goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

愚痴をつらつらと

2020-10-20 | 今の会社

会社に来れば、「sake君!お金をおろしてきて~」と言う。。。。
一応、安静にと言われているんですが・・・歩くと痛いんですが・・・・とも言えず。。。。(+_+)

来ればこうしていつものように動かされ、かと言って休めば3日目ぐらいから「まぁだアイツ休んでるのぉ~?」と怒り出すのは火を見るより明らかで。。。勤務中ならまだしもプライベートの時間で転んでいるしなぁ・・・(+_+)

ヨチヨチ歩きながら銀行へ。少しでも外に出る機会を減らすべく、郵便局の用事も済ませましょう。
コンビニ支払いも一度にやってしまいましょう。

横断歩道の向こう岸はプールのようです。
小学生の時に泳いだプール。10メートル幅を泳ぎきるのが最初の壁でした。

「sakeさん、あと3メートル・・・あと2メートル・・・あと1メートル~~~ゴール~~!!
sake選手、とうとう泳ぎきりました~~~~!!」

・・・と横断歩道で、ひとり水泳ごっこ。(また妄想・・・汗)

懐かしいなぁ~小学校時代のプール。←懐かしいのはプールの時間のみ。

帰り際秀クンも戻ってきたけど、私の歩き方を見て「笑っちゃいけないけど、夜にゴミ捨てること無いよね」と、あたかも正論をもっともらしく語り・・しかも「現場に出ると疲れるよね」と言って、6時ジャストで「もう帰る」と言い、戸締りもしないで帰るんだよ。窓ぐらい閉めてってくれればいいのに。。。モ~

(まぁいいや、きっと家に帰れば、kekeがご飯(カレー)を用意してくれてるはず・・・)とただいま~と声を掛けると、シ~ン・・・・寝てるじゃん。。。
昨日「歩けないようだったら、車出して」と言ったので、プレッシャーで疲れてしまったのかも。。。でも用意してから寝ればいいのに。。。

こっちは足が痛い!!安静に!と言われているのに、どいつもこいつも。。。。モォ~


そう言えば、前にG子が「私と娘はお互いに依存症」と言っていたっけ。
でもT子ちゃんは家を出て、彼の元に行ったんだよね。

私もkekeに依存してるのかも。。。(-_-;)
もちろん、家を出る時は応援してその背中を押すつもりですが・・・その後を考えると・・・本当に1人で楽しく写真を撮りに行ったりして暮らしているのかなぁ?
毎日メソメソ泣いてしまいそう。。。。


親よりも長く、誰よりも長く、私と暮らしてくれた・・keke。。。
動けないこともあって、つらつらと今日は愚痴をこぼしてしまった。。



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nantokanarura)
2020-10-20 20:09:11
良子

男が外に出たら、7人の敵だったっけ。
違ったかな。
働く女も敵だらけですよね。
私が骨折時は、会社のコロの付いた椅子をフル活用して動いていました。
事務所内は椅子と老人用の杖、これが便利、足元が三脚になってて安定感バツグン。どこに行くもコロコロ。
会社から、椅子を1台自宅に持って帰りました。
家の中も事務椅子でコロコロです。
適当に手抜き仕事してくださいね。
早くて治りますように。
返信する
>良子さん (sake)
2020-10-21 10:25:03
そうそう、私の母がよく口にしてました。「男が外に出たら7人の敵がいる」
その中でお父さんは仕事をしているんだよ!という教育でした。左耳から右耳に流していましたが、男の人が多い中で働いていると、たしかにそうだったんだな!と思います。

そして良子さんが言われるように今や働く女も同じ?!ですよね、何を言われているか分かったもんじゃありません。
私も昨日は近くのものを取る時は椅子のコロコロと使いました。老人用の杖もいいかもしれませんね。

今日はだいぶ楽になってきたので、やはり捻挫で済んだようです。昨日の朝は骨までヒビが入ったか?と思ってました。
良子さん、大変だったですよね。改めてそう思いました。足が動けないのは辛いです。でも治ってよかった!
返信する
みんな容赦ないですね。。。 (maru36)
2020-10-22 19:36:23
容赦なく 健康体の時と同じように・・・
大変ですね~ でも sakeさんがいないと仕事が回って行かない
って事でしょうね。
縁の下の力持ちsakeさん 頑張って下さい!!
でも 無理は、出来るだけ避けましょう。
返信する
>maruさん (sake)
2020-10-22 21:20:40
ほんとですよ!
会社に行けば、もう健康体とみなされるんですね。かといって休むとそのうち怒られる。。。
うちの会社は本当に人間が少なすぎると思います。私だけでなく、みんながこんな感じ・・・・誰かが休んでも大変なことになると思います。
インフルエンザでも何日も休んでいる人を見たことがありません。社長も「インフルエンザごときで休むのは」みたいなところがあるんです。(時代錯誤?)

でも「自分が居ないと」と言う思いがあるから、みんな休まず仕事をしているのかもしれませんね?
有給も毎年ほとんど取る人がいませんから。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。