昨年の夏からスタートしたRE5再生プロジェクト
圧縮不良からのエンジン積み替え、動態確認からのメッキパーツの再メッキへと進み
フレームの塗装にも目処が付きようやく組み立てにはいる事に


天気が良いと塗装作業も進みます

お天気が良ければバイク(Vスト)で通います (*^ω^*)ニコッ


下地の乾燥を待ってブラックを吹きつけます



マスキングをしていて、三又の下周りとスイングアームに塗装不良を発見 ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
すぐさまペーパー掛けをして下地を整えます

ブラックの吹きつけ


ブラックの乾燥後、ウレタンクリヤーを吹きつけ、リヤフェンダー、バッテリーケースを組み付けて本日は終了

一週間後 Vストで京丹波に向かいます


塗装も落ち着いているのでリヤスイングアームとリヤサスを取り付け


リヤホイールの取り付け

リヤブレーキペダルのスプラインに僅かにメッキがのっておりシャフトの嵌らず棒ヤスリでメッキを剥がしてゆきます


リヤ周りの組み立て完了



昼食は焼肉BBQ (゚д゚)ウマ-
ここでタイムアップで連休初日は終了
圧縮不良からのエンジン積み替え、動態確認からのメッキパーツの再メッキへと進み
フレームの塗装にも目処が付きようやく組み立てにはいる事に


天気が良いと塗装作業も進みます

お天気が良ければバイク(Vスト)で通います (*^ω^*)ニコッ


下地の乾燥を待ってブラックを吹きつけます



マスキングをしていて、三又の下周りとスイングアームに塗装不良を発見 ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
すぐさまペーパー掛けをして下地を整えます

ブラックの吹きつけ


ブラックの乾燥後、ウレタンクリヤーを吹きつけ、リヤフェンダー、バッテリーケースを組み付けて本日は終了

一週間後 Vストで京丹波に向かいます


塗装も落ち着いているのでリヤスイングアームとリヤサスを取り付け


リヤホイールの取り付け

リヤブレーキペダルのスプラインに僅かにメッキがのっておりシャフトの嵌らず棒ヤスリでメッキを剥がしてゆきます


リヤ周りの組み立て完了



昼食は焼肉BBQ (゚д゚)ウマ-
ここでタイムアップで連休初日は終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます