goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

平和のホロスコープ

2018-06-24 | 巷の話題
今日は朝から本を読んでボケボケしてしまった。

本は
・テレビ報道「嘘」のからくり/小川榮太郎さん著
・おい、マジか。池上彰の「ニュースを疑え!」/池上彰さん著

この二つを適当に代わる代わる読んで、まだどちらとも読み終わっていないがパラパラ見た感じである。

両方ともニュースを疑えというタイトルなのだが、内容は対極にある。
小川さんの方は国内のマスメディアがいかに自分達の考えに視聴者を誘導しているか・・という内容であり、池上さんの方はトランプさんがどれほどメチャクチャかという話から、アラブやEU(イギリスが脱退するしないの頃)の状況にまで及んでいる。

小川さんは安部さん派で、池上さんは安部さんが嫌いなのだと思う。そして代わる代わる読むと、お互いに自分の論調に都合の悪いことは書いてないのではないか?と思うのである。

だから何が真実で何が嘘なのかがますます分からなくなる。
でも私は前から「国益を考えれば意見って一つにまとまるのではないの~?」と思うのである。

おそらく日本人の中で戦争でどんどん敵地を乗っ取りましょうという人は今現在誰もいないであろう。戦争はしないに越したことはない。だがしかし、隣には日本の領土を狙っている国がある。その向こうには核兵器を生産している国がある。片ややってもやっても賠償が足りないと言うしかない国がある。

その認識を等しくして、「さぁこれからどう対応することがこの国を生かすためになるでしょう」と考えれば、意見はだんだんまとまるのではなかろうか。
今、右に左に意見が分かれるのは、↑この認識が揃ってないのではなかろうか。

そしてそれを正確に報道するのが新聞であり、TVであり、子供に教えるのが学校教育なはずなのが、それが真実を語っていない等と言われるから訳がわからなくなるのだ。

平和が大切。
しかしそのターゲットがどうして国内の政権ばかりで、国外の平和を乱す国々に目がいかないのか。北朝鮮が爆弾を日本海にボンボコ落としていることになぜプラカードを出して抗議をしないのか。。。それとも抗議していたのに報道されていないだけなの?

基地反対運動の中には日本人でない人も多い、あるいはお金をもらってやっている人が多いと噂されているが、それは本当なの???
池上さんがピシッとそこら辺の答えをくれたらいいのに。

池上さんはTVでも本でも「人の考えを鵜呑みにするのではなく、自分で調べて考えましょう」と言う人である。でもさ、読んで考えても誰の言っていることが本当なのか分からないのはどうすればいいの???


ということで「お腹すいた」と冷蔵庫を開けると、ケーキの箱がボン!と入っていた。

昨日kekeがどこかにで掛けて持って帰ってきたケーキらしい。
こっそり開けてみると、ここらでは有名なお店のケーキの箱である。そっと開けてみるとホールのチョコレートケーキが入っていた。

kekeが起きて来たので訊いてみると、やはり昨日もらったそうである。「ホールのケーキ食べきれるかしら?」と言うと、後で食べてみるという。

それから数時間後、再び家に帰って「あのケーキ(二人で)食べ切れそう?」と言うと、「もう要らない」と残ったケーキを持ってきた。

「甘過ぎた?」というと「ううん」と言い、「でも重い・・・」と言い「もういらない」と言う。

食べてみると甘さは控えめでおいしいのだが、箱を開けるとまだ3/4ホール残っていて、残りを全部食べるのはちょっと大変かも。。

このケーキをkekeにくれたのはどんな人なのだろう。
職場の男の上司がホールケーキを部下に買ってくるとは思えない。やっぱり女性のおばちゃんみたいな人なのだろうか。(若い女性がkekeにホールのケーキをプレゼントすることもちょっと思えない)

前にkekeの職場に私の2個上の女性がいると言っていたので、その人なのだろうか。同じように母子家庭で男の子を3人も育て上げた方らしい。kekeいわく「毎日洗濯も掃除もきちんとしてて、換気扇が壊れてもテキパキ直せる人」なのだそうである。
「お母さんと二人でチョコレートケーキ食べてね」と言って渡してくれたのだろうか。。。

きっと甘いものが好きでスリムな人なのだろうな。。。考えるとちょっと気がひけるが残り一人ではやっぱり食べきれないので、妹の所に持って行った。
(残り物なんて迷惑かな・・)と思いながらだったが、妹は「いいの?」と喜んでくれた。

「あの料亭のケーキだよね?」と言い「そうみたい、ほら箱の裏にもそう書いてあるから」と言って渡した。
今日は旦那さんが帰ってきているそうだ。

これから9時ごろ出てまた赴任地に帰るそうである。
「何時間掛かるの?」と言うと4時間かかるそうである。

妹は「就職先が見つかったの。」と言い、この前面接した所で採用された人が辞めてしまって自分が行くことになった、と言う。


つくづく妹は絵に描いたようなきれいな人生だなぁ~と思う。
夫婦仲も良く、子供にも恵まれ、子供達の部活や町内会の役も勤め上げ、二人が大学にあがると、今度は就職を見つけたという。
旦那も単身赴任だが、月に2回は帰ってきて、夜中にまた自分のアパートに戻るというなんて家族思いなのだろう。

本当に絵に描いたような人生も、私は知っている。
妹は星占いの、ホロスコープ上に「幸運の大三角形」という印を持っているのだ。それを持っている人は生まれながらに幸せな人生を保証されているそうである。(ちなみに私のホロスコープはT字スクエアという不幸マークを持っている)


さりとて生まれ変わったら妹と変わりたいかと言うと、何とも言えない。
私にそんな大役はできそうにない。

娘達の部活の世話とか、町内会とか、それ以前によき妻とか、父の介護とか・・・私には全てが妹のようにはできそうにない。所詮、プラプラしたフワフワした、頼りない訳の分からん女なのだ私は。掃除や洗濯も毎日できないし、換気扇が壊れてもkekeにどうしよう~と頼ってしまう人間なのだ。

さすがにお巡りさんに捕まることはしてこなかったが、あっちでもこっちでも人に親に妹に泣きつき迷惑をかけ、今日も食べきれないケーキを妹に押し付けてきた我が身である。どんな素晴らしい旦那がいても、妹のように世のため人のためには生きていなかっただろうし、きっといつか旦那から愛想をつかされただろう。

そう思うと、私は私でこの人生が自分にぴったりだ。
いい加減でだらしなくて、たまに適当に家のことをやってみたり、どこかに出かけてみたり、プラプラして好きな時に風呂に入ったりしている生活が・・・そうだからこうなったのか、こうなったから人生もいい加減になったのかは・・・・ビミョウ。。。。(でも後悔はしない。残り時間も限られているし。)


さて、夜は昨日の餃子の残りと、餃子の残りの種と野菜を煮たスープを食べようと思う。
それで適当に梅酒とつまむのが、今の幸せなのかな~・・・


今日は筑前煮とポテトサラダを作る。これで今週のお弁当は楽勝なはず。


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (きみちゃん)
2018-06-24 20:46:52
もう真面目なんだから〜〜!
自分でこうあらねばならぬ、、、なんて頭で思っている?

私の年になったら、、、命に別状ないなら、、、いいんじゃない?
です。
私も最初は、、真面目に、、、尽くして、、、まじめに、、、主婦、やった!
今は、、、もう、良いんじゃないかな〜〜!
やらなきゃいけない、、、最低のことをやる!

人、それぞれ、、、みんなおんなじじゃないから良いんじゃない?
返信する
>きみさん (sake)
2018-06-24 22:16:50
そうですよね!
ついつい癖で「こうしなければ」と考えてしまうのです。
人生も後半戦になって頑張ってストレスためるより、のらくら生きている方が楽しいのに。。。

命に別状ないならいい・・・・!
そう、健康ならいいのかも?!

会社も事務所が結構散らかっていて・・・もっと突き詰めて片付ければきれいになるのにな~と思ったり・・でも誰から言われた訳でも、それをした所で給料が上がるとも思えないのですが。

気にならない時は何も気にならないのに、家にずっといてぼんやりしていると、いろんな事が気になってしまう。。。やっぱり外に出て忙しくしている方が合っているのかもしれませんね。(^_^;)
返信する
世界情勢から (かっつん)
2018-06-25 08:46:55
身の上話まで実に沢山のことが網羅されてて楽しかったです。
sakeさんは幸せだと思います
僕は。
返信する
>かっつんさん (sake)
2018-06-25 12:56:16
ちょっと長すぎてしまいましたね。(^_^;)
思ったことをどんどんタイピングしてしまいました。

池上さんは安部政権があまりお好きでない様子・・また本を読み進めましたが加計学園の前川さんが告発をしてまもなく下半身ネタが週刊誌にでたことを、「ロシアのスキャンダルと同じ」と非難し、それがこの本のタイトル「おい、マジか」になったようです。

でも・・醜聞で足を引っ張って・・て言うのは与党も野党もお互い様だと思うんです。なんで逆側は書いてないのだろう?と思うのです。

池上さんは世界のあちこちに行かれて、だから日本の立ち位置もよくご存知のはず・・・偏向報道と言われてしまうのも、本当なのか、どうしてそうなってしまうのか、一歩踏み込んで話題にしてほしいです。

私幸せなのですか??(^_^;)政治の事を考えてるってことは、日々の生活が安定しているからなんですよね。「
返信する
Sake さん、こんにちは! (Taka ちゃん)
2018-06-25 13:28:37
そうですね~、世の中には何かしらの思惑のある、情報が氾濫していて何をどこまで信頼して良いのか分かりません。 池上彰さんも、一般人に分かり易く緒情勢を解説はしますが、「ならばどうすべきか!」と、明確、肝心な答は言わない人です。 結局のところ自分が判断するしかないのでしょうね!
最近あるブロガーさんの紹介にあった、僧侶小池龍之介さんの、~自我を消すことにこだわらない~ ~すべきにこだわらない。 と言った本を読んでいますが、とてもいい本だと思います。
この本は、Sake さんにもお薦めかな!
返信する
>Takaさん (sake)
2018-06-25 16:39:10
Takaさん、そうですよね。情報もいろいろあって、何が本当だか何だかよく分からない・・・

池上彰さんはまさにその通りで分かりやすい解説はしてくれるのですが、「ならばどうすればいいか」は言ってくれないんです。いろんな知識がおありなら、もうちょっと突っ込んでくれてもいいのではないかなぁ~と思います。

小池龍之介さんは前に本を借りたことがあります。
「ひろさちや」さんと混乱してしまうんですよね、年はだいぶ離れていらししゃるのですが、同じお坊さんなので。。。小池さんは私より一回りぐらい若い方だったと思います。昔は短気だったようなことを書かれていましたが・・・・

また今度借りてみようかな~
執着しないこだわらないことは生きる上で大切ですよね。私は執着の鬼みたいな所があるので、たまにそういう物を読んで反省しないと。
返信する
こんにちは♪ (みみ)
2018-06-25 17:21:30
県内に米軍基地を持っている身としては・・・
基地があってこそ生活が成り立っている人がたくさんいるので一概に反対を声高には叫べません。

実際にドルが固定(360円時代)の三沢市はにぎわっていましたが現在は・・・夜の外出禁止令が出たりして閑古鳥が鳴いてます。

昼も商店街に人出はほとんど見かけません。
きっと沖縄も現状は似てるでしょうね?
嘉手納基地周辺は治外法権地?
車で通りましたが「お邪魔しま~す」と基地を横目に通過した感じでした。

妹さんご一家。
傍から見れば「幸せを絵に描いた」ように見えてもそれなりに悩みはあると思いますよ。
でも確かにラッキー!と思える人が居るのも事実でしょうね(^_-)-☆
返信する
>みみさん (sake)
2018-06-25 21:38:04
みみさん、こんばんは!
そうですか・・みみさんの地方も米軍基地があるんですね。それで生計を立てていらっしゃる方もいるんですね。

そうなんですよね・・一概に何がいいとか悪いとかとは限らない。。妹は韓ドラマも大好きで、コリアタウンも好きなんです。政治的にはう~んと思うところもあるけれど、そこの人がみんながみんな悪意があるわけではないと思いたいです。

そう言えば先々週、八景島シーパラダイスに一人で行って夜に帰ろうとした時、たまたま外人男性の集団と駐車場に向かうことになってちょっとなんだか怖かった・・それでその外人男性の集団の車がなかなか出なくて、私が先に車を出したら、タイミングが丁度あとから追いかけてくるような感じで、どきどきしました・・でも方向が逆方向で何でもなかったんだけど・・だから横須賀の米軍基地からいらした方々だったのかな~と後で考えてしまいました。

そう言えば横須賀のどぶ板どおりも、昼間は閉まっているお店が多くて、夜はお店開いているのでしょうか?外出禁止令とかあったら、夜もみんなお店が閉まったままなのかな~・・
そう思うと、ちょっと寂しいですよね。

妹も本当は旦那さんと一緒にいたいのだと思います。そのうち娘たちが独り立ちしたら・・・行ってしまうのかな~??><
どうなんでしょうね??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。