気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ハンゲショウ 半夏生に咲く

2024年07月01日 | 花や昆虫 2024~

暦の関係で 今年の半夏生は今日、7月1日とのことです
七十二候の半夏生は、夏至から数えて11日目の7月2日から七夕~7月7日~までの5日間

この時期になるとハンゲショウが独特の白い花を咲かせています
半化粧、片白草(かたしろぐさ)などの呼び名もあります











観察した限りでは、まず花穂がのびて花が咲き始めると じょじょに葉が白くなっていきます。
半分だけ白粉をぬって化粧したかのように葉が白くなるのは、
 目立たない花に代わって虫を誘うため、とも考えられているそうです。
















公園の半夏生を5日おきくらいに3回撮影しました。
下の二枚の写真では、白く色変わりした葉が小さいです。
花穂が伸びるのに合わせて、白く変色する葉も大きくなっているようですね。








今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの子、ヤマモモを食べる

2024年07月01日 | カラスの仲間

地面に落ちたヤマモモの実をカラスがおいしそうに食べていました

クチバシのつけ根に赤味を残したハシブトガラス(嘴太烏)の幼鳥です
赤く熟した実を次々とクチバシでつまみ上げて飲み込んでいました











あたりに親カラスの姿はなく、すでに自力で生きているようでした。



スズメもヤマモモの実を食べに飛来しました。


地上に転がるヤマモモの実 大半はムクドリの仕業です。
幼鳥を連れたムクドリの群が繰り返し実を食べにやってきます。


ムクドリの落とし物は、他の鳥たちの役に立っているようですね。





ハシブトガラス(嘴太烏)Jungle Crow  全長約56cm
スズメ目カラス科カラス属


◆ハシブトガラス e-Bird
https://ebird.org/species/labcro1


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園の紫陽花たち

2024年07月01日 | 花や昆虫 2024~

都市公園の庭園に植えられているアジサイたち
梅雨空の下でも元気に美しく咲いています
珍しい品種も見られるのが楽しみです












常山紫陽花(トコヤマアジサイ)





紫陽花の名がつくけれど、実は紫陽花とは違う種類の近縁種の植物だそうです。
言われてみれば、葉っぱの感じが違っていますね?

https://lovegreen.net/library/garden-tree/p218330/


柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)


豪華な八重咲  ボリューム満点のソフトクリームのようでした。






今日から7月ですね。
早いもので今年も半分過ぎてしまいました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする