真の出来はあまり新鮮味がなかったけれど、きれいな夕焼けを見ながら帰ってきました。そういうのもいいですよね^^

コメントを投稿