気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

スズメもいる!どうぶつ王国

2023年01月28日 | スズメ

神戸どうぶつ王国は南国の植物や動物たちのため広大な温室エリアがあります。
その中に、ちゃっかり入りこんでぬくぬく暮らしているのがスズメたち
スイレン池の水を飲んだり、お弁当エリアで来園者の落とし物を食べたり
小さな隙間から温室に入り込んで 寒い冬をたくましく生き抜いています。

この日はスズメの他に、メジロとイソヒヨドリも見かけました。






ベンチで休憩中 ひょっこり近づいてきたスズメたち



ジュースを飲んでいるだけで、おこぼれにあずかれないと知ると飛び去っていきました。









今日も最後まで見ていただきありがとうございました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッサーパンダ ご飯の時間... | トップ | ガマグチヨタカ シロムネオ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2023-01-28 17:24:57
だんちょう

こんばんは!
ちゃっかりもののスズメさんたち
可愛らしい顔をしてますよね!!
スイレンもきれいですねぇ😚😚
返信する
スズメ (イケリン)
2023-01-28 17:48:51
ロメオさん
こういう場所に止まってくれることは、滅多にないことでしょうが、
スズメもスイレンと一緒に写ると、なかなかのものです。
オスなら男ぶりが、メスなら美人度が一段と上がったという感じをうけますね。
返信する
こんばんは (『孤 独』)
2023-01-28 20:22:40
ここに入り込んだスズメ等は楽園でしょうね
暖かくて食べ物もあってね
最高でしょうね (^◇^)
返信する
Unknown (ここあ)
2023-01-28 20:24:44
ロメオさん、こんばんは。
スズメはちゃっかり温室に入り込んで、いろんなおこぼれに与っているんですね。
スズメばかりかメジロやイソヒヨまでとは!でも、今年はかなり寒いから、小鳥たちも良い場所を見つけましたね。
そう言えば、タンチョウのタンちゃんのすみかにもスズメたちが入って、タンちゃんの餌をもらっていましたよ。

紫の花には睡蓮ですか?蓮ですか?とてもきれいな色ですね。これは南国の花なのでしょうね。
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2023-01-28 20:42:24
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
暖かい温室の中は、最高の越冬場所ですよね。
賢くたくましいスズメたちです。
スイレン池の青い花、ほぼ一年中咲いて楽しませてくれます!(^^)!
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2023-01-28 20:44:05
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
この日、三度目に池の端を通った際、スズメがスイレンの葉に乗っていました。
シャッターチャンス!とばかり張り切って撮りました。
まるで絵本の挿絵のような光景に見えました。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2023-01-28 20:45:51
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
一度入り込んだら、二度と出られない快適さ!かもしれませんよね。
内部は広いし、ひょっとしたら、ここで子育てしているペアもいるかもしれませんね?
まさに温室育ちのスズメたち??(^^)
返信する
ここあさん (ロメオ)
2023-01-28 20:49:02
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
野鳥たちは換気口や建物のすき間から、ちゃっかり入り込むらしいです。
もう7~8年前ですが、ジョウビタキのメスが暮らしていたこともあって、びっくりでした。
今年はカモやハゲコウのいる中庭池の植え込みににメジロが二羽いました。
スイレン池~という名称ですが、この青と紫の花、何とも言えず美しい大好きな色合いです。
返信する

コメントを投稿

スズメ」カテゴリの最新記事