goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

追入鑿 銘 玉弘

2010-08-31 23:25:06 | Weblog
この鑿も大和骨董市で手に入れた物だ。 銘は刃裏の上の方に打って有った。 この玉弘と言う名前は以前も見たことがある。 既にかなり使い込んで 、柄も自作と思われる物に交換している様だ。 これも裏が上手く出ないので 今回も裏だしした。 だから鎬の上側に金槌で打った後が残っている。 少し研いで見たが、使える程度の仕上げるにはまだ 時間が掛かりそうだ。 柄も交換する必要が有ると思う。 そこまで苦労してもそれ程切れる鑿とも思えないが、暇な時にやって見よう。 写真は研ぎの途中の状態。

引出取手取り付け

2010-08-31 23:15:10 | Weblog
製作途中だった 鑿を整理して入れる引出しはやっとここまで来た。 取っ手は丸棒を作りそこから自作した。 旋盤が有ればもう少し格好良い物が出来るかも知れないが、こんな物で我慢しよう。 これで後は 裏板をはめ込んで、OIL塗装すれば完成となる。 1×4SPF材は 鉋で薄く削り仕上げないと、サンドペーパで仕上げ様としても、サンドペーパの毛羽が立って上手く行かない。 鉋で上手く削ると 艶の有る表面が出来て良いのだが、節の廻りは木目が複雑で上手く削れない。 鉋の性能と研ぎの技術を確認する良い機会だと思って やっているが、もう一度作りたいとは思わない。