朝のお弁当。
自分は焼き豚をたっぷり入れたチャーハンです。kekeはチャーハンはあまり好きでないようなので、煮込みハンバーグにしました。みりんやお砂糖で少し甘くしてビーフシチューの素を溶かして軽く煮込んで温めています。
焼き豚はスーパーのお惣菜コーナーで売られているものです。スーパーの焼き豚はちょっと割高だけど、焼き豚が入るとチャーハンもおいしいですよね~^^ラーメンに乗せても豪華だし。500円でチャーハンとラーメンで豪華に食べられると思うと、それはそれでいいように思います。
そのうち自作で作って、半分冷凍にしたら年中おいしいラーメンが食べられそう~
今日の晩ご飯はkekeがいないので、一人ハンバーグ。朝のお弁当用に煮込んだハンバーグに、たっぷり煮込みハンバーグソースをかけました。これでご飯も食べてしまいます。
毎日ビールを飲むと出費もかさむので、これからは「休日前日」のお楽しみにしようかと。^^
今日は台湾ビール(マンゴー味)を買ってみました。
ビールというよりも、カクテルのような味がします。
台湾ビールは癖がなくて飲みやすいですね。
最近、kekeたびたび出かけているみたいだけど、何だかなぁ・・・
妹にその話をすると、「kekeが(一人暮らしをして)いなくなったら、本当にどこでもお出かけできるじゃない」というけど。。。
もう男女ともかく飲み友達ぐらい居て当たり前の年ですが、あんなに家にばかりいて、帰れば必ず家に居る子がいないと寂しいですね。
今だってもうほとんど部屋にこもりきりで、1日一言二言しか会話もないけど、ガラ~ンと誰もいないのとはまた違うと言うか。毎日こんなになったらこの孤独に耐え切れず夜まで放浪するか、あるいは何もする気がなくなり家で引きこもるか両極端になりそうで怖い。
うちらの息子や姪っ子も、これから一人また一人と羽ばたいていくのでしょうか。。。
そう言えば、Nさんの知り合いの若い女の子が「結婚はしたいけれど子育てはしたくない(自信がない)」と言っているそうで、「え~?(逆なら分かるけど)」と思ってしまったのですが・・・後でよくよく考えたら、kekeも「子供はほしくない」って言っていたっけ。
kekeの場合は特別に「自分が不幸な子供時代だった」からだそうで、ほしいものがあっても親に言えなかったり、塾も1年しか通わせてあげなかったりした経緯があり、「お金を持っている家でなければ子供は作らないほうがいい」と心底思ったそうなので、そういう地盤があるので、(しょうがないのかな)と思うのですが、最近は貧しくない女の子もそうなのですかね。
子供も持ってみれば、かわいいし、その子のためにガンバロウ!と思える唯一無二の存在だと思うのですが。
本人(keke)が「自分が貧乏で不幸だったから、子供に同じ苦労をさせたくない」と言うのなら、何も返す言葉もないというか、それならそれでいいんじゃないとしか言いようがないですね。
幸せって(生まれてきてよかった)=お金なのかね?と思うのですが、本人がそう言うのだからそうなのでしょう。私自身も生まれて来て良かったと思えなかったから、それを教えることができなかったし。
こういう血筋は絶えるなら絶えてもいいんちゃう?みたいな。
そんなん思いながら、今日は台湾ビール(マンゴー味)飲んでしまいましたとさ。
今日のお弁当。から揚げです。
息子のもあったのですが、写真を撮る前にうっかり蓋をしてもう閉じてしまいました。同じくから揚げ弁当です。
自分はもう肉ばかり食べられなくてナスをいっぱい入れました。昨日のカレースープ?付きです。これだけおかずがあれば、本当はカレーは要らないですね
晩ご飯はまたまたたこ焼きです。この前作った時の残りのタコを冷凍しておいて、解凍して入れました。
1つに2個ぐらいタコが入ってます。紅しょうがは、牛丼を買った時についてきた紅しょうがを刻んで入れてます。
息子は晩ご飯は自分で買って食べたそうなので・・・・一人豪華に
手巻き寿司。^^たこ焼きはkekeもまた食べるそうです。余ったら明日のお弁当に入れる予定です。
たこ焼き、もう焼くのが手馴れてきたので、ねぎと紅しょうがを刻んで生地を混ぜて焼くだけ・・・しばらくやらないと億劫だけど、やり始めるとちょいちょい作っちゃいますね。今日は飲まなかったけど、ビールのつまみにも合うしね。
ここ数日、このブログをいっぱい読んでくださっている方がいらっしゃるようで、ちょっとうれしいです。
知り合いに見つかりたくないので、時々非公開を増やしたり、なるべく人の目に触れないように(?)しているのですが、それでもわざわざ読んでくださる方がいらっしゃるとは感謝してます。
同じ境遇の方で参考にされているのか?それともバカバカしくて笑いネタになっているのか分かりませんが、私も電車の中で暇な時読むのに、自分のことなのに吹き出すことがありますからね。
そういえば、それで読んでいて思い出した。
私、昔上司BRさんという人に「おじゃる丸に出てくるキスケに似てる」とコバカにされたことがあるんですよ。すっかり頭から忘れていたのにそれを読んでまた思い出しましたよ。当時はyoutubeがなかったので、キスケ言われても画像しか検索できず、「何これ」と思ってすごく憤慨していたのですが、(今日はもう遅いので)近々youtubeで検索して、ほんとに行動が似てるか見てやろうと思います。
ハンギョドンに似てると言われたのは、何となく分かるんですよ。唇が厚いしあのすっとぼけた感じが似てなくもないかな、という気もしなくもないのですが、キスケのどこが似てるんだ、って感じです。
今はあまり事件もないし、息子と仲良く暮らしているので、面白いことは書けないけれど、今日は息子と少し会話をしました。この前息子とカラオケに行った時に、息子が歌っていた「ギラギラ」という歌を今私が気に入って覚えていることや、昔のサンリオアニメ「おねがいマイメロ」(の話ぐらいしか共通の話題がないので)その話とか、今冷蔵庫に入っている息子が買ってきた缶チューハイがすごくおいしそうという話です。
その缶チューハイは3%ぐらいのくせに、270円とかそのぐらいするそうで、値段設定がまたおいしそう~なので、今度見つけて自分も買ってみようかと思います。そしたら、また写真に・・・・。
焼きそばです。最近は冷蔵庫のソースと砂糖で適当に味付けしてますが、やっぱり市販の焼きそばのソースはおいしいです。粉も焼きそばについていた粉です。
晩ご飯はうなぎにしました。向こうに見えるのがじゃがいもで作ったチンジャオロースーです。
うなぎ、このぐらいの量だったら月に2~3回ぐらい食べたいな。
今日はお弁当用にハンバーグやシュウマイを作りました。
そして、夜はカレーと。
昨日、スーパーに買出しに行って、(まだマスクと手の消毒している方もいるんだなぁ・・止めても大丈夫なんだけど・・)と思ったりしていました。私は時々「お客様の声」なる掲示板を見ることがあるのですが、昨日はなんと!「アゴマスクの店員がいたけどマスクをちゃんとしてほしい」という意見がありました。
今では本当はもうマスクもしている方が危険度が高いと言う意見もあるぐらい。健康の秘訣は体温を下げないことと、呼吸をしっかりすること、と言ったのは安保徹先生というお医者様です。自分だけがするならともかく、人にまでマスクをせよという人がまだいるのかと驚いてしまいました。
私もコロナが始まって1年ぐらいは「マスクをしないなんてとんでもない」と思っていましたが・・・いまだにそう思っている人もいるのですね。
ご自身がするのは勝手ですが、他人にしろというのは止めてほしい・・・。
本当に手消毒やマスクがやらなきゃいけないものなら、私はもう何度もコロナになっていたはず。(うがいもあまりしなくて、よく息子に怒られるぐらいです。)
今度のワクチンはまだ人間で実験してないと言う代物らしいけど、テレビではそういう話はしないのかしら。。。危険と言う話だけど。
あー・・・思うと疲れる。。。(-_-;)もう最近、世紀末みたいな変なこと多いですね。台風も、どこに行ってるのか何なのかよく分からない感じだし。私ね、そういう今までなかった様な変なことは「またDSか~」って思うことにしました。
台風が変・・・またDSが天気をいじってるのかー
米がない・・・またDSが米を買い占めてるのかー
地震・・・・またDSが何かやってるのかー(ハープだっけ?)
そうすると、全て解決というか。すごく説得力があると言うか。それで終わりみたいな。
そう言えば誰かの動画で言ってたけど、暑くなったのは木を森を切り崩して太陽パネルを敷き詰めたのも要因だと言っていた人がいたっけ。私もそう思う。森や木や土の木陰と、アスファルトやああいう金属やサッシの上の温度と全然違うもの。あれだけあちこちに森を崩して太陽光パネルを敷けば、そりゃ夏の温度も上がるでしょう。。。
アメリカはトランプさんとケネディジュニアさんが手を組んでこれからアメリカファーストの国になりそうだし、ロシアはプーチンさんがしっかりしてる。。。。それなのに、それなのに・・・・まだマスクとか手消毒して、ワクチン開発してって。。。
ハァ。
こんな雨っぽい日にkekeは出かけてしまい、今日は昼間家で一人だった。
kekeはどこに行ったのだろう?誰と出かけたのだろう?(訊いてもたぶん教えてくれません。)
昨日は冷蔵庫に缶チューハイが2つ入っていた。kekeが飲むらしい。この前オンラインでお酒を飲むことになったから言うので梅酒をあげた。またオンラインの酒盛りなのだろうか。
私は自分が友達を作るのが得意じゃなかったから、kekeにはたくさん友達ができるように(好きでもないのに)ママ友活動をした。
今だったら絶対にあんなことやらないだろう。結局引っ越すことになったからあのママ友活動はあまり意味をなさなかった。。。。小学校に上がってからも友達と遊ばせなければ!と思い、近所のお友達を誘って遊園地や科学館にも遊びに出かけた。それも今だったら絶対やらなかっただろう、と言うか、何も事故が起きなくてよかった。そういう意味でも今は絶対にやらないと思う。
そんな風だった時代も、私に似たのか、kekeはそれほど多くの友達を作らなかった。が、仲良くなる子は同じようにまじめで乱暴ではない男の子で、よく自分と合う子を見つけるものだなぁと思ったりしていた。私の「今だったら絶対にやらない」ような努力が功を奏したのかどうかは分からないけど、kekeが友達と交流しているのはうれしい。
でも家でひとりでいると、(そのうちkekeも出て行くのかなぁ)と思う。そして悲しくなってくる。
でも、それは自然の摂理だからしょうがない。それにkekeがよそで幸せになってくれれば、私も安心だ。もっとも結婚したら幸せになるとは限らないけど。家族を持てばまた新たな悩みも起きるだろうけれど。。。
kekeには幸せになってほしい・・・と言うかたぶんなるはず。
小さい時にいろいろ苦労したから、これからはきっと幸せになれると思うんだ。。。。
今日のお弁当。
息子は前の晩のカツの卵とじ、で私の方はカレーの鍋にご飯を入れてグルグルかき混ぜたご飯。
朝に慌ててゆでたほうれん草。
今日はkekeに半分八つ当たりをしてしまった。
今日は水曜日。しばらくカラオケ練習をしていないので、今日こそは!帰ったらカラオケに行こうと思った。最近、kekeは晩ご飯は帰りに勝手に好きなものを買ってくるはずが、今日はたまたま何も買っていなかったので、冷蔵庫にラーメンと焼き豚があるから麺をゆでて食べてね、と言ったのだった。
そしてカラオケから帰ってくると、何も食べておらず、洗濯機も終わっていて干さなければならなかったので「洗濯物干して」というと「今日はムリ」と言われ、お皿いっぱいのシンクを見るにつれ、(勝手に自分が遊びに行ったくせに)「私は遊びにも行けないのか、洗濯物か皿洗いかどちらかシロ」と言ってしまった。
と言うが実は怒っている相手はkekeではない。
こんな自分に腹を立てた。二言目には「お惣菜を買えばイイ!」と言うだろう想像に腹を立てた。
私ゃ料理なんか好きじゃない。添加物がどうこうとか世間が言うから仕方なく作っているのだ。本当は毎日ファーストフードでもかまわないのに。
そして自分はそんなことを長生きをする必要があるのだろうか、そんな必要もない人間のくせに、と言う思いに腹を立てた。
何を今更添加物が云々言ったって、年金だけで暮らせないくせに、と腹を立てた。
いったい私の人生は何だったのだろう。
そして一生こうして死ぬまで仕事をしなきゃいけないのか。。。。と思うと腹が立った。
それから仕事だ。
今日も昨日も仕事づくめだった。
ま、本当はそれで当然なのだけど、私が気にしてるのは自分は再雇用になったら、給料が下がるだろうことだった。
会社では時短もセットで言ってくるだろう・・・・
それは仕方がないが、それで仕事量が変わるような気がしない。
となると、今みたいな状況になれば結局タダ残業・・・先の未来にも腹を立てた。
台風もモロ日本縦断って何だかなぁ~
中国はオリンピックの時に晴れるように天気を操作したということだけど、台風の進路もどうにかできないのだろうか。。。
今日は晩ご飯、たこ焼きを焼いて食べることにした。
昨日のお弁当。
昨日のお弁当。
ケチャップのチャーハンに、隙間を埋めるべくのおそば。ちょっともったいないけど、カップのそばつゆもつけてみた。
そばつゆは、寒くなるとなくなってしまうから(昨年)、今のうちに買っておかなきゃ。
夜はkekeは勝手に何か買って食べたようなので、冷蔵庫にあるものをごった煮にしてカレーにしたよ。
買い物いかなくてすんだ。
コップは1回飲んだあとにまた注ぐとコップも泡ももっときれいになるのだけど、最初の気持ちで撮ってみた。
kekeが最近「クロミ(サンリオのキャラクター)がかわいい」と言うので、「はぁ?????@@」と思いつつ、息子の好みの女性のタイプを探るべく、クロミの動画をチェックすることにした。
そして、見つけたのがこちら。
そしてついつい、これを最後まで見てしまった。
(1~2分×21回ぐらいのストーリーで結構すぐに見れてしまいます。)
最終回はエンディング曲の後も見逃さずにね。^^
↑
そしてこの前kekeに「クロミのお姉ちゃんを探す動画、私もみたよ。面白かったよ~~」というと、「それもそうだけど、それじゃない」というので、またまた私は息子の好みのタイプを探るべく、クロミをいろいろ検索してみた。
それはシリーズとしては見つからないのだが、どうもクロミというのは、マイメロディのお友達として登場して、最初はクロミも純粋で素直だったのだが、何かするたびに皮肉にもマイメロディが絡んで失敗したり、顰蹙を買ったりしてしまったり、スルーされたりで、だんだん復讐の鬼と化してしまったようで、しかもクロミは「クロミノート」という日記をつけていて、そのマイメロディのせいの失敗談をクロミノートに全てつづっているらしい。
そして更に見ていると、クロミノートが書ききれなくなって、家の壁にマイメロディーからの被害を書くようになるのだが、それも「おうちの壁をきれいに塗り返しましょう」とマイメロディーが読みもせず全部塗りつぶしてしまう(というシーンの動画も発見する。)。
(しかもそのクロミノートの大切な1ページ目はうっかりマイメロディーが鼻紙に使ってしまうというオチもあるようだ。)
こんな凝り性の私なので、そのマイメロディーとクロミの今までの話をシリーズでみたいのだが、残念ながら今はそれはなく、ただ誰かがピンポイントでアップしていたり、ハングル文字や英語の字幕になっている動画をつなぎ合わせてみて、かろうじて想像するだけである。(音声は日本語なので、たぶん昔はどこかにそれがあったのだろうか。)
そして私もそれらをいろいろ調べているうちに、すっかりクロミのファンになってしまった。
最初はwikiを見て、「自慢げで逆恨みする変な子らしいなぁ」と思っていたが、いろいろ見ているうちに、そのけなげな姿に打たれたというか。
お姉ちゃんを探す動画では、マイメロディーやクロミノートは出てこないのだが、その話もなかなかいい話だけど、「それもそうだけど、それじゃない」という意味がわかったような気がする。
クロミちゃん、世界クロミ化計画がんばれ!!(^o^)丿
お姉さんを探す上の動画、一応完結だけど、最後のエンドに?がついていたので、また続編がありそうで、すごく楽しみなんですけど。
シュウマイと甘酢きゅうりというお弁当ですが、スープジャーのビーフストロガノフ入りです。
息子はビーフシチューのブラウンソースが好きなのです。^^
一昨日、いろいろ付き合ってもらって、牛肉があったので、ビーフストロガノフを作りました。煮てルーを入れてちょっと味を調えておしまい。
今日になってふと振り返ると、kekeはスパイファミリーや、昔のワンピース、ゆるキャン△の曲も歌ってくれて、私が知ってると思って入れてくれたのかもしれません。。。私は何となく聴いたことがあるなぁと思っただけでしたが。。。。そう思うとちょっと申し訳なくなります。
いつも一人で行動するのに慣れすぎてしまって、例え親子でも一緒に行動を共にするのは重さがかかりますね。私がそうなのだから、息子はもっとそうでしょう。来年もどこかに旅行に行こうと思い、息子を誘っているのですが、いいとも悪いとも返事がありません。「場所によって」とか、そんな感じ。
たしかに部屋を別々にしても2泊3日もずっと一緒にいたら疲れちゃうよね。
春の奈良旅は、行き帰りすべて合わせて5万5000円掛かりました。家にいても食費は掛かるので、5万ぐらいかなーと思ってますが、二人で行くと単純に11万ですからね。。。誘いながらも(やっぱりいいかぁ・・・)と思う自分もいます。でも行くとしたら今しかないし、嫌でなければどうかなぁとも。でも二人で出かけて、本当に楽しい旅にできる自信もないし・・・途中わざと別行動の時間を入れるとか、そういうのもいいのかな。
最近、一人ではなく「誰かと」なのは何のためだろう?と考えることがあります。
一人ではあまり行動しなかった頃、誰かと出かけるのが当たり前だった頃は考えもしなかったことです。
一人で空を見上げたり、季節の花を感じたり、川の水の音、セミの鳴き声、(あぁ夏なんだ)と思うこと。それが一人で充分に楽しいことが分かってくると、誰かと出かけるとは何なのだろうか、と思ってしまうのですね。
同じものを見て、果たして同じように共有しているのだろうか。
そこには、どうしても「相手に合わせる」と言う作業が必要になり、それが素の感情をさまたげてはいないだろうか。
本当に楽しめているのだろうか。。。
時々、そんな風に思うもう一人の自分がいるのです。気を使ってもらっても申し訳ないし、自分が気を使いすぎるのは疲れる・・・。それだったら最初から一人でいいのではと思う自分もいるのです。
それでも後になれば「あんなこともあったよね」と言う思い出になるには違いないけれど。。。
思い出と言えばこういう日々の暮らしも思い出だし。(前にkekeがそう言っていたこともありました。)
今度また、相談してみようとは思いますが。。。
昨日はにんにくを効かせたガーリックチャーハンです。アボカドはツナマヨのせ。
台湾のビールを買ってみました。すごくスッキリ。お茶みたい・・・と言うと大げさだけど、ビール臭さがしない。逆に考えると日本のビールってアサヒもキリンもみんな同じ味ってこと?
台湾では氷を入れてビールを飲むとどこかで読んだことがあります。嘘かホントか知らんけど。。。。またそのうち買ってこよう。
今日のお弁当。
そばとか、混ぜご飯とかいなり寿司とかで、ちょっと見ると豪華風。。。
(でもあるものを詰めただけ・・)
今日の夜は、kekeと某チェーン店で食事をしました。kekeが割引券を持っていたので外で食事をすることにしたのでした。
まだ割引券があるので、何度か行けそうです。(^o^)
特にこれと言う会話もないのですが、その後で久しぶりに二人でカラオケに行こう!ということになり、親子でカラオケ~~
前回親子で行ったのは何年前だったかな?最近は「幅広く歌うようにした」そうで、嵐とかケヤキ坂何とかさんの歌も歌ったました。でもadoさんの歌が3曲で多かったかな~(^^ゞ古い歌だとスピッツの「チェリー」とか、yuiの歌も歌っていたっけ。
私が歌える歌はヒステリックブルーの「春」ぐらい。
世代が違うから「あぁ~~この歌知ってる~~!」とはあまりならない(苦笑)
kekeも親と一緒にカラオケにつきあってくれるとは、大人になったなぁ~・・・
たまには、こういうことがあるのもいいですね・・?^^;
最後は「シークレットカクレンジャー」を入れると「忘れてる」「歌えない」とkekeは言っていたけど、始まったら歌えてた。
そりゃ覚えているでしょうよ。^^
私もまた新しい歌を覚えよう!!(^o^)丿
歌は世につれ、世は歌につれ!!
今日のお弁当です。
コロッケの中身を丸めていれました。また近いうちにこちらをコロッケにするつもりです。
アジはフライにしました。白身だけで作っているので衣も白いです。
息子は魚のフライは1つ食べてやめたようです。
この前kekeが水族館につきあってくれたと言うのを知って妹も驚いていました。姪っ子のコンサートも見に行ったり、10年前だったらなかったことかもしれません。
今週末も出かけようと誘いましたが、「用事があるからパス」だそうです。用事がなかったら来たのだろうか??
妹も姪っ子も驚くのですが、もともとkekeはやさしい子です。そんなに驚くことでもないのです。
ただ10年ぐらい前はプリプリやたら尖っていただけで。。。
私も両親には尖っていました。面倒くさいなぁーと思っていたので、何となくkekeの気持ちが分かります。
でも離れて暮らすと寂しかったりね。
本人はそのうち家を出るそうですが、何のきっかけもなくそんな日が来るのでしょうか。
私は仕事をやめて、家で毎日ゆっくり過ごしている日がいつか来るのでしょうか。
10年後はどうしているのでしょう。
10年前には想像できなかったことが、それでも起きているので、10年後も今では予想もつかないことがあるかもしれません。
ついつい悲しいほうに想像しがちですが、良いも悪いも自分の気持ちしだいだと最近は知っています。
そう言えば新札が出たそうですね。
一昨日は用事で郵便局に行きましたが、まだそちらの局員さんでも見ていないそうです。金融機関に配られるというものでもないようでした。
昨日は暑いので昼休みの散歩もやめました。
会社の人も帰るなり暑い暑いと口々に言います。
まだ朝はとてもさわやかで気持ちいい。
そのうち朝から暑くなるのかな・・・・いよいよ暑くなった感じがしますね、梅雨明け今年はどうなるのかな。
昨日は帰ってきてすぐに食べました。
冷蔵庫にあるもので。ちょっと料亭風にしてみました。フライはkekeが食べずに残してきたフライです。
ラディッシュの甘酢漬けが妹に好評でした。
昨夜の晩ご飯。またカレーを作ってこれは最後の残りで、パンをナンに見立てて食べてみた。パスタはカルボナーラ。(ベーコンの賞味期限がだいぶ前に切れていたため)
その前の週に作ったカレーが2度連続でおいしくて、また性懲りもなく作ったけれど、これは辛味のスパイスを入れすぎたのか、その味しかしなかった。。。(-_-;)これを機にカレーを食べなくなると困るので、自分ひとりで全部食べることに。。。(でも全部食べ終えてよかった)
今日のお弁当。前の日の残りのカルボナーラも入っている。
ハンバーグは朝焼いたばかりのもの。朝ハンバーグを焼くのもいいなと思う。小さめにすれば時間もかからない。
足りないかもと思い、食パンも1枚持っていった。
ちょっと食べ過ぎかな。
この前、kekeと車で少し話をしたが、やっぱりいずれは一人暮らしをするそうである。
料理は?洗濯は?と聞くと、料理は外で買えばすむし、洗濯は乾燥機つきのものを買えばそのまま干すこともない、という。
ただやっぱりネックなのは家賃らしい。それに家から今、職場が近いのでわざわざ家を出る理由がいまひとつ弱い。
でもそのうち一人で暮らすのだそうだ。私は半分本当だと思うし、半分はどうかなと思っている。
「家賃を払う分、家にいればそれでもっと他に有効活用できるのでは?」と私は思う。kekeもそこは分かっているので考えるそうである。
だけど、一人暮らしも長い旅行だと思えば、それもいいかもしれない。
いずれにしても、永遠にこの暮らしが成り立つことはない。
私はやがて仕事もなくなるだろうし、健康でもなくなるだろうし、この世からオサラバするだろう。それ以前にもっと違うアクシデントもあるかもしれない。どう考えても今の暮らしは永遠には続かないのだ。
そういうもんなんだよ。
かと言って、離れることが悪いことばかりではない。
別れがあればまた何かに出会うだろう。自分の方にその何かがあるとは思えないけれど、kekeの方は失うものがあれば、また出会うものもある・・・それもそういうもの。
誰もがそうやって、一人で自分の人生を生きていくのだから。
私が決めることじゃないんだし。
今晩もまたおでんにしてしまった。煮卵の汁があるともったいなくて、おでんを煮てしまう。
kekeが帰ってきたらどうしようかと思ったが、何か食べて帰ってきたらしい。
鶏のむね肉があったので、フードプロセッサーで攪拌して団子にしてみた。そういえばいつも肉団子、いい加減に作っているせいか、パサパサなような気がする。今度何かのレシピを見てジューシーな肉団子にしたいなぁ。
今日のお弁当。金曜日はありもので済ませます。塩サバは冷凍のまま自然解凍です。
昨日は8時半に帰ってきました。週に1度の皮膚科通いです。夜風が気持ちいい~
昼間は暑くなりましたね。でもまだあのキョーレツな暑さに比べればまだズボンも履いてるし、シャツは長袖です。まだスパッツも履いているし。
昨日はそれで昼間散歩に行きました。もうちょっと暑くなったら散歩も止めよう・・・というのは、昨日は帰り間際、また頭痛が始まりました。いつもの熱中症の前症状です。
暑さがそこそこ収まって散歩する元気が出てくるのは9月の半ばぐらいになるのかな。
この日は一番絞りにしてみました。
キンキンに冷えたビールをコンビニで買って、ビーフストロガノフです。
この夏、初めてのスイカ。
お友達のアイデアで、買ってきてすぐにこのように切って冷蔵庫に入れます。これでももう半分近く食べてしまいました。この後はフォークでこのスイカを突き刺して、箸で中の種をつついて外に出して食べます。(だから台所のシンクの上でいつも食べています。)
暑くて頭痛がするぐらいになると、水分を取りたいと思わなくなります。それでスイカを口にすると、次々に食べられる。
本当は体が水分を必要としていたのかもしれません。
いつも似たような話で恐縮ですが、最近いつも考えることは定年後どうするか?です。
と言っても、雇われる身、それ以外はできないように思うのでアイデアもくそもないのですが。
kekeとこの前晩ご飯を食べた時に「1年ぐらい平日にあちこち旅行してみれば?」と言ってくれました。
「え!@@」と驚きましたが、たしかに不可能な話ではありません。退職金も積み立てているのが下りるでしょうし、それで車とか青春何とか切符で極力押さえながら移動するのも楽しいだろうな。。。
いつも似たような結論で申し訳ありませんが、長く生きることを前提にしていると何もできなくなりますね。昨日も80代の女性が殺されてしまった事件がありました。弟さんだったのかな?「介護疲れだったのかねー」なんて話していたのですが。
私の父は年収が多かったし企業年金もあったので、施設に入ることができましたが、私なんかそのお金すら年金でまかなえない。かと言って認知症の介護なんて働きながらできるようなものではない。いくら介護保険が使えると言ってもそれだってタダじゃないだろうし。24時間見張ってくれるわけでもないだろう。それを思うと本当に憂鬱になりますね。
長く生きるよりも、元気なうちに好きなように生きて、健康診断をあえてせずに見つかった時はもうそれまで。それでいいのではなかろうか。。。80まで90まで生きることを考えるから、老後どうしようとボケたらどうしようと悩んでしまうのだ。
自分がどこまで生きるかは神のみぞ知る。。