小春奈日和

赤ちゃんは、人間は、どのように言葉を獲得するの?
わが家の3女春奈と言葉の成長日記です。

正解なんてどうでもいい

2016年02月19日 01時46分18秒 | 日記
2013年1月14日(月)(4歳9か月)
 
 
 きのうの、「時々春奈の言っていることの意味がわからないことがある」
とか、「子供の考えることは大人の頭では想像できないことが多い」という
ことについて、いちおう説明しておこうと思う。
 
 これはあくまでも、「大人の頭では幼児のことが理解できない」という意味で、
幼児の思考が変だということではない。
 
 大人の場合、経験や知識の豊富さのせいで逆に思考の幅を狭めている
のかもしれない。
 
 反対に幼児は想像力をフルに働かせている。
 
 僕は幼い頃、テレビで放送されていた『セサミストリート』を欠かさずに
観ていたけど、これは日本語吹き替え版ではなく英語のオリジナル版
だった。
 
 当然幼い僕が英語など一言もわかるわけがない。
 
 なのに、いつもこれを観ていて、母親からも「何言ってるのかわからへん
のに何がおもしろいんやろ?」と不思議がられた。
 
 その時のことはもう詳しくは思い出せないけど、『セサミストリート』が
大好きだったことだけは覚えている。
 
 きっと、幼児の持つ想像力で言葉の壁を乗り越えてしまっていたのだろう。
 
 もちろん、想像だけで内容がすべて理解できていたわけでもない。
 
 けどれ、想像したことが正解なのか間違いなのか、そんなこと幼児は一切
気にしていないのだ。と言うよりも正解することなどということはどうでもいい
ことなのだ。
 
 逆もまたしかりで、自分の言っていることも日本語として正しいかどうか
なんてことも一切気にしない。ただ、相手に伝わっていない時に「ん?おか
しいな。別の言い方した方がいいのかな?」と考えるくらいのものだろう。
 
 大人が外国語を学ぶとき、正解かどうかを気にかけすぎるからなかなか
言葉が身につかないのだろう。
 
 その点幼児は正解することにこだわらないからこそ、母国語だとか外国語
だとかなんていう言葉に縛られないし、どんどん言葉を吸収していけるの
だろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿