とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

新4号国道(小山市出井付近~上三川町上三川付近)

2013-04-14 00:28:50 | 「R」 レポート
おばんです。
今回は車載レポート第一弾です。

「新4号国道」を取り上げてみます。今回は小山市北部の出井から北進し上三川町上三川へ至ります。



↖栃木市(r214)結城(r214) 
那須塩原 宇都宮(R4)↑ 
下には「↖この先出井交差点・立体」


新4号は片側3車線区間ないし2車線区間です。3車線区間の場合は第一通行帯(一番左側)が立体出口へとなっている場合もありますのでご注意を。



↖小金井(r147)結城市街(r147)
那須塩原 宇都宮(R4)↑

「鉢形」「鉢形北」交差点

この標識の設置場所は栃木県小山市ですが、隣の茨城県結城市の表記に「市街」が付いています。おそらく結城の中心部に近い為、このような表記なのでしょう。他にも見ることが出来ます。



下野市(旧河内郡南河内町)に入ります。
標識自体は旧南河内町のを貼り替えただけなので少し横長です。



↑福島 193Km
|那須塩原 83Km
|宇都宮 23Km

結構前に設置されたのか、色あせているように見えます。距離や地名に訂正がされていますが「那須塩原」は「黒磯」を訂正したものです。



↖小金井(r44)二宮(r44)
直進は以下省略(地名が変われば載せる次第です。)

「下坪山」「下坪山北」交差点



↑福島 190Km
|那須塩原 80Km
|宇都宮 20Km

※このレポート内ではすべての案内標識を載せることが出来ない為、一部カットしている場合もございます。極力載せるようには心がけていますが何卒ご了承くださいませ。



↖自治医大駅(r336)結城(r146)
那須塩原 宇都宮(R4)道の駅しもつけ↑2Km
「↖この先薬師寺南交差点・立体」

「薬師寺南」交差点



こんな速度警告表示板が設置されています。
「速度落とせ
○○㌔オーバー」と表示できるようですが自分はこれが稼働しているのを見たことが有りません。故障しているのでしょうか。




↖二宮(r310)自治医大(r310)
道の駅しもつけ600m

「この先薬師寺交差点・立体」

「薬師寺」交差点

左折すると自治医大方面へ出られます。きれいな街です。
道の駅も近年開業し、多くの人で賑わっています。
道の駅へは立体を降り、信号を右折すればすぐそこにあります。




↑黒磯 宇都宮(R4)
↖薬師寺(マスキング中)

珍しく、黒磯が残っています。また工事の関係で薬師寺方面への流入路が制限されています。
ここで降りても信号機は無く農道のような感じです。




「上三川町」「田川橋」
河内郡上三川(かみのかわ)町へ入ります。




↑那須塩原 宇都宮(R4)
結城 真岡→

上三川に入ってもr35〈宇都宮・結城線〉の関係か結城の表記があります。

「五分一」ごぶいち(交差点)
現在は信号現示が変更になったかもしれません。




最近、立派な高架橋が架けられました。「五分一高架橋」





↑那須塩原 宇都宮 北関東道(R4)
↖真岡(r47)下野(R352)

「↖この先上三川交差点・立体」

「上三川」交差点

←下野、鹿沼 真岡、益子→です。
R352の起点でもあります。R352はここから福島を抜け尾瀬を抜け新潟の長岡まで至ります。




今回はここまでとします。
試行錯誤しながらやって行こうと思いますのでよろしくお願いします。


ではでは。。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新国道4号 (信号乱歩)
2013-04-15 20:09:46
こんばんは。新国道4号は茨城県の途中と栃木全区間は片側3車線で主要道路が交わる所の大半は立体交差でしたね。右折感知式がある五分一の交差点、信号現示が変更の可能性があるんですか?驚きです。あと五分一の歩道橋の交差点の灯器はメーカーはどこですか?他には新国道4号の栃木区間は京三と小糸が強いですね。この路線は小糸薄型の当たる確率が少々高いです。ちなみに幸手、五霞辺りに近い将来圏央道のインターチェンジができます。ただ利根川の橋の周辺だけ片側1車線なのが残念です。早いうちに片側2車線に拡張してほしいですよ。
返信する
信号乱歩さんへ (ゆうゆ)
2013-04-21 00:00:11
おばんです、亀レスごめんなさい。
五分一交差点は確か、右折矢印方式だったように記憶しています。珍しい方式だったので残念ですね。

歩道橋の信号は新旧さまざまで、小糸(丸型・U形?)京三(オマル・カマボコ)でした。かつてそこにあった灯器も再利用されたようです。

新4号は高規格で快適ですが、確かに五霞~春日部くらいまでは改善を要する区間ではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。