goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(多摩川河川敷)

2018-07-29 | DSC-RX100M2
今日はお昼ご飯に・・・

こちらを作りました。(^_^;)

台風がどうなるか分からなかったので、今週のお出かけは計画ナシでした。

実は今週末、思い切って隅田川の花火でも見に行こうかと思っていました。
OMさんを誘ったのですが・・「混むよ~・・私はもういいゎ・・」と言っていました。
(でも行ったことがないなら一度は行ってみるといいかも・・とのこと)

一度も隅田川の花火を見たことがなかったので、一人でも行ってみようかな~と思いましたが・・・検索してみると、す~~ごい人手のようで、さすがに(これでは場所を確保するだけでも大変かも・・)とためらいました。
(近くの橋とかは止まってはいけないのだとか?)

誰かと行けば写真は撮れなくても思い出になりますが・・・一人でおっちら三脚をかついで・・花火も撮れずに人ごみに埋もれる・・・どうしようかな~と思っていたところ、「隅田川の花火?テレビ東京で生中継でやっているわよ」と美容院の女性に言われ・・・今日は隅田川の花火をTVの生中継で見ることにしたのです。(^_^;)

さてその前に、今日も写真の一枚は撮ろう!と川原に出掛けます。
こちらは多摩川・・前に一度ここで写真を撮ってみたいな~と思っていたのです。


近くの公園で遊んでいた女の子。
午後の日差しが優しくふりそそいでいますね~(^_^;)


走っているのは京王線です。




(↑この3枚は夕方の雰囲気が出るように少し明るさを落としてアップしてみました)

日が落ちてから慌てて帰り、買い物を済ませ、今日はビールも買って、ひとり「隅田川の花火」の生中継です。(^o^)
夜はスーパーでネギトロ巻きとサンドイッチを買ってきてしまいました。(^_^;)

隅田川の花火は会場が2箇所あり、業者さんが花火を競う花火コンクールも組まれているようです。

丁度最後のクライマックスの時にkekeが来たので「これからクライマックスだよ」と言って一緒に見ます。

ドドン!ドドン!

我が家のTVは小さい画面なので、いまいち迫力に欠けますがビール片手に息子と見た花火はいいものですね。(^o^)丿ささやかながら「こんな幸せでいいかも」と思ったりして。。。



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (きみちゃん)
2018-07-29 22:38:30
この風景!
どこかで?見たことがあります!

多分?
行ったことが???あるかも???
返信する
>きみさん (sake)
2018-07-29 22:46:27
もしかしたらそうかも?!です。(^o^)

この電車がまっすぐ平らに通っているのがいいな~と思って、ここで撮ってみたいと思っていたのです。

でも・・電車を分かるように大きく撮ると、川面がうまく入らない・・・(-_-;)
ちょっとこの写真では河川敷かどうか分かりませんよね。
何となく満足しました。

ここらは昼間お散歩したらのんびりできていいですね。(^_^;)
返信する
Sake さん多分墨田の花火大会の写真撮りかな~と思ってました。 (Taka ちゃん)
2018-07-30 05:27:10
迷走台風の影響もあって、実施本部には気象予報士が常駐して、実施か延期かアドバイスするとかTV でもやってましたよ!
Sake さんは、結局テレビの生中継で済ませましたか。
Keke 君と一緒ならそれも良し(^o^)ですね!
多摩川の一枚目の公園で遊ぶ赤い服の女の子の影が、夕暮れ時の柔らかい光の雰囲気が出ていて、いい写真ですね。
当地の花火大会も、毎年地方テレビで生中継しますが、迫力には欠けるものの、駐車場が無いから私も時々生中継ですませます!
keke 君と一緒なら、それも良しですね!(^o^)(^o^)
返信する
>takaさん (sake)
2018-07-30 10:15:36
そうなんです。本当は行こうかな~~と思っていましたが、暑いし台風も来てるしで、面倒くさくなってしまいました。
一番はやっぱり人混みですね。
これが一斉に駅に向かうとなると。。。

アハハテレビの生中継で済ませました。その方がよく見えるかもと思ったり。

写真、改めてみると、ちょっと暗すぎてよく見えないですね。もうちょっと明るい方が良かったでしょうか。

緑の草もきれいなので、もっと明るい時間にのびのびした草の向こうに電車という絵柄の方が良かったかもしれません。(^_^;)

息子とTVでの花火・・一緒に暮らしているうちはこういうのもいいですよね。ほんとそれも良しです。(^o^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。