くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

BULTACO STREAKER 125 レストア⑪ 秋晴れのなか

2020-10-27 21:09:35 | BULTACO STREAKER 125
週末の休みが久々に土日であったのだけど、土曜日の午前中は古メイトに掛かっていたので
実質1.4日間休みってことか(笑)
前回、エンジンを車体に乗っけたところで終了したので続きを


今日はここからスタート (*^─^*)ニコッ




リヤフェンダーを取り付けるとバイクとしての見栄えがかわるね
付けてみてから気が付いたのだけど、結構歪んでいる アチャー(´・ω・`)ー
そこは人力で修正したのだけど、原因はフェンダーに無理やり取り付けてあったバッテリーじゃないだろか (´ε`; )ウーン
リヤの配線をしようとワイヤーハーネスを取り付けるのだけど、単純なハーネスなので
ハンドルスイッチも繋がったまま(笑)
ところが、ハンドル端はメッキが厚くのっているので入らない 
またもやヤスリで削ること小一時間 ようやく入りました


リヤの配線はフェンダーの穴から抜けるのだけどグロメットが劣化していたので
モノタロウで手に入れた汎用グロメットを加工して取り付けました
それと、配線のカバーは熱収縮チューブでやり直し済み (o'∀'))ゥンゥン


暗くなったので土曜日の作業はここまで お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

翌朝(日曜日ね)
とにかく電装は終わらせたいってことで早朝から作業開始 (ツーリング日和の良い天気)


苦労した右ハンドルスイッチ部、メッキ部分は後付けのウインカースイッチ


画像からも解るとおりハンドル切れ角はめちゃ少なく若かりし頃乗っていたドカの方がマシかも ∑(゚Д゚; )マジッ


エンジンを包み込むようなフレームレイアウト ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


グリップはお安いオフ系のものを装着


アクセル巻き取り部はハイスロとなっています(スズキのモトクロッサーのんと思う)
アルミなので磨き込みます 


リヤの配線
押さえこんで差し込むだけの簡単構造




ブルタコのスプロケとカバーの間にはフェルトが挟んでありました が 数十年もたてば機能していないので
新しく切り出します


こんな感じで


クラッチケーブルレバーのシャフト部分のも作成


ケーブルを取り付けようとして気が付きました  逆じゃん (。ノω<。)ァチャ-ー


チェーンは清掃してから取り付け


ほぼハンドル周りは完成! アクセルケーブルを取り付けるだけ






ヘッドライトケースは朝から半艶消しブラックに塗装しておいたので夕方には取り付けられます
ワイヤーハーネスも結束バンドで纏めればスッキリ ゚゚゚+。ヽ( ´ー`)ノ。+゚


暗くなる前にキックペダルを組んでエンジンに取り付け完了

次の休みには吸気系と排気系の組み付けも出来そう (o゚ω゚))コクコク
後は、謎のままの充電系とウインカーだな(ウインカーは会社の帰りに秘密基地でごそごそ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには  | トップ | SUZUKI RG250E 取材をうけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BULTACO STREAKER 125」カテゴリの最新記事