小春奈日和

赤ちゃんは、人間は、どのように言葉を獲得するの?
わが家の3女春奈と言葉の成長日記です。

おさるさん、の謎

2019年06月04日 00時44分47秒 | 日記
2013年12月7日(日)(5歳8か月)


 歌の話をもうひとつ。

 家族で話をしている時、保育園の話題から、「保育園で習う歌」へと
話が移っていった。

 ゆうきとりえが、自分たちの保育園では『アイアイ』を習ったなあ、
と言ったところで、ふっと気が付いた。

 『アイアイ』と言えば、その歌詞が、


 アイアイ アイアイ おさるさんだよ


と、いうものだけども、今まで何も気にしていなかったことに気が
付いたわけだ。

 サルのことを「おさるさん」と言うのはなんでだろう?

 キリンさん、ゾウさん、といったように、動物にさんを付けることは
よくあるけど、おキリンさん、おゾウさん、とは言わない。

 なんで、サルだけ「おさるさん」なんだ?

 あれか?キリンやゾウよりもサルの方が古くから日本にいたから
親近感があるため?馬だって「おうまさん」って言うし。

 ・・・いや、やっぱり違うな。

 その理由なら、犬や猫だって、「おいぬさん」、「おねこさん」と
言うはずだから。あと、馬と同じく古くから家畜となっている牛のことも
「うしさん」と言っても「おうしさん」とは言わない。

 ・・・いや、待てよ。

 犬や猫の方がサルよりも人間の身近にいる。そのせいか愛称があるやん。

 わんわん・ワンちゃん、ネコちゃん、ニャンニャンなど。

 そうか、もしかすると、人の近くにいる存在から順に「ワンちゃん」、
「おさるさん」、「ゾウさん」といった呼び方に変わるとか。

 まあ、思いつきみたいな仮説にすぎんのだけど。

 あと、やっぱり馬は「おうまさん」なのに牛や豚には「お」を付けない
のはなぜだろう?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿