会社に最近ある会社からの営業電話が毎日掛かってくる。
2度目にそこから社長宛にかかって来た時、相手に「どのようなお話ですか?伝えておきましょうか?」と尋ねた所、どうやらうちとは関係ない住宅関係の会社であることが分かった。(どうあがいた所でうちは契約しないだろう内容の営業)
こう言う時私は何度も電話をもらってしまうと悪いと思い、「そのような内容の取引はうちはしてませんが。。。」と言って、それは二度と電話してきても無駄だよ、と暗に伝えるようにしている。
しかし、そこの会社はそれでもまだ何回も電話が掛かってくる。それも数日後に平気で。こう言う所も珍しい。
もうこちらは名前を覚えている。何回掛けてきた所で、もう居ても居なくても社長に取り次ぐことはない。私が電話を受ける以上それはない。
そろそろ、いい加減に気づけよ。
相手も同じ声なら、私も同じ声だ。
電話をかけるのもいいが、前に電話した時どんな対応だったかメモくらいすれば?
電話のセリフが一字一句全く同じなのも進歩がなさすぎる。
何も考えてないのだろう。
それでも今日も電話が来た。
5~6回目くらいになっている。
それでも今日は朝イチだった。
時間は一応変えて掛けているのだろうか。
私以外の誰かが出れば社長に取り次げると思っているのだろうか。
うちの社長は私の対応より、はるかに怖いと思いますが。
また明日も掛かってくるのだろうか。
もう一度「掛けても仕事にならないと思います。」と言ってみようか。
それともこのまま放置しておこうか。
この人は本当に仕事を取ろうと言う気があるのだろうか。
ただ電話をかけてればいいだけなのだろうか。
他に何か思う事はないのだろうか。
そして、明日も明後日と、また彼は電話を掛けてくるのだろうか。
2度目にそこから社長宛にかかって来た時、相手に「どのようなお話ですか?伝えておきましょうか?」と尋ねた所、どうやらうちとは関係ない住宅関係の会社であることが分かった。(どうあがいた所でうちは契約しないだろう内容の営業)
こう言う時私は何度も電話をもらってしまうと悪いと思い、「そのような内容の取引はうちはしてませんが。。。」と言って、それは二度と電話してきても無駄だよ、と暗に伝えるようにしている。
しかし、そこの会社はそれでもまだ何回も電話が掛かってくる。それも数日後に平気で。こう言う所も珍しい。
もうこちらは名前を覚えている。何回掛けてきた所で、もう居ても居なくても社長に取り次ぐことはない。私が電話を受ける以上それはない。
そろそろ、いい加減に気づけよ。
相手も同じ声なら、私も同じ声だ。
電話をかけるのもいいが、前に電話した時どんな対応だったかメモくらいすれば?
電話のセリフが一字一句全く同じなのも進歩がなさすぎる。
何も考えてないのだろう。
それでも今日も電話が来た。
5~6回目くらいになっている。
それでも今日は朝イチだった。
時間は一応変えて掛けているのだろうか。
私以外の誰かが出れば社長に取り次げると思っているのだろうか。
うちの社長は私の対応より、はるかに怖いと思いますが。
また明日も掛かってくるのだろうか。
もう一度「掛けても仕事にならないと思います。」と言ってみようか。
それともこのまま放置しておこうか。
この人は本当に仕事を取ろうと言う気があるのだろうか。
ただ電話をかけてればいいだけなのだろうか。
他に何か思う事はないのだろうか。
そして、明日も明後日と、また彼は電話を掛けてくるのだろうか。