G子から今日はいつだったら話を聞いてもらっていいか、と言うメールが来たので、どうしたの?と答えると、「自分に自信がない」と言う。
えぇええ?と思ってその後の話を聞いてみると、「昨日M君に会った」と言い、正直に自分の気持を話した、と言う。
自分の好きなのはT男で、M君とは友達としか見ていないと言ったのだと言う。
「そしたら?」
「それでもいいから、このままでいたいみたい。」
とG子は言い、「手をにぎっているだけでいいんだって。」と言う。
「この前読んだ本にね」と私は言い、「女の子は放っておいても自然に育つんだって。でも男の子は女の人に褒めてもらえないと育たないんだって。小さい頃はお母さんだったり、大きくなると恋人やお嫁さん。M君は今、そうやって褒めてくれる人がほしいのかもしれないね。」と言うと、G子もそうかもしれないと言う。
その一方でG子は自分自身が分からない、と言う。
どうしてT男が好きなのだろう、それでいて会うとケンカしてイライラしているんだよ、と言う。
「どうしてケンカになるの?例えばその前に何か原因があるのでは。」
と言うと、G子は「ヤラせてくれないも原因になっている」と言う。
私はう~むと悩んで、私もそういう問題はよく分からないけれど、もう2年半も付き合っていて、2日に1度は会ってお茶や食事をしている距離でキス止まりと言うのは、世間一般的にどうなのだろうかなぁと言う。
まさか自分のブログで「それはありえないよ、sakeさん」とか「sakeさん、それだけは嘘でしょう」と言うご意見がぞくぞく寄せられていますよ、とは言えないので、「たぶん、私が他の友達何人かにG子の話をしたら、それは嘘でしょうと言われるような気がするよ。」と言った。
するとG子は「sakeちゃん!アイツは同時期に4人の女と付き合っていたんだよ!」と怒り、過去の女達と比べられ、奥さんと比べられ、それで結婚もできないなんて、それじゃヤリ逃げじゃないのよ!と怒る。
なんでここで私が怒られるんだ?と思いながら、「そうそう・・だからやらなくてもいいんだよ、やらなくてもね、でもね、世間一般ではどうかって話だよ。G子がしたくなければしなくていいけど、それで不満を持つT男の気持も仕方がないのかもしれないよ。」と言い、「それにそれって、T男じゃなくてもこの先必ず立ちはだかる壁なのでは。」と言った。
G子は「どうしてT男なんだろう」と言い、「T男とはポケットに入れてる手を出してまで握りたいと思うのに、M君はつないでても手を放してしまう」と言う。するとM君は「オレは嫌われているんだ」と言うと言う。
M君は恋愛感情はないけど、相談にはこれからも乗ってもらいたいと言い、「仕事や人間関係で的確な判断をくれるのはM君だけ」と言う。
それにはどうすればいいのか?と言うので、相談で判断してもらえればいいのなら、メールや電話の付き合いにすれば良いのでは?と私は言う。
M君は「自分がモノにしたいためにG子の相談に乗っているわけじゃない」と明確に言っているのだから、相談だけは乗ってもらえればいいのではないかと言い、これはこっちの方が強気に出れるから、それが不満と言われたら「これ以上の関係を求めるなら先に離婚してくれ」と言えばいいのではないかしら、と言う。
「M君は体の調子も悪いし、この年だからもう離婚するエネルギーがないって言うんだよ。」
「二人とも仕事してるんだし子供はいない、紙切れ一枚役所に出せばいいだけじゃん。できないなら奥さんと仲良くしてろよ。」
私はそろそろ病院に行かないとと言い、それじゃと電話を切った。
それでも誰かを好きになることは止められないんだよね、男も女も。
えぇええ?と思ってその後の話を聞いてみると、「昨日M君に会った」と言い、正直に自分の気持を話した、と言う。
自分の好きなのはT男で、M君とは友達としか見ていないと言ったのだと言う。
「そしたら?」
「それでもいいから、このままでいたいみたい。」
とG子は言い、「手をにぎっているだけでいいんだって。」と言う。
「この前読んだ本にね」と私は言い、「女の子は放っておいても自然に育つんだって。でも男の子は女の人に褒めてもらえないと育たないんだって。小さい頃はお母さんだったり、大きくなると恋人やお嫁さん。M君は今、そうやって褒めてくれる人がほしいのかもしれないね。」と言うと、G子もそうかもしれないと言う。
その一方でG子は自分自身が分からない、と言う。
どうしてT男が好きなのだろう、それでいて会うとケンカしてイライラしているんだよ、と言う。
「どうしてケンカになるの?例えばその前に何か原因があるのでは。」
と言うと、G子は「ヤラせてくれないも原因になっている」と言う。
私はう~むと悩んで、私もそういう問題はよく分からないけれど、もう2年半も付き合っていて、2日に1度は会ってお茶や食事をしている距離でキス止まりと言うのは、世間一般的にどうなのだろうかなぁと言う。
まさか自分のブログで「それはありえないよ、sakeさん」とか「sakeさん、それだけは嘘でしょう」と言うご意見がぞくぞく寄せられていますよ、とは言えないので、「たぶん、私が他の友達何人かにG子の話をしたら、それは嘘でしょうと言われるような気がするよ。」と言った。
するとG子は「sakeちゃん!アイツは同時期に4人の女と付き合っていたんだよ!」と怒り、過去の女達と比べられ、奥さんと比べられ、それで結婚もできないなんて、それじゃヤリ逃げじゃないのよ!と怒る。
なんでここで私が怒られるんだ?と思いながら、「そうそう・・だからやらなくてもいいんだよ、やらなくてもね、でもね、世間一般ではどうかって話だよ。G子がしたくなければしなくていいけど、それで不満を持つT男の気持も仕方がないのかもしれないよ。」と言い、「それにそれって、T男じゃなくてもこの先必ず立ちはだかる壁なのでは。」と言った。
G子は「どうしてT男なんだろう」と言い、「T男とはポケットに入れてる手を出してまで握りたいと思うのに、M君はつないでても手を放してしまう」と言う。するとM君は「オレは嫌われているんだ」と言うと言う。
M君は恋愛感情はないけど、相談にはこれからも乗ってもらいたいと言い、「仕事や人間関係で的確な判断をくれるのはM君だけ」と言う。
それにはどうすればいいのか?と言うので、相談で判断してもらえればいいのなら、メールや電話の付き合いにすれば良いのでは?と私は言う。
M君は「自分がモノにしたいためにG子の相談に乗っているわけじゃない」と明確に言っているのだから、相談だけは乗ってもらえればいいのではないかと言い、これはこっちの方が強気に出れるから、それが不満と言われたら「これ以上の関係を求めるなら先に離婚してくれ」と言えばいいのではないかしら、と言う。
「M君は体の調子も悪いし、この年だからもう離婚するエネルギーがないって言うんだよ。」
「二人とも仕事してるんだし子供はいない、紙切れ一枚役所に出せばいいだけじゃん。できないなら奥さんと仲良くしてろよ。」
私はそろそろ病院に行かないとと言い、それじゃと電話を切った。
それでも誰かを好きになることは止められないんだよね、男も女も。
そうそうwそれは正解〇
それが嫌なら逆算して奥さんがいる人×
って判断は出来ないのかなぁ~~。。。
私はそれが不思議。。。
それが人を好きになるってことなのかな。。。
そう考えるとT男の立場で考えると
妻子モチって分かってて付き合ってるのに
ヤラセナイってイライラするよねぇww
Mも体の調子悪くて離婚するエネルギーもないなら
その口説くエネルギーはどこから。。。(苦笑)
G子もT男が離婚するまでえっちしないつもりかな。。。
なーーんだ。
結局みんな自分の事しか考えてないんじゃなぁい^^; ??
一つのことに、いいことも悪いこともある、だからいいところを見れば、そんなに悪いことばかりじゃないって。
M君は私も他の人を好きになるエネルギーがあるのにな、とは思いました。
T男は休みの日もG子が文句を言うと、仕事を偽ってデートに出てくるし、彼は彼なりに頑張ってくれている所があるんです。それを見ないで、悪いことばかり着目するからケンカになるのではないかと思うのですが。。
G子は「だれだれはこうなってほしい」って言う願望が強いのだと思います。
過去の女よりも、奥さんよりも、自分がイイ女だと思われて、最終的に奥さんをフッて、自分を選んでほしい・・・って、たぶんこの筋書きにならない限り、満足できないのかも。
それはちょっと難しいかもしれないですよね。^^
自分が好き、一緒に居てうれしい、より、「自分がこう思われたい」が主体になってるから、不満が出てくるのだと思うんですが。。。
ヤリ逃げも捉え方の問題だと思うんですけどね。。。今のG子だと、ヤッた後に別れたらみんなヤリ逃げで騒がれそうだから、T男はそれも引いているような気がします。
それはそれで大変だから、今のままですったもんだしてるのが、一番無難かもしれませんね。^^
見返りは求めない って主義の人がいて
「自分は自分の気持ちで動く 相手が思ったように動かないからといって不満に思うのは愛じゃないのさ」
らしいです
もう1人は 相手の気持ちすらも気にならないって言ってました
自分が好きだという気持ちが1番 ってことです
それはそれで自分の事しか考えてないのではと思うのだけど
(わたしにはそう見える)
その恋愛に不満や辛さはないみたいです
私が相手の態度に不満を感じていた頃
話してたらあちこちからそう言われました^^
G子の考え中心で言ったら、、、です。
ヤリ逃げと思うのは勝手だからそれはそれで良いと。
で、その考えが浮かぶ人が妻子持ちと付き合うのがわからないのよ(笑)
はるるさん、私も見返りを求めない方だと思うけどそう言い切ったら2番めの「相手の気持ちすら」になってしまうような。
一つ一つの行動にどうして欲しい、はないけどやはり好きな人には好きでいて欲しいと思う。
自分が好きで妻子持ちと付き合ってるのに、そんなコトにこだわってえっちしないって私には分からないなぁー。。。
それより奥さんとされる方がイヤかなー。
は思っていいですよね
その2番目の人は「相手は自分を好きでなくてもいいから
大切にして思い続けるのだ」
っていう男性です
もしかして 「失礼じゃなぁいby ririさん」の人もそうなのかしら
G子さんもT男さんもM君も
ストレートで自分に正直ですよね
求めないって言うか、「求められない」の方が正解だと思います。
例えば、kekeの大学卒業。
私はずっと願ってました。どうにか大学だけは卒業してほしい、それだけはしてほしい。それだけでいいから。。。
でも願いは叶わなかった。
今は「大学は出なくてもいい、元気でいてくれれば」と思うようになりました。その間に葛藤がいろいろありました。
私は昔の「大学だけは」と言うより今の自分の方が成長したと思ってます。(他の人からみたらどうだかは分かりませんが。)
大学を出るのとで無いのはどっちがいい?って訊かれれば比べれば、出た方がいいです。今だって。
でもそれを比べることは今の私には意味が無いのです。
極端に言うと比べれば出た方がいいけど、出るのと死なれるのだったら、出なくてもいい、生きていて一緒にいてほしい、と思うのです。
たぶん、その方はうんと悩んで悲しんでもちろん別れる事も考えたでしょう、でもその中で「一番好かれなくてもいい、一緒にさえいられれば」と言う考えになったのだと思います。
私も人から「子供が大学に出るのだけがいいことよ」と言われたら悲しいです。
でも、子供が大学を卒業している親御さんからしたら、私の「大学なんて行かなくたって」って言うのは、無理に意地を張っているように聞こえるかもしれません。(たしかにそう言う部分もあると思います。)
そこはどっちが正しいと、はっきりカタをつけなくても私は良いような気がするのです。
こっちがいいと思う人はそれで、あっちがいいと思う人はそれで。。。
ただ、はるるさんの「2番目の人」は言い方が悪いのかもしれません。彼が上から目線ではるるさんに言うので、そう言う印象を与えているのかな?と思いました。
私もそう思います。
やっぱり多くを求めすぎなんですよね。
自分だけを好きでいて、他の女と比べられることが無く・・・って言ったら、今まで女性とつきあったことのないような独身の男の人をみつけるしかないと思うのです。
でも自分が好きになれなきゃやだと思ってる。。
いろんな不満な気持があるのを、そのままにしておけないのかもしれません。
一度ハッキリ言って、ケンカするかな。
今になって私も気がついたけれど、愚痴って言っても人に不快感を与えるだけですね。
自分も前はkekeの愚痴ばかりこぼして、ririさんにも迷惑を掛けて申しわけなかったです。
こうしてつくづく考えると、子育てと恋愛って似てると思います。
私がどちらも不器用だからからかもしれませんが。。
ふむふむ。G子は自分の身体に自信が無くて、他の女と比べられて嫌われるのが怖くて拒んでいる。と同時に、ヤらせたらT男は奥さんと現況維持のままいずれ逃げるとわかっているんですね。。
切り札のハートのエースを切ればジョーカーを引くことをわかっているから切るわけにはいかない。G子は、どーしてもT男が奥さんと別れて、50:50の状況をもってスタートしたいんだ。。
でも、ずーと変わらない現況。。
好きだから、、いつかは切り札を切らざる得ない時は来るだろうけど。。
G子の気持ちがビンビン伝わってくる。。この物語の結末は、T男がG子の夢を叶えることが出来ないなら、諦めるべきなんじゃないのかな。。
と今日はG子よりでコメントしてみました。
そうですね。
G子の話からたぶんT男はG子の夢を叶えることができないから、別れても仕方ないって思っているし、言ってもいると思います。
でもそれはG子が納得できない。
何故なら叶うことができないのは最初から分かっていた事で、それなら何故私にアプローチしたのだ?と言うことになるのです。
ririさんが言うように「G子もそれを分かってて付き合った」わけです。
T男もG子もM君も(もちろん私も含めて)突きつめるといろいろ矛盾があるのですが、理屈だけでは解決しない気持があるから「人を好きになる」って、小説にも歌にもなるのかもしれない。。
でもせっかく自分が好きになれる人と出会えたのだから、できればいい所の方をみつけて、毎日楽しく考えていられたらいいですよね。^^
こうさん、私は、このG子とT男がそれこそ80歳になった辺りでハッピーエンドになるのではないか、って思いながら書いているのです。
で、こうさんのコメントを受けてのsakeさんのコメント:
>突きつめるといろいろ矛盾があるのですが、理屈だけでは解決しない気持がある
に全てが集約されてる気がします。
理性と感情、なかなか上手くコントロールできませんよね^^
>それこそ80歳になった辺りでハッピーエンドに
それも楽しいですが、
75歳あたりで「やらせないのにキレられてついにフラれました by G子」の報告にも期待します(笑