0312 豆ヒフ倉鉋 銘 無し 2009-05-24 20:04:12 | Weblog これももらって来た物だ。確か右勝手と左勝手と有ったはずだが、今は左勝手しか見当たらない。 これもまだ新しい物らしい。こう言う物も必要になる場面は必ずある。 それまでは仕舞って置く予定。
0311 二枚刃丸面取小鉋 銘 無し 2009-05-24 19:57:19 | Weblog これも山崎さんの持ち物かも知れない。 焼印が無いので違いかも知れない。一分の丸面を取る小鉋だろう。 それほど使って無いようだ。刃を研ぐのは面倒だが研ぎ直して 使って見様かと思う。
0310 二枚刃際鉋(左勝手 自由定規付) 銘 日野屋 2009-05-24 19:51:11 | Weblog これも焼印は無いが 多分山崎さんの持ち物だろう。 左勝手の際鉋で定規付きだ。日野屋は確か立川に有る道具屋で私も行った事がある。 今の有るかどうか不明。余り使って無いようだ。
0309 二枚刃際鉋(右勝手 脇針付) 銘 和弘 2009-05-24 19:42:56 | Weblog これも山崎さんの道具箱に有った物だ。 折角なのでもらって来た。台下端には真鍮板が貼って有り、台の磨耗を防いでいる。 しかし金属だと台の仕立ての時台直し鉋で削れず困る。 サンドペーパーでするしか無い。台には本来定規が付くはずだが 無い。 このまましばらく保管して返してくれと言われたら返すつもりだ。