気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヘラサギ また来てね!

2023年05月01日 | トキの仲間

2022年秋から越冬していたヘラサギたち、
渡りに備えて九州で仲間と合流している頃でしょうか。
2017年秋に飛来した一羽のヘラサギを初見してから5年後、
長期滞在のおかげでじっくり観たり撮ったりできました。















ユーラシア大陸中部やインドなどにヘラサギの繁殖地があるそうです。
無事に渡りの旅を終えて、子育てを成功させて、来シーズンも飛来してくれますように!

ヘラサギ(箆鷺)Eurasian Spoonbill 全長約86㎝
ペリカン目トキ科ヘラサギ属


◆e-bird ヘラサギ
https://ebird.org/species/eurspo1?siteLanguage=ja


※ 今回はコメント欄を閉じています。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花壇

2023年05月01日 | 花や昆虫 2023~

スズランが通り沿いの花壇に咲いていました。
スズラン(鈴蘭)は小学生の頃の私には憧れの花でした。
北海道に行けばスズランの花畑があるらしい
手のひらいっぱいに摘み取って 青いリボンの花束にしてみたい・・・
よそ様のお宅の庭にひっそり咲く白い花を見かけるたび
そんな幼い夢想をしていました。




実際に北海道の平取町には「日本一」の野生のスズランの群生地があるそうです。
http://www.town.biratori.hokkaido.jp/kankou/spot/spot1/


カリフォルニアポピー(花菱草)

ポピーという名がついていますが、分類的には昔からおなじみのポピーとは別種だそうです。




シロヤマブキ(白山吹)

白いヤマブキという名がつけられていますが、分類ではヤマブキとは別種の植物だそうですね。



クレマチスの一種でしょうか。



ベニバナツメクサ ? でしょうか。
ストロベリーキャンドルという別名もあるそうですが、自信なし(^-^;


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする