goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0323 外丸小鉋 銘 吉正

2009-06-01 20:13:37 | Weblog
これも山崎さんの鉋だろうか。焼印も無く不明。 良く見ると他の用途の面取鉋を外丸鉋に改造した物の様だ。外丸のカーブはかなりきつい。だがそんなに使い込まれて無い。 急ぎの仕事で取り合えず使って無い面取り鉋を外丸に作り替えたがその後、似た仕事は来ずそのままになったとも考えられる。勿体無いとも思うがこれが無ければ、仕事が完成しないとなればしかた無い。 そうやって使わない鉋は自然に増えて行くのだろう。

0322 四方反台小鉋 銘 無し

2009-06-01 20:04:47 | Weblog
これも山崎さんの鉋だ。これは元は平小鉋だったと思われる。それを反台に改造した物と思われる。反り台ならもう少し台が短い方が使い易い様に思われる。急ぎの仕事か曲面の合う反り台が無く急いで作ったものだろうか。古い鉋らしいからまだバリバリ仕事をしていた頃に作った物と思う。たまには私も使わせてもらおう。

0320 際小鉋(右勝手) 銘 国秀

2009-06-01 19:55:51 | Weblog
これは山崎さんの物だ。 山崎の焼印が有る。右勝手際鉋だがかなり使い込まれている。刃も短くなっている。台は頭部が割れてネジと釘で補強してある。台には寸二の印が押して有る。 台を直して 刃を研ぎ直して少し使って見た。 良く切れた。 台にはドリルで穴あけでもしたのか丸い穴が有る。手近にあったこの鉋を木片代わりに使った物か。 急ぎの仕事が有ったのか。 手間賃で仕事していれば気がせく事もあろう。本人も余り思い出したくない仕事だったのか。大切に使わせてもらおう。